ふーみん

ボランティアでCoderDojo天白のチャンピオンとして、10年弱活動してきました。 …

ふーみん

ボランティアでCoderDojo天白のチャンピオンとして、10年弱活動してきました。 最近、ChatGPTのことを知り、Scratchからテキストプログラミングに移行していく子供たちにとって絶好のツールになるのではと感じました。 この実験結果を記していきます。

記事一覧

ScratchからPythonへ・・・その2  紙吹雪が一言でできた!

経緯前に紙吹雪のプログラムを作ってもらった。Scratch的に初歩的な段階から作っていった。どういうことが生成AIは得意か不得意かを知りたいと思っている。生成AIは簡単な…

ふーみん
5か月前
1

ScratchからPython へ・・・その1    熊さんが動いた!

いきさつChatGPTなどのテキスト生成AIを使ってPythonのプログラミングの入門的なことを個人のYoutube,このnoteなどで発表してきた。個人的にはPythonのプログラミングの経…

ふーみん
5か月前
2

生成AIでプログラミング・・・紙吹雪を降らせたよ!

紙吹雪Scratchのチュートリアルサイト「メクルン」に「Scratchで紙吹雪を作ってみよう」というトピックスがありました。色を変えるのが面白かったので、ここでは「Pythonで…

ふーみん
5か月前
3

生成AIでプログラミング・・・簡単なゲームを作ったよ

簡単なゲームを作るよ前報でオブジェクトが動くようになりました。今度は簡単なゲームを作りましょう。 まずはレイアウト 文夫 600×600の画面があって、下100ピクセルに…

ふーみん
5か月前
1

生成AIでプログラミング 二歩目です

経緯生成AIでプログラミング はじめの一歩|ふーみん (note.com) でステージの背景を作り、一つの赤い四角のオブジェクトを配置しました。次はこれを動かしてみます。 オ…

ふーみん
5か月前
4

生成AIでプログラミング はじめの一歩

経緯・・・Pythonプログラミング過去にChatGPTでプログラミングの勉強ができるかとトライしてみましたが、どういう形でできるかがわからず、やさしい問題はChatGPTで作って…

ふーみん
5か月前
3

やった! Vrewが人生訓を語ってくれた!

Vrewというアプリが人生訓というタイトルだけでこのような動画を作ってくれました。 生成AI恐るべしといったところですね(^^♪ https://www.youtube.com/watch?v=1FGntB4

ふーみん
5か月前
1

ChatGPTによるプログラミング学習07:Javascriptに触ってみた

はじめにプログラミングがわかりやすいということでPythonのいくつかのモジュールを触ってみた。それなりにぼんやりと特徴みたいなこともわかってきた。こういう感じ簡単な…

ふーみん
1年前
11

Bardによるプログラミング学習01

問題1:円を描くプログラムを作成してくださいBardが使えるようになったのでさっそく使ってみた。事始めはChatGPTで行ったのと同じく、円を描くプログラムの作成で…

ふーみん
1年前
4

ChatGPTによるプログラミング学習06:Arcadeに触ってみた

実施結果Pythonの2Dゲーム開発ライブラリとしてArcadeというのがあるというので触ってみました。ちょっと最後までできていませんが一応の体験として軽く載せておきます。 …

ふーみん
1年前
5

ChatGPTによるプログラミング学習05:追いかけっこゲーム

はじめにChatGPTをちょっと外れてpygameでのゲームプログラムについて勉強しました。その中でぼんやりとプログラミングスタイルなどもわかった来た気がします。そんな知識…

ふーみん
1年前
7

実施報告02:Pygame RPG

Pygame RPG Fighter – Game TutorialまえにPlatformerのサンプルをひとつ作りました。こんかいはRPGゲームを取り扱います。ここでは、完全に機能するRPGゲームを作ること…

ふーみん
1年前

実施報告01:Pygame Platformer

このnoteではChatGPTを使った報告を書こうと思っていたのですが、今回の話題は次のチュートリアルの実施報告が主体でChatGTPの関与が少ないのでタイトルからChatGPTを外し…

ふーみん
1年前
4

ChatGPTによるプログラミング学習04

pygameを使ってみた1.はじめに pygameは今までもゲーム作成のメインのモジュールとして使って来ました。その経験はあるのですが、今回も最初からという気持ちでサンプル…

ふーみん
1年前
1

ChatGTPでプログラミング学習ー03

1.pyxelに触ってみたpygameとは別にpyxelというゲーム用モジュールがあるのを聞いていて、pygameとの違いなどを知るためにChatGPTとお話をしたという程度ですかね。 tKin…

ふーみん
1年前
3

ChatGPTでプログラミング学習ー02

tkinterを使ってみる 1.Hello, World! 前報でPythonのturtle graphicsの経験を報告しました.。今回はPythonのGUI(Graphic User Interface)についての体験学習です・ …

ふーみん
1年前
1
ScratchからPythonへ・・・その2  紙吹雪が一言でできた!

