日本と東南アジアの関係 これから

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

	タイム大好き楽しむマガジン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第770号

こんにちは、発行人のTOMOKO-SANです。

年末モードに入りだしてきました。
いや、まだクリスマス前と言うべきでしょうか?o(^ー^)o

街中のイルミネーションも綺麗です。訪日外国人客も戻り、マスクする人も
減り、飲み会もイベントも普通に行われるようになって....
そもそも、Pandemicってあったっけ?といわんばかりの賑わいです。

でも、テレワークスタイルは残ってるし、私はこの冬も防寒用に
マスクするつもりだし、Zoomの利用も普通になったし...
やっぱり「コロナ騒動」が残した影響は大でした。過ぎてしまえば
こんなもんか、ですけど。(^_^;)

一昨日(土曜)のような12月の夏日も束の間、これから冷え込むばかり。
来週からはいよいよ家でもエアコンをかけよう!と思っています。

このメルマガは、タイム誌を「できるだけさらりと
(まずは自分が)楽しむために♪」をモットーに創っています。
縁あって、今、こうして読んでいてくださっているあなたに
「英語って面白いなぁ~バイブレーション」が
伝わりますように。

それでは今回も早速・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

● タイム誌、今回は休刊ですが、来週には恒例の「今年の人」
Person of the Year 2023年が表紙になったのが届きます。
Taylor Swift (テイラー・スウィフト)が選ばれましたね。 (^ー^)
https://api.time.com/wp-content/uploads/2023/12/SWIFT.FINAL_.COVER3_.jpg?quality=75&w=828

まぁ、それは次回にまわして、今回は、久しぶりのエコノミスト大好きマガジンです。(英国雑誌 The Economistより、一つ短い記事をピックアップ)

★The Economistの記事は、メールアドレス登録するだけで、数記事限定ですが無料で閲覧できます!
 音声読み上げでも記事を聞くことができるので、いいですよ~(^o^)

◆ Japan is a cuddlier friend to South-East Asia than America or China
Relations between Japan and ASEAN are entering a new era.
(The Economist Dec 14th 2023号より)
https://www.economist.com/asia/2023/12/14/japan-is-a-cuddlier-friend-to-south-east-asia-than-america-or-china

日本は、東南アジア諸国にとって米中よりもcuddlier (より抱きしめたくなるような心地のいい)な友だち。日本とASEANの関係が新しい時代に入ってきている。

Japanese diplomacy tends to be deferential where America's and China's can be preachy or pushy. Japan keeps relatively quiet about human-rights violations and talks to autocrats, hoping they will transform.

日本による外交は、米中の「説教じみた(preachy)」で「押しの強い(pushy)」外交とは違って相手国に対し敬意・気配り・慇懃が感じられる(deferential)ところがある。 (+_+)
(例:人権侵害問題があってもそれを指摘するようなことはせず、独裁者とも穏やかに会談するといった姿勢)

Japanese private investment and state aid have helped to generate growth and goodwill. The Japan International Co-operation Agency (jica), Japan's overseas development arm, has provided training, expertise and funding for decades.

日本政府からの援助や日本企業からの投資も、その国の成長(growth)やその国との親善(goodwill)を構築してきた。

Japan is central to the two biggest regional trade deals of recent years, the cptpp and rcep. (America is absent from both, China a member only of the second.)

★CPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)とRCEP(アールセップ:地域的な包括的経済連携協定)
 気が付けば、いつの間にか日本はグローバルな自由貿易協定の中心的存在になっていました!
https://www.economist.com/cdn-cgi/image/width=360,quality=80,format=auto/content-assets/images/20231216_ASC908.png
(・o・;)

Japanese soft power, from anime to ramen, has helped create Japanophiles across South-East Asia.
(^^♪

アニメやラーメンといった日本文化のソフトパワーも東南アジア全域に
「Japanophile(ジャパナファイル/ジャパナフィル)」=「日本びいき、親日家」な人を増やしています。

Japan's presence in South-East Asia is most visible in infrastructure, from roads to sewage systems and power plants. Even in the heyday of the Belt and Road Initiative, Japanese infrastructure investments in many South-East Asian countries outpaced China's.

中国の一帯一路1構想(the Belt and Road Initiative)も何のその、日本によるインフラ投資は中国のそれを上回って(outpace)います。(今年6月、天皇皇后両陛下のインドネシアご訪問時も日本の経済協力でつくられたジャカルタの都市高速鉄道の車両基地を視察されてましたね。)

■ しかぁ~し!中国の影響はやはり大きい (-_-)ウーム

China has surpassed Japan on trade.
貿易もそうですが。。。。やっぱり軍事!これは欧米にとっても脅威です。

China's rise has also pushed Japan to play a more proactive role in regional security. It has since concluded defence-equipment transfer agreements with the Philippines, Malaysia, Vietnam, Thailand, Singapore and Indonesia; Japan builds boats for coastguards in the Philippines and Vietnam.

安倍さんのころから日本も着々と(?)中国を意識して防衛力強化の道へと進んでいます。この夏、政府安全保障能力強化支援(Official Security Assistance:OSA)と呼ばれる新たな支援の担当部署
「安全保障協力室」が新設されました。

東南アジア諸国(フィリピン、マレーシア、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア)との防衛装備移転協定(defence-equipment transfer agreements)が次々に結ばれました。

■ 日本と東南アジア間の関係が向かう先は....

In November Mr Kishida visited Manila and launched talks on a pact to facilitate closer defence collaboration; the Philippines will be part of the first group in a new Japanese aid programme focused on security kit, alongside Malaysia, Bangladesh and Fiji.

In late November Vietnam's president visited Tokyo and elevated Japan to the first tier of Vietnam's diplomatic partners; Vietnam will probably become part of the second group to receive Japanese assistance.

Japan's outreach to South-East Asia will always include roads, ramen and courtesy. But a harder edge is emerging.

道路(インフラ)、ラーメン(日本文化)そして相手国を尊重する礼儀正しさ(courtesy) は、今後も日本から東南アジアに向けて援助され続けるでしょう。

が、明らかに、厳しい現実を見据えたよりハードエッジなものが、現れてきていますね。
(-_-;)

今回は、このへんで。 (^-^)

メールマガジン「タイム大好き楽しむマガジン」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?