見出し画像

【宣言】日本の労働環境を変えてやる!慶應在学中の研究テーマ

初めまして、討論者です。



現在は慶應義塾大学総合政策学部に在学しており、経営系の授業をメインに履修してします。慶應のsfcは総合政策学部と環境情報学部と看護医療学部の3学部のキャンパスのことを指します!このキャンパスは学問に縛られず、いろんなことを勉強できるんですよ(ほんまに)。哲学からデザイン、建築、ビジネス、ヘルスケアもうなんでもできるっていう感じの大学です。

慶應SFCのホームページ

その中で僕は経営系の授業を積極的にとっていています。せっかくだし、最近した株式会社コクヨの経営分析載せておきます(笑)頑張ったので評価されたいですね…
将来の夢は”使用者”になることです。だから、学生のうちに起業できるなら起業したいし、将来は絶対に自分の会社を持つ!


新たな労働環境を構築したいと思ったきっかけ

会社を自分で持つことが夢である一方で最近の授業のゲスト講師の方言われました。

起業は何かを実現したいための手段の一つだよ。

何か実現したいことなんてそんなに簡単にみつかるかよ!!!!!!
って思いました。正直(笑)
けど、将来つく仕事や就活するってなると自分がやりたいこととか好きなことを明確にしないといけない時がくるんですよね。したくないことはいっぱいあるのにしたいことってあんまりないですよね😅
あぁ、そうだ。自分がしたくないことの一つにあるもの↓

平日は毎日、会社勤めで単調な生活。休日は労働で溜まったストレスを癒す休息。
そんな生活。

うん。こんな生活はしたくない。
僕は自然が好き。特に海が好き。将来働くなら、自然と調和して自然パワーを受け取りながら仕事がしたい。せっかく人生の大半が労働する時間に当てられるのなら、その時間は自分の幸せにつながるスタイルで仕事したいやん!!!!
したいことが見つかった✊

そうだ、みんなが幸せに仕事できるような”労働インフラ”を作ろう!

最近巷では、ワーケーションって言葉が流行っていますね。バケーション(Vacation)とワーク(Work)を掛け合わせた造語で、要は「リゾート地で仕事をしようよ!」ってことです。
僕が目指したいのは、ワーケーションとは少し違う。。。

僕の思い描いている”労働インフラ”とは、好きな場所で好きなタイミングで仕事やMTGや商談が行えるようなインフラを日本全国に作ることです。もちろんリゾート地にその労働インフラを整備することによってワーケーションであるとも一部言えます。

この”労働インフラ”が、整備できれば解決する問題っていっぱいあると僕は思ってます。通勤ラッシュや、人口の都市集中、労働者のストレス軽減、パフォーマンス向上、地域創生など、いろんな面でメリット盛りだくさん!!
この労働インフラを、全国に張り巡らせることで日本を根本から活発にできるのでは?!そんな期待をしながら日々模索中です🧗‍♀️


大学での生活とこのアカウントについて

現在は、在学中の大学では労働政策と幸福なまちづくりの二つの研究会(ゼミ)に入っています。
労働政策の研究会ではワーケーションやサテライトオフィス導入に関する問題を、企業の就業規制や労働政策の観点から解決・提言を見出すこと研究テーマとして掲げています。
幸福なまちづくりの研究会では、島嶼部におけるサテライトオフィスやシェアオフィスの企業誘致やその先行事例などを研究し、ワーケーションの導入に関わる予定です。

このアカウントでは僕が考える”労働インフラ”のビジョン共有から、研究過程や勉強したこと、悩みなどを発信していきます!

今の労働にうんざりなサラリーマンやワーケーションやテレワークに興味がある方はぜひフォローしてお待ちしております✅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?