カッシーの雑記帳

好きな言葉 一生懸命、後悔先にたたず、人として正しいことをする

カッシーの雑記帳

好きな言葉 一生懸命、後悔先にたたず、人として正しいことをする

マガジン

  • 振り返り日記

    1週間の振り返りと来週の課題の記録。

  • 思いつくことそのままに

    思ったことを書いてみる。 書いたあとに生まれるのは、自分自身の達成感しかない。 だけれど誰かがそれをいいねといってくれるのが嬉しくて、それをもう一つのご褒美として書くことを続けています。 あくまでも自分事ですが、読んだ方がそれを受け取り、その方の「自分事」として受け取って頂ければ幸いです。

  • 読書ノート

    読書で学んだことをアウトプットする場です。

  • 旅の記録について

    旅を通して、新しい体験をしてみたい。好奇心の赴くままにね。

  • Live life daily!

    日々つらいこと、悲しいこと、もちろんうれしいことも。 そんな日々をよりよく生きるためのショートエッセイをお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

#32 めんどくさいを乗り越える

私は超がつくほどのめんどくさがり屋です。 私のことを他の人はどう思ってるかはわかりません。ただ評価としては勤勉でストイックであるとは言われます。 しかし実態はどうでしょう? ・三日坊主 ・理由をつけてすぐサボる ・飽き性 そもそも口癖がめんどくせぇなー!ですから笑 ・朝運動するのがめんどくさい。 ・お客の質問に回答することがめんどくさい ・料理作るのめんどくさい この手のことは私だけでなく誰にでもあり「めんどくさいがない」っていう人はあまりいないんじゃないかなって思

    • 今週の振り返り(6月1週目)

      タスク管理は紙のメモ帳にて先週タスク管理がグダグダになってしまうという反省があり、一日のタスクをメモ帳に書き出して仕事を始めることにした。 月曜日からそれを実践してみたところ、自分がたてた計画と実際を確認しながら進めることができ、かなり充実感を感じることができた。 アプリで管理する人もいるようだが、手書きのほうが自分でチェックを入れたり後で書き出せたりするので、自分にはあってるのかもしれない。 GoogleアプリのTODOリストやGooglekeepなどその場でメモをし

      • 今週の振り返り(5月最終週)

        時間を作り出す今年の私の仕事の目標に、「チームの皆にとって役に立つような情報は積極的に共有すべし」とした。 最初の方はできていたが、ここのところほとんどできなくなってしまった。 理由は簡単だ。「時間がない。」 時間がないから、いつもやっている考えなくて済む作業をついついしてしまう。 共有するとなると、相手にどうやったら良い情報を届けられるだろう?と考えることになるので、実はエネルギーを使ってしまう。 結局今やらなければいけないことに忙殺され、本来やりたいことができな

        • 今週の振り返り(2022年5月3週目)

          なかなかコンディションが整わない 先週は、GW後の仕事始めということもあり、気持ちがなかなか仕事に向かっていかなかった。 このところ胃腸の不具合が続いており、身体のコンディションが整わず集中して業務に取り組めていない状況であった。 薬での治療もそうだが、体の内側から体質改善をしたいと思い、鍼灸院に通うことにした。 食事や休養などに気を配りながら適切にコンディションを保って仕事ができればと思う。 雑談から少しづつ見えてきたこと最近、若手社員とよく雑談をしながら彼らがどん

        • 固定された記事

        #32 めんどくさいを乗り越える

        マガジン

        • 振り返り日記
          24本
        • 思いつくことそのままに
          9本
        • 読書ノート
          0本
        • 旅の記録について
          1本
        • Live life daily!
          3本

        記事

          今週の振り返り(2022年5月1週目)

          今週のトピックス(やったこと)また先週実施したYWTのフレームワークを用いて振り返りを実施してみようと思う。GW連休中のため、主に自分の向き合っている課題についての勉強や教養を深めるための映画や小説を見て過ごした。 スクーの講義(エクセル、傾聴、認知行動療法) 映画(カモンカモン、マイスモールランド)を見る 本(自分の頭で考えて動く部下の育て方、小説吉田松陰)を読む わかったこと人の話を聞くということにおいて「傾聴」ということをもっと深めたいと思ったので、スクーの「聴

          今週の振り返り(2022年5月1週目)

          今週の振り返り(2022年4月最終週)

          振り返りのフレームワーク最近会議などが多くなってきているが、自分の意見を整理できず中途半端な伝え方となっている。 そういったことを整理するため過去に使用していた振り返りのフレームワークを活用することとした。 それはY(やったこと)W(わかったこと)T(次にやること)。 それぞれの頭文字をとったYWTというフレームワークだ。 仕事にて活用するフレームワークとしては、K(よかったこと)P(悪かったこと)T(トライすること)の頭文字をとったKPTというフレームワークもあるよ

          今週の振り返り(2022年4月最終週)

          今週の振り返り(2022年4月3週)

          8年か9年ぶりの説明会講師 今週の火曜日に、8年か9年ぶりぐらいに説明会講師担当として講義を任されることととなった。 スライドの内容を自分なりに改良して、どうにかお客に伝わる内容にしたいと思って努めた。 後から聞くと講義の説明内容自体に問題はないとのことだったが、原稿を見ながら話していたため、終始下向いて話すこととなってしまった。 そのことを指摘された方には、自信がないように見えるとのことだった。 どうしても原稿やカンペがないと不安になってしまうからそういうものを見な

          今週の振り返り(2022年4月3週)

          今週の振り返り(2022年4月2週)

