見出し画像

習慣のウソ・ホント100選 4 モニタリング?

基本必要。ただ、落とし穴もある


悩める皆さん。おはようございます。
趣味はセーターの毛玉取り。の大嶋です。
モヤモヤした時に何故か落ち着く、自然と
身についた習慣です。
夏場は当然ながら習慣ではなくなるので、
夏用の習慣を探してます。

と言うことで本題に入りましょう。
今日のテーマは「モニタリング?」です。

習慣を継続する上で、特に序盤は「モニタリング」
は必須事項です。
私が月間1800個習慣をやっている事を実感した
のもこのモニタリングのおかげです。

もしかしたら、モニタリングが1番最初に身につける
べき習慣なのかもしれません。
そのくらい重要です。

今はアプリもたくさんあるので、手軽に
モニタリングができます。

メタ認知
定点観測
リアリティアップ

どの観点から見ても、これは有効的です。

ただ、ただ、ただ、このモニタリング
落とし穴もあるんです。

それは何か???

ここで上記に加えて「反省」しちゃう人がいるんです。
これは絶対ダメです。
意味がないどころか、マイナスに働きます。

何故か?

まず、習慣は大前提「不安になるくらい小さい」
規模で行う事です。

つまり、ここに反省を盛り込んでも意味が
ありません。

「今日は出来なかった」。ただそれだけ。
そして、「明日はやろう」それだけです。

ここに「意志が弱い」とか「情けない」とか
は入りません。

本を1ページ読む習慣があったとして、
それが出来なかったから「なんでだろう」と
落ち込んでも意味ないですよね笑

出来ない理由は「やり方に間違いがあった」だけ
です。

もし、2日も3日も出来なければ、その人にとって
それは「ハードル」が高かっただけです。

そんな時は「1行」にハードルを下げればいいだけ
です。

確実に必ずどこでもできる。

これが習慣のボリューム設定の基本です。

出来ない事を反省するのではなく。
確実に出来るボリュームに調整するだけです。

それでも出来ない場合は
時期尚早

本当はやりたい事ではなかった事なのかもしれません。

習慣はゴールのかけらです。
行動のベクトルは常に未来です。
それに対して、
反省は「過去」にベクトルが向いてしまいます。

未来と過去の綱引きが始まってしまえば、
エネルギーが消耗してしまい、行動まで
行きつかなくなる可能性があります。

それでは本末転倒。

するとすれば「改善策」を見つける。
それだけです。

やり方に問題があるのであって、
あなたのメンタルに問題があるわけではありません。

出来たか出来なかったか。
モニタリングは
この事実を受け止めるだけです。

小さい事実を積み重ねていく事が
習慣化の極意です。

超簡単なんです。

Good future!!!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
只今IAM出張施術全国展開に向けて全国のクライアント様を募集中です。
興味のある方はお問合せ下さい。
申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらはスキ・フォロー懇願中です。
お友達なってください!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツtweet中のtwitter
フォロワーさん2500手前
覗いてみてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大嶋陽介公式standfm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎日12時より「TAMATAMCHANEL」ライブ配信中
とりあえず一人で行けるところまでライブやっていきます。
かれこれ200回オーバー。
日常にある「たまたま」を徹底的に掘り下げる。
好き勝手喋り倒しています。
座右の銘は「難問!カモン!!!」
参加したい方、飛び入り歓迎です!!!

28



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?