ライティングチーム

・神戸ソーシャルキャンパスで活動している学生メディア団体のライティングチームです。 ・…

ライティングチーム

・神戸ソーシャルキャンパスで活動している学生メディア団体のライティングチームです。 ・神戸の小ネタ情報、コロナ禍での学生や街の人々の活動を取材し、発信します ・https://www.instagram.com/kobe.writingteam/

マガジン

  • 取材記事

    学生団体を率いて頑張ってる学生や、コロナ禍で新しい取り組みを始めた社会人への取材記事。その行動の原動力、目標は何なのか探っていきます。

最近の記事

「勉強はもっと楽しめる。」大学生ならではの面白い学びを子供に

こんにちは、神戸で活動するメディア系学生団体、神戸ライティングチームのライター”SO(そう)”です! コロナ自粛が続きますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?先の見えない自粛生活に嫌気がさしたり、することがなく、無気力になってしまったりしてしまいがちですよね。今回の取材記事は、「何か始めたいけど、何がやりたいのか…」「いざ行動に移すとなると、ハードルが高い…」そんな風に感じている皆さんに、ぜひ読んでもらいたい記事です! 今回私達は、神戸市西区を中心に活動している教育系学

    • 【取材記事】神戸の絵本専門店「えほんのトコロ」店主山田さん夫妻

      こんにちは、ライティングチームです。 僕たちは今、コロナ禍の神戸で頑張っている人や新しく活動を始めている人を取材しています。 今回は、神戸市灘区にある絵本専門店『えほんのトコロ』さんを取材させていただきました。 絵本専門店とはどんな場所なのか、また店主の山田さんご夫妻(圭吾さん・千夏さん)の生き方まで、楽しいお話がたくさん聞けたので、まとめていきます! 店主の山田さんご夫妻(右=千夏さん、左=圭吾さん) 【Qなぜ絵本専門店を開こうと思ったのですか?】(千夏さん)

      • オンライン就活のミスマッチをなくしたい〈学生団体カナエル〉

        学生団体のコロナ禍での活動を取材していくライティングチームの連載シリーズ。今回は神戸で就活、キャリア選択支援の活動をする団体「can a yell(カナエル)」を取材した。コロナ禍で、就活の仕方も大きく変わるなか、神戸での就活やキャリア支援について学生目線でどう考えているのか伺っていく。 カナエルとは can a yell(以下カナエル)は学生と企業のミスマッチをなくすことを目標に、神戸ソーシャルキャンパスで活動している学生団体。現在は7人ほどのメンバーで活動している。

        • “支援したい“という声をつなぐ-withコロナKOBE応援プラットフォーム

           コロナ禍の神戸で、“困っている人”と“助けたい人”を繋ぐための取り組み「withコロナKOBE応援プラットフォーム」が先月より始動した。当プロジェクト最大の特徴は「支援して欲しい」という声ではなく神戸市民の「支援したい」という気持ちに寄り添っていること。25年前に震災を経験した街、神戸で今人の役に立ちたいという人たちの声が形になろうとしている。 経緯=神戸市民の「助けたい」の声   withコロナKOBE応援プラットフォーム(以下プラットフォーム)は神戸市の企画調整局が主

        「勉強はもっと楽しめる。」大学生ならではの面白い学びを子供に

        マガジン

        • 取材記事
          8本

        記事

          神戸の洋菓子屋PATISSERIE TOOTHTOOTHで食べられる!秋スイーツ特集☆

          そろそろ空気が冷たくなってきて、秋の気配を感じ始めたこの頃。秋といえば食欲の秋ということで、今回は神戸で食べられる秋スイーツを紹介します。 神戸にはおしゃれなカフェがたくさんありますが、今回取り上げたのはPATISSERIE TOOTHTOOTH(以下トゥーストゥース)です。外観も店内もおしゃれで、神戸に住む大学生なら一度は訪れてみたいと思うはず。トゥーストゥースは兵庫県を中心に展開するカフェ・飲食店で、それぞれ異なる雰囲気でどれも魅力的でしたが、今回私たちが訪れたのは三宮セ