          信じて任せてみる先信頼して任せて見る週からリーダーシップということを念頭に置いた中で後輩社員とのコミュケーションをどうしていくべきかを考えることにした。 今までの自分は、彼らが困らないようにするため指示をなるべく細かく出すようにしたり、自分で段取りを組んで仕事をすることが多かった。 こうなると先輩がやってくれるから、それを待てば良いという意識になってしまう。 僕の中にも先輩がやらなければという思い込みや、お客にも迷惑をかけたくないということから我慢しきれず自分で引き取っ

          今週の振り返り(2022年4月2週)

          今週の振り返り(2022年4月1週)

          リーダーとして意識したいことここ数日普段の業務だけでなく、今後を見据えたプロジェクトなどを課内で進めるということで、連日会議を行っている。 それに加えお客さんへの説明会の講師も任されることになっており、その説明用の原稿作りなども行っている。 よりスケジュールがタイトになってきているから、予定調整をしながら業務を行っていくしかない。 私も中堅どころとなってきていて、普段の業務だけでなく、ある程度中間管理職的な役割も担うこととなっている。 ゆくゆくはリーダーとして仕事をす

          今週の振り返り(2022年4月1週)

          今週の振り返り(2022年3月最終週)

          やらないとわからないこと今週の月曜日に、iPhoneのあるアプリを使って業務を実施することとなった。 スマホでの業務は、業務の省力化が目的で、かつ初めての試みなので慣れない部分もあったけれどやった中での有効性も確認することができた。 普段やっているやり方が楽ではあるしあえて違うやり方を試すのは勇気がいることだ。 今までのやり方よりもより有効だと思えるからやってみたほうが良いし、やらないとわからないこと見えてこないこともある。 試行錯誤しながら前に進む重要性を感じること

          今週の振り返り(2022年3月最終週)

          今週の振り返り(2022年3月4週目)

          サッカーワールドカップ予選とプロ野球開幕など今週はサッカーワールドカップの予選、プロ野球開幕、ONEChanpionshipなどスポーツイベントが目白押しでなかなか落ち着かない1週間であった。 スポーツ観戦自体は楽しくてどうしても興奮してみてしまうのだけど、他のことがおろそかになってしまいがち。 メリハリをつけないといけないなとは感じた。 日本がオーストラリアに勝ってワールドカップ進出!!!三苫のゴールはしびれた! スポーツ観戦の面白さってまさに何が起こるかわからない

          今週の振り返り(2022年3月4週目)

          今週の振り返り(2022年3月3週目)

          一日をどんな気持ちで過ごすか?今日一日改めて、どんな気持ちで過ごそうか? そんなことを考えるようになったのもベンジャミン・フランクリンの13の徳目とやらに感銘を受けたからだ。したがってこの1週間は1日どんなことを意識しながら生きるべきかを考える1週間であった。 13の徳目とは、フランクリン自身が編み出したよい習慣を作るために重要な13の項目のことで、項目だけ列挙すると となる。詳細はネットの記事を参照のこと。 例えば今日はどんなことがあっても努めて冷静に振舞おうと意識

          今週の振り返り(2022年3月3週目)

          今週の振り返り(2022年3月2週目)

          身体のコンディションが整わない。今週は何だか朝寝たはずなのに頭がすっきりせず、ぼんやりとしている。 食べられる量が明らかに減っている。そして身体の張りをいつも以上に感じる。 気がつけば、唇の端にヘルペスができている。薬は診断がないと出せないと薬剤師に言われる。 寝不足(夜更かし)、食べすぎなど欲にまみれた少しの不摂生が積み重なってきているのか。それとも単なる年齢のせいなのか? いずれにせよコンディションが整わなければ、精神的にもきつくなるからなんとか対処したいと思った。

          今週の振り返り(2022年3月2週目)

          今週の振り返り(2022年3月1週目)

          チームとしての優先事項京都旅行から仕事に戻ったとたん、仕事が案外落ち着いてきている。ゴールデンウイークあたりになればまた忙しくなるのかもしれないが。 今までは緊急性のあるものばかりやっていたけれど、こういうときは緊急性はないけれど重要なことに取り組む時間としたいところ。 今年は業務改善計画として、業務IT化を見据えた書式の改変を実施したいと思っており、その打ち合わせを今週実施することとなった。 その打ち合わせの中である程度の方針が固まり、実施段階のスタートとなるはずであ

          今週の振り返り(2022年3月1週目)

          今週の振り返り(2022年2月4週目)

          ドライブ・マイ・カーを見てきた今年のアカデミーにノミネートされて話題となっている「ドライブ・マイ・カー」を見ることとなった。 賞レースで注目されるというからせっかくなので見てみたいと感じるのは私だけではないかもしれない。 内容としては、チェーホフの戯曲と現実の物語をクロスさせた重厚感のある物語となっていてとても見ごたえがあったと思う。 人の死、そこからの後悔に苛まれる主人公の姿から「目を背けたくなるような辛い出来事があっても、生きているものはそれでも生きていかなければな

          今週の振り返り(2022年2月4週目)

          今週の振り返り(2022年2月3週目)

          準備が大切だ今週は先週仕事を1週間休んだこともあり、なかなか仕事モードに切り替えられなかった。 いつもやっている準備のルーティンができてなくて見落とししている部分も多々有りで、少し反省の残る1週間だったように思う。  いい仕事をするには準備が大切だと思うから、そこは抜かりなくやっていきたい。 そのためにはいつもどおりのルーティンをこなして、充実した1週間にできればと思う。 北京オリンピック閉幕20日をもって北京オリンピックが閉幕となった。 オリンピックになるとやはり

          今週の振り返り(2022年2月3週目)