見出し画像

日本三大カルスト、それぞれの印象

こんにちは、おくとです。

ネタ切れ感が出てきたので、以前日本一周で撮った写真を見ながら書いてみました。


カルストと日本三大カルスト

始めにカルストとは

カルスト地形(カルストちけい、ドイツ語: Karst)とは、石灰岩などの水に溶解しやすい岩石で構成された大地が雨水地表水土壌水地下水などによって侵食(主として溶食)されてできた地形
(Wikipedia カルスト地形)

正直文字だけだとわかりにくいですね。
こんな感じで岩が浮いている地形です。

四国カルストにて

広がる草原の中、ポツンぽつんと浮いている白っぽい巨岩は異質さを感じさせます。

三大カルストとは

そんなカルスト地形が大規模に広がる場所、それが日本三大カルストです。

平尾台カルスト 福岡県
秋吉台カルスト 山口県
四国カルスト 愛媛県、高知県

日本一周で全部走ったので、それぞれの印象を紹介します。

平尾台カルスト 福岡県

アクセスが良く、アットホームなカルスト

北九州市の中心からほど近く、地域の憩いの場なカルストです。

カルストを眺めながらピクニックでもどうでしょう

カルストを望める広場があり、老人ホームの人々が宴会していたり、ファミリーがピクニックしていたり。昼頃に行きましたが、とても和やかなアットホームな雰囲気でした。

ハイキングの人も多い、様々な面でフレンドリーなカルストです。

秋吉台カルスト 山口県

THEカルスト

三大カルストの中で、カルストという印象が一番強いのがここです。

展望台から見まわせば、あたり一面のカルストを堪能できます。

さらに、カルストロードという道があり、本当にカルストの中を走れます。
いわゆる”出せる”道で、少し走りたい気持ちもくすぐられますが、左右に広がる絶景がそんな邪な気持ちを吹き飛ばします。

カルストロードより 少々写りが悪いです。

カルストカルストってしつこいですが、それだけここの印象は「カルスト」です。

カルストに行きたいならここをお勧めします。

四国カルスト 愛媛県と高知県の県境

さて、カルストに目が行くでしょうか。

カルストを超える四国山地の雄大さ

最後は、四国山地の高所にあるカルストです。
自分が行った感想としては、カルストって印象はあまり残りませんでした。

カルストの規模としては申し分ないのですが、大自然の感動がそれを圧倒的に凌駕します。

1400mの高地から、どこまでも続く圧倒的な四国山地を見下ろし、自然の雄大さに感動。いい意味で自然に対する人間の無力さを感じます。

夜は、併設の姫鶴平キャンプ場で過ごします。

2m先も見えないような濃霧に飲まれるも、雲の間から満点の星空を望むも、全ては天候次第。
毎晩異なる表情を見せる四国山地は、何日いても飽きません。

テント内で目覚めた朝は、寝ぼけ眼で少し歩いて展望台へ、一瞬で目の覚めるような絶景が迎えてくれます。

写真だと全く伝わらないタイプの絶景です。四国山地のスケールをぜひ皆さんの目で。

四国に行くなら行かない手は無いと思います。大自然として、キャンパーとしてこれ以上の贅沢は無いでしょう。完璧です。

まとめ

アクセスがいい平尾台カルスト。
THEカルストな秋吉台カルスト。
カルストを超える大自然が待つ四国カルスト。

三大カルスト、それぞれに違った良さがあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?