          神戸の洋菓子屋PATISSERIE TOOTHTOOTHで食べられる!秋スイーツ特集☆

          「学生らしく、泥臭く」 コロナで苦しむ農家と消費者を繋ぐサービス“Fuse”代表の吉住海斗さん

          この数か月の間、学生にとっても大きな変革の時期となった。授業のオンライン化、サークル/部活の自粛などである。一方コロナ禍のなかで主体的に行動し、今しかできない活動に取り組む学生団体も表れている。 その一つが、農家と消費者を結ぶプラットフォームを運営する学生団体“Fuse”である。 本インタビューではFuse代表の吉住海斗さんにお話を伺い、コロナ禍のなかで学生団体にできることを聞き取っていく。 コロナの間だけでも農家さんを救いたい 聞き手:まず、学生団体Fuseってどん

          「学生らしく、泥臭く」 コロナで苦しむ農家と消費者を繋ぐサービス“Fuse”代表の吉住海斗さん

          <家具だけじゃない>IKEAレストランのオススメ5選

          神戸在住の皆さん、IKEAに行ったことはありますか? IKEAとはスウェーデン発祥の家具屋さんで、神戸ポートアイランドにも1店舗あります。 神戸で新生活を始める際や部屋の模様替えをするときによく行く店 …なのですが、その中にはかなり大きなレストランも併設されているんです。 ポートアイランドには他に飲食店が少ないということもあり、ポーアイ住民かなりの頻度でIKEAのレストランに通っているのです(多分)。 というわけで今回は、地元住民が選ぶIKEAのオススメレストランメニュ

          <家具だけじゃない>IKEAレストランのオススメ5選

          ローソン抹茶スイーツ比較 新作あり!

          コンビニに行くとつい見てしまうスイーツコーナー。 特に毎週出る新商品が気になるところですが、14日週にはローソンから抹茶スイーツが2品新登場しました。 そこで、今回は新商品含む3商品の抹茶スイーツを学生目線で評価し紹介します。 あくまでも個人の意見ですが、抹茶の濃さを比較した抹茶度の評価もあるので、抹茶好きの方には特に見ていただいて購入する際の参考にしていただければと思います! *評価基準 今回は評価基準を5つ用意し、それぞれ星5点満点で評価しました。 <評価基準> 

          ローソン抹茶スイーツ比較 新作あり!

          食を通じて、偏見の無い国際交流を<神戸国際グルメ部>

          ―はじめにー 日本だけじゃなく、もっと広い世界を知りたい、違った価値観に触れてみたい!こんな風に思ったことはありませんか? また、留学などを予定していたのに、社会情勢の影響でできなくなっちゃった、、、という人もたくさんいらっしゃると思います。 こういった中、日本でどんな国際交流ができるのか気になったので、今回は“食を通じた国際交流”に取り組んでいる神戸国際グルメ部(Kobe International Gourmet Club)の上村さん、狩場さん、北井さんにインタビュー

          食を通じて、偏見の無い国際交流を<神戸国際グルメ部>

          関西のややこしい大学名称 <University of Osaka>

          巷では大阪市立大と大阪市立大の合併が話題になっている。合併後の名称として「大阪公立大学」となる可能性が高いのだとか。 なかでも問題となっているのは英語名の新名称を “University of Osaka”にしようとしていることだ。これでは阪大(Osaka University)と区別がつかない……。 このように大学の「英語名」は紛らわしくなってしまうことが多々ある。そこで本記事では関西の大学がどのような英語名を使用しているのか調べることにした。 京阪神の主要大学の英語

