今週の振り返り(2022年3月2週目)

身体のコンディションが整わない。

今週は何だか朝寝たはずなのに頭がすっきりせず、ぼんやりとしている。
食べられる量が明らかに減っている。そして身体の張りをいつも以上に感じる。
気がつけば、唇の端にヘルペスができている。薬は診断がないと出せないと薬剤師に言われる。

寝不足(夜更かし)、食べすぎなど欲にまみれた少しの不摂生が積み重なってきているのか。それとも単なる年齢のせいなのか?

いずれにせよコンディションが整わなければ、精神的にもきつくなるからなんとか対処したいと思った。

夜なるべく早く寝るためには、夜こそ食べ過ぎに注意して腹八分に何とか抑える。そしてスマホの電源は落として、休息のための時間を作りたい。

実際に寝る時間を早め睡眠をたっぷりととれると、翌朝の目覚めもよく頭がスッキリして気持ちがよかった。

疲れをとるにはやはり睡眠を重視しなければならないし、そのための時間をどう捻出するか?分かっているようだが、何分目先の欲などに負けてしまう。

意志の力でどうにもできないならば、自分ルールで習慣化するしかない。それは22時以降はスマホの電源をOFFにするとかだろう。

夜の時間もできれば有効に使いたいものだ。

自分の考えを押し付けてないか?

中堅社員ともなれば、後輩ができて仕事を教えるということも増えてくる。

私の性分として基本知りたがりなので、知ったことや学んだことを伝えたいと思うあまり、教えすぎてしまうこともあるようだ。

先日先輩からも子弟みたいに上から教えるのではなく、相手に応じて目線を下げて教えないとついてこれなくなってなってしまうのではといわれた。

少しハッとした。

相手のことに関心を払わず、自分の考えをただ述べているだけなのでは?

これでは結局単なる自己満足であるような気がしてしまう。

そもそもそこまで話す能力が高いわけでもない自分が話すことばかりに意識がいってしまって相手の話をまるで聞いていないというのは非常に残念だ。

会議の中でも、準備してきたことを話したいという意識に駆られ、内容が頭に入っていなかった瞬間もあった。

コミュニケーションとは自分の主張を展開していい気になるよりも、相手の話を聞きながら、双方が満足する関係を構築することが望ましいだろう。

「聞く」という当たり前だが、なかなか意識できないことを、少しづつでも意識できればと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?