ScratchからPythonへ・・・その2  紙吹雪が一言でできた!

経緯前に紙吹雪のプログラムを作ってもらった。Scratch的に初歩的な段階から作っていった。どういうことが生成AIは得意か不得意かを知りたいと思っている。生成AIは簡単なことはさらさらとやってくれるが、どうも分岐の問題は苦手のようである。
そこで、今回は紙吹雪の問題を直接お願いしてみた。

なお今回のリートン(wrtn:GPT-4 turbo)を使っている

紙吹雪のプログラムまずは、つぎの質問を

もっとみる
ScratchからPython へ・・・その1    熊さんが動いた!

ScratchからPython へ・・・その1    熊さんが動いた!

いきさつChatGPTなどのテキスト生成AIを使ってPythonのプログラミングの入門的なことを個人のYoutube,このnoteなどで発表してきた。個人的にはPythonのプログラミングの経験はほどんど練習問題程度で生成AIがどこまでできるのか判断できず、そのための試行錯誤的な部分が多かった。
今回、Youtubeに専門チャンネルを立ち上げてることにした。最初の投稿はYouTubeだけの説明では

もっとみる
生成AIでプログラミング・・・紙吹雪を降らせたよ!

生成AIでプログラミング・・・紙吹雪を降らせたよ!

紙吹雪Scratchのチュートリアルサイト「メクルン」に「Scratchで紙吹雪を作ってみよう」というトピックスがありました。色を変えるのが面白かったので、ここでは「Pythonで紙吹雪を作ってみよう」ということに挑戦させてもらうことにしました。

素片を作成

文夫
紙吹雪を作るPythonのプログラムを作りたいと思います。ステージは480×360で紙紙片の大きさは10×10ピクセルのおおきさで

もっとみる
生成AIでプログラミング・・・簡単なゲームを作ったよ

生成AIでプログラミング・・・簡単なゲームを作ったよ

簡単なゲームを作るよ前報でオブジェクトが動くようになりました。今度は簡単なゲームを作りましょう。

まずはレイアウト

文夫
600×600の画面があって、下100ピクセルに茶色の土があります。その上で横方向中央部に茶色の丸いボールがあります。このプログラムを書いてください
ChatGPT

import pygameimport sys# 初期化pygame.init()# ウィンドウのサイズw

もっとみる
生成AIでプログラミング 二歩目です

生成AIでプログラミング 二歩目です

経緯生成AIでプログラミング はじめの一歩|ふーみん (note.com)
でステージの背景を作り、一つの赤い四角のオブジェクトを配置しました。次はこれを動かしてみます。

オブジェクトを動かすキー入力で左右に動かす

キー入力で動かすコードをおねがいしたら次のコードを作ってくれました。

import pygameimport sys# 初期化pygame.init()# ウィンドウのサイズwi

もっとみる
生成AIでプログラミング はじめの一歩

生成AIでプログラミング はじめの一歩

経緯・・・Pythonプログラミング過去にChatGPTでプログラミングの勉強ができるかとトライしてみましたが、どういう形でできるかがわからず、やさしい問題はChatGPTで作ってもらえましたが、ちょっと難しくなるとうまくコミュニケーションが取れずに挫折してしまいました。

今回はもう少し基礎的なアプローチをして自分からもうすこし積極的な付き合い方をしてみようと思います。生成AIもChatGPTだ

もっとみる

やった! Vrewが人生訓を語ってくれた!