          関西のややこしい大学名称 <University of Osaka>

          「コロナ時代の学生はより主体的に動かなければいけない」 神戸ソーシャルキャンパス運営者の大福聡平さん

          新型コロナウイルスの流行で、様々なところで深刻な影響が出ています(参考)。もちろん学生たちも例外ではありません。 そこで今、僕たち学生がやるべきこと、学生にとって変化することを色々な人に聞いていこうという企画を始めました。 今回インタビューさせていただいたのは、大学生向けフリースペース「神戸ソーシャルキャンパス」運営者の大福聡平さんです。 学生のボランティア活動や、留学活動のサポートをしている大福さんは、僕らとは違う視点でこの状況を見ていました。 これからの学生生活は

          「コロナ時代の学生はより主体的に動かなければいけない」 神戸ソーシャルキャンパス運営者の大福聡平さん

          「すぐ再開」は5% 学生団体の対面活動再開に関する調査

          5月25日、全国で緊急事態宣言が解除された。しかしいまだ外出自粛の雰囲気は色濃く残っていて、活動再開に関して慎重になっている会社が多い。 それは学生の団体でも同じである。他の団体の状況が分からないなか、いつから対面での活動を再開していいものなのか判断に迷っているサークルや学生団体も多いのではないだろうか。 この状況を踏まえ今後、学生団体やサークルがどのように活動を再開していくのか、ライティングチームでアンケート調査を実施した。あくまでアンケートであり、実態と異なる部分はあ

          「すぐ再開」は5% 学生団体の対面活動再開に関する調査

          自炊デビューする下宿学生にオススメの料理と作ってはいけない料理

          こんばんは、ライティングチーム編集部です。 自粛期間、暇なので料理に手を出している人が多いと思います。 でも初心者がいきなり料理を始めたら失敗することも。 見出しのパスタも筆者が挑戦し、失敗した料理です……。 そこで今回は自炊初心者にオススメの料理と、初心者が手を出してはいけない料理について、一人暮らし大学生である筆者の経験をもとに説明していきます。 また、買っておいて損はない食材と、わざわざ買う必要がない食材についても書いていきます。是非最後までご覧ください! オスス

          自炊デビューする下宿学生にオススメの料理と作ってはいけない料理

          各大学のコロナ対応③関関同立編

          前回と前々回の続きです。 今回は関関同立の対応について調べていきます。 関西大学 一人暮らしの学生にのみ、5万円を給付。これについて実家から通う学生からは「不公平ではないか」と批判の声もあがっている。 ・ノートパソコンを無料で貸与 ・Wi-Fiルーター貸し出し ・一人暮らしの学生に対し5万円を支給 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、家計が著しく急変したことにより修学が困難になった学生に奨学金(年額12万円)を給付 関西学院大学 大学スポーツなど、学外の活動も盛

          各大学のコロナ対応③関関同立編

          各大学のコロナ対応②京阪神編

          前回の続きです。 今回は京大、阪大、神大の新型コロナウイルス対応をまとめました。 ※この記事は5月1日~7日の情報をもとに書いています。最新の情報が知りたい方は各大学の公式HPを参照してください。 京都大学 関西のトップ校 昔から学生運動が盛んな学校だが、現状学生による大きな動きは見られていない。 一方、京大の山中伸弥教授や本庶佑教授らは専門家として情報発信を行っている。日本トップクラスの研究機関としてコロナ対応にも期待されている。 授業 授業は5月7日から htt

          各大学のコロナ対応②京阪神編

          各大学のコロナ対応①産近甲龍編

           新型コロナウイルスが猛威をふるう中、みなさんはいかがお過ごしでしょ うか。 本記事を読んでいる方には、学生さんが多くいらっしゃると思いますが、 学校にもいけない、かといってどこかに出かけることもできないという、 非常に悶々とした日々を過ごされていると思います。 僕らにできることは、できるだけ外出を避け、家の中で、勉強や、その他 の活動に打ち込み、コロナ後に備えることだけだと思うので、もうちょっと頑張りましょう!  さて今回は、各大学のコロナウイルス対策についてまとめてい

          各大学のコロナ対応①産近甲龍編