しろひつじ

「書いた文章を世に放ちたい」と漠然と思っていたらnoteに遭遇。「だれもが創作をはじめ…

しろひつじ

「書いた文章を世に放ちたい」と漠然と思っていたらnoteに遭遇。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」の言葉に深く肯き背中を押された気になり書き始めました。『自分の手から生み出すもので人を幸せにする魔女』になるスキルを身に着けるべく修行の日々の中で思ったことを書いてます。

最近の記事

星読みさんになれるかな?

ごきげんよう。 わたしの生み出すモノ・コトで 人の心をプラスに動かす魔法を 使えるようになると決めている しろひつじです。 これまでほとんど書いてきてませんが 実は、魔女になるための道を 少しずつ、でも着実に 進んできています。ふふふ。 今日はその一つのお話を。 まずいきなり カミングアウトから始まりますが、 わたし、感覚的な人間でして、 記憶モノがめっぽう弱いんです。 英単語とかホントにダメで… 学生の時はテストが終わると 即、脳ミソから消えていきました。 だから中

    • ナニカを始める?

      ごきげんよう 新しい年を無事迎えて 新しいナニカを始めるか、考えている しろひつじです。 日記とか、運動とか 習慣にすることを始めようって お正月過ぎから考えたりしませんか? ペン習字や資格などの通信教育のCMも この時期から頻繁に見かけて ちょっと焦らせられてる感があります。 わたしとしては、 やりたくなった時が始める時だろう? 急かされてするのは あんまり好ましくないなぁと フッとあらぬ方へ視線を向けたりして その度小さな抵抗をしています。 とはいえ、 ナニカをや

      • 明けましておめでとうございます

        なんとか松の内にご挨拶することが出来ました。 ごきげんよう、しろひつじです。 今年の年賀状は 昨年、家族がず~っとやっていた ゼルダの伝説の白龍を参考に 描いてみました。 知っている人が見たら わたしが誰か、バレちゃいますね。 ま、そんな心配は要らないか。 今日は一月七日。 今朝は七草粥をいただきました。 昨晩、下準備をしておこうと スーパーで買ってきた 七草セットのパックを開けて 束ねてさっと茹で、小さく刻みながら、 すっかりお膳立てして貰ったものを ただ利用するだけ

        • クマゼミの夏

          またまたご無沙汰しているうちに noteを始めて3年経ちました。 ごきげんよう、しろひつじです。 ぼやぼやしているうちに またこの季節が来てしまいました。 夏です。 それも我が家にとっては、 『クマゼミの夏』。 我が家はマンションの2階にあって、 周りを木立に囲まれて普段はいい感じなのですが、 この季節は目の前でおびただしい数の クマゼミが鳴くことになるのです。 いつもながら参ります。 「もう、降参!もう、勘弁して!」と ブンブン白旗をいくら振っても 全然容赦してくれそ

        星読みさんになれるかな?

          心の安定へ導く人になりたい

          ごきげんよう。 理想の自分に近づく方法を模索している しろひつじです。 わたしの理想は 『自分の手から生み出す物・事で、 人の気持ちをプラスに動かす魔女』 になること。 これを、どうやって体得していくか、 アンテナを張りつつ、今も模索しています。 この理想に気づいた時には、 創作した物を誰かに提供して 嬉しいと感じてもらうのがその方法かな、 と考えていました。 でも何か違う。 何か弱い。 なんだろう? その後、母の足が病的に浮腫み、 それをなんとかするべく リンパドレ

          心の安定へ導く人になりたい

          悪の組織

          ごきげんよう。 平和な暮らしを望む しろひつじです。 突然ですが 子どもの頃のわたしは超テレビっ子でした。 何かの記事で、昔の子ども向け番組数年間の一覧表みたいなものがあって、そのほとんどを見ていたことに気づき、我ながら大いに驚愕しました。 知らない番組は、同じ時間帯に放送されていたもう一方を見てたので知らないだけでした。どんだけ~! 思えば、病弱な妹の世話にかかりきりだった母は、わたしが大人しくテレビを見ている方が、手がかからずに都合が良かったのでしょう。 納得です。

          Hungryになってみた、その後

          ごきげんよう。 約2年前にプチ断食をしてみた、 しろひつじです。 あれからどうなったか、を書こうと思います。 結論から言うと 9キロ減量成功しました! そして現在も、そのあたり(前後1キロ)を維持しています。 そもそも、プチ断食をしたのは、便秘改善と減量を目論んでのことでした。 主に、新型コロナ蔓延防止で在宅となった家族に付き合って、お昼ご飯をしっかり食べたために、体重が生涯最高値をたたき出してしまった危機感からです。 プチ断食の様子はこちらの3部作 準備と回復期を

          Hungryになってみた、その後

          さぁ、ごはんを炊こう♪

          ごきげんよう。 パンよりごはん派のしろひつじです。 糖質オフとよく聞こえてくる昨今ですが、 米の飯、美味しいですよね♪ ワタクシ、ダイエット生活をしていて 晩は控えておりますが やっぱりごはんが好きです。 昨年の夏から我が家では 炊飯用の土鍋を使うようになりました。 今日はそのお話を。 一昨年7月頃、使っていた電気炊飯器の内釜の「フッ素コーティングの剝がれ」が気になりだしました。 お米を研ぐのはザルでやっているし 洗うのは水につけてふやかしてから 柔らかいセルロースの