Vrewというアプリが人生訓というタイトルだけでこのような動画を作ってくれました。 生成AI恐るべしといったところですね(^^♪

https://www.youtube.com/watch?v=1FGntB4OSPM

ChatGPTによるプログラミング学習07:Javascriptに触ってみた

ChatGPTによるプログラミング学習07:Javascriptに触ってみた

はじめにプログラミングがわかりやすいということでPythonのいくつかのモジュールを触ってみた。それなりにぼんやりと特徴みたいなこともわかってきた。こういう感じ簡単なテストをしながらいろんなプログラミング言語に触っていけるのはChatGPTの最初のメリットであると思われる。

Unityのようなゲーム開発用の言語これもC#を使っての言語であり、pygame、Arcadeのようなゲーム用モジュールを

もっとみる
Bardによるプログラミング学習01

Bardによるプログラミング学習01

問題1:円を描くプログラムを作成してくださいBardが使えるようになったのでさっそく使ってみた。事始めはChatGPTで行ったのと同じく、円を描くプログラムの作成です。

回答例1:はい、Python で円を描くプログラムです。

import turtle# 画面の中央にカーソルを移動しますturtle.setpos(0, 0)# 半径 100 の円を描きますturtle.circle(100)

もっとみる
ChatGPTによるプログラミング学習06:Arcadeに触ってみた

ChatGPTによるプログラミング学習06:Arcadeに触ってみた

実施結果Pythonの2Dゲーム開発ライブラリとしてArcadeというのがあるというので触ってみました。ちょっと最後までできていませんが一応の体験として軽く載せておきます。
ChatGPTの大きなメリットとして、ちょっと聞いたことがあるものを、インターネットを探して見たり、書籍を買ったりするとちょっとおっくうになるということがあるのではないでしょうか。そんな時に簡単に触ってみるというのはいいですね

もっとみる
ChatGPTによるプログラミング学習05:追いかけっこゲーム

ChatGPTによるプログラミング学習05:追いかけっこゲーム

はじめにChatGPTをちょっと外れてpygameでのゲームプログラムについて勉強しました。その中でぼんやりとプログラミングスタイルなどもわかった来た気がします。そんな知識を生かしながらまたChatGPTによる学習に戻ります。
今回はメクルンのサンプル「追いかけっこゲーム」を使わせてもらいました。

おいかけっこゲームメクルンでのおいかけっこゲームのプログラム作成項目のタイトルを拾い、これを仕様と

もっとみる
実施報告02:Pygame RPG

実施報告02:Pygame RPG

Pygame RPG Fighter – Game TutorialまえにPlatformerのサンプルをひとつ作りました。こんかいはRPGゲームを取り扱います。ここでは、完全に機能するRPGゲームを作ることではなく、RPGゲームを作るに必要な概念、アイデア、テクニックのコレクションを意図しています。できるだけ説明は省略して、コード主体にします。説明は原文を参照してください。

残念ながら最後まで

もっとみる
実施報告01:Pygame Platformer

実施報告01:Pygame Platformer

このnoteではChatGPTを使った報告を書こうと思っていたのですが、今回の話題は次のチュートリアルの実施報告が主体でChatGTPの関与が少ないのでタイトルからChatGPTを外しました。これからもいろいろと脱線しますが、よろしくご了承ください。

いろんな概念

今回のプログラムに含まれるのは次のような概念です。
1. Collision Detection
2. Player moveme

もっとみる
ChatGPTによるプログラミング学習04

ChatGPTによるプログラミング学習04

pygameを使ってみた1.はじめに

pygameは今までもゲーム作成のメインのモジュールとして使って来ました。その経験はあるのですが、今回も最初からという気持ちでサンプルゲームをお願いしたら、チュートリアルをやりなさいというアドバイスをもらったので、今回はチュートリアルのサンプルを実行してみました。

公式ドキュメントは次です。

今回使ったのはこちらです。

2.簡単なサンプルをやってみまし

もっとみる

ChatGTPでプログラミング学習ー03

1.pyxelに触ってみたpygameとは別にpyxelというゲーム用モジュールがあるのを聞いていて、pygameとの違いなどを知るためにChatGPTとお話をしたという程度ですかね。
tKinterの場合と同じく、サンプルをお願いしました。

import pyxelclass App: def __init__(self): pyxel.init(160, 120, cap

もっとみる

ChatGPTでプログラミング学習ー02

tkinterを使ってみる

1.Hello, World!

前報でPythonのturtle graphicsの経験を報告しました.。今回はPythonのGUI(Graphic User Interface)についての体験学習です・
まずは、GUIのイメージつくりにサンプルプログラムをリクエストしてみました。

windowの大きさを設定していないので、小さな可愛いHello,World!でし

もっとみる