          さぁ、ごはんを炊こう♪

          肩の力を抜く年

          ごきげんよう、しろひつじです。 2023年 年が明けて1回目のnoteです。 今年もどうぞよろしくお付き合いください。 さて 年始なので、今年の抱負とか考えてみましょう。 『力を抜く』 今年はこれにしようかな。 実は昨年後半から、右肩の具合が悪くて困っています。 時々目から火花が飛び散るほどの痛みが走るのです。 いわゆる四十肩・五十肩と言われる炎症の類でしょう。 不意な動きで激痛を喰らい、痛みにうずくまることも多々アリ。 マジで不自由です。 自分の力だけでは改善の

          肩の力を抜く年

          みんなと同じでいいのかな?

          ごきげんよう。 あまのじゃくなところもある しろひつじです。 年末の大仕事(我が家の年賀状作成)をやっとこさ終えられたので、久々に書いています。 周りの人と同じようにしていることで、安心するってありますね。 「みんなと同じだ。あぁ良かった。」って気持ち。 うんうん、あります。わかります。 ただし「皆と同じ事さえしておけばいいのか」というと、そうでもない時もあるよな、と思うのです。 誰かが声高に「こっちだよ!」と旗を振って先導すれば、あまり疑うこと無しに、結構な人数がゾ

          みんなと同じでいいのかな?

          自分に優しく

          ごきげんよう。 ほっと一息ついている しろひつじです。 noteを始めて2年がすぎてから、50日連続で投稿してみました。 その前の1年はまるまるブランクだったので、わたしにとっては結構珍しいことをしたのでした。 書き溜めていて出したかった分は、おおかた放出できました。 残っているのは、今の自分とはちょっと違うなと思う文で、下書きに置いたままにしています。 時代、というとおおげさでしょうか、 周りを取り囲む状況の変化が大きくて、前とは違った考えを持つようになっていることが

          自分に優しく

          普通ってなんだ?

          ごきげんよう。 わりと独自の世界観で生きている しろひつじです。 普通ってなんだろう。 これは折に触れ、考えるテーマです。 割とカンタンに「そんなの普通」って片付けることは多いけれど、それはなんだ?と聞かれると、なんだか曖昧模糊としています。 自分のできることを指して「普通」と思いがちではありませんか? みんなができることを普通と呼ぶのでしょうか? みんなって誰のこと? よく「みんなが持ってる」とか「みんながそう言ってる」とかの「みんな」は3人でもう「みんな」認定されるこ

          普通ってなんだ?

          幸せの白い世界

          ごきげんよう。 不思議な夢を見たことがある、 しろひつじです。 夢は大抵、不思議なものですね。 もしかしたら不思議な体験をしたのかもしれません…いや、あれは夢だった…いや、そうじゃないかも…という出来事があったのです。 まぁ聞いてください。 ある晩、さぁ眠ろうと布団に入ってから「あれ?閉じたまぶたの向こう側がずいぶんと明るいな」と気がつきました。 部屋の電灯を点けたままだったのかな。起き上がるのも面倒だなぁ。 でも点けたままにしておくわけにもいかないし、とぼんやり考え

          幸せの白い世界

          カードと和解できました

          ごきげんよう。 どうにも独りよがりが過ぎる しろひつじです。 新聞を読んでいたら、広告欄にあるカルチャーセンターの『タロットの一日講座』のお知らせが目に入ってきました。普段、その辺りは気にも留めないのですが。 読み解き方の講釈があるらしく 「お持ちのタロットカードを持参してください」とあります。 その時が来たか。 そう思いました。 行ったことの無い場所ですが、開催日時に不都合はありません。 行動力の無いわたしには珍しく、すっと申し込むことにしました。 いよいよ、わたし

          カードと和解できました

          背伸びができないなんて!

          ごきげんよう。 ほぼ運動をしていない、怠け者の しろひつじです。 ある日、駅の階段を上っている時に、前を行く人のくるぶしに見とれました。アキレス腱がグッと目立って、まわりがえぐられたように締まった足首。 なんて美しい。 同じ人種なのに、この違いはなんでしょう?勿論わたしと比べての話です。 これも個性ということなのかしら。 その違いはどこから? 謎ですね。 ある時、雑誌に肩凝りに効くという体操の記事が載っていました。 踵を上げて、手の指を組んで腕を伸ばして、頭の上でうー

          背伸びができないなんて!

          微笑み

          ごきげんよう。 赤ちゃんと目を合わせて笑顔にするのが好きな、しろひつじです。 産まれてしばらくは表情のない赤ちゃんですが、だんだん、親の顔を見てニコッと笑うようになります。 あれは、ニコッと笑うことで親が喜び、自分の待遇が良くなることを学習するかららしいと聞きました。 お世話をしてもらわないと生きていけない赤ちゃんの、愛される術(すべ)なのだそうです。 小さいのに、やりますね! 生き残る為の戦術に笑顔があるのだとしたら、これは大人にも当てはまることではないでしょうか。