見出し画像

脈々、泣く泣く、こんにゃく


スプリングだ!どっひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん


周りがSNSで発散・発信しているのを見聞きし感化されて、私も何か吐き出したい!となっちゃった。書くかぁとなったけど、就活で感じたことしか書くことがないと思って、そんなnote自分が見たくないわ!!!となったので書きたいけど、書けない…という心になっていた。でもさっきオモコロの動画を見ながら、「いや、なんでも書きたいものを書きゃいいや!」と悶々から謎の解放があったため、今こうしてnoteに向き合っている。


最近、気候に色々とフェイントをかまされていますが皆さんいかがお過ごしですか。風邪でした!ワイは!

お、風はまだあるけど春がもう来そうやね。うんうん。

フェイントされた。もう無理。誰も彼も私を騙したいんだ。体も寒いし、心も寒くなればいいんだ。寒暖差で身も心もキュッとなればいいと思ってるんだ。

熱はないけど喉激痛&鼻水ジュルジュルの風邪を帰省中にひく。

治りがめちゃ遅くてショックだった。風邪の症状があるにも関わらず、帰省を忙しく過ごしたためなのかしら。ずーっと龍角散のど飴を舐めていた。本当のど飴って偉大だ。舐めてる時はマジで痛み消えて「ああ私治ったわ」と勘違いするくらいのバフがすごい。どこにも永続バフなんてありません。そんなの接待クエストでしかないの。人生なんて常に高難易度で初手デバフばかりでね、想像してた攻撃なんて全く噛み合わなくなるの!風邪も一緒!切実に風邪ひかないようになりたい。私の場合風邪が軽症でも、生活リズムが崩れるのでそこから通常リズムに戻すのが本当に大変なのである。治りが遅いのは体力の低下と老化を感じてしまった。私より年齢が高い人はいますがマジで絶対的に「歳はとりたくない」。



何にでも偏見は存在してしまう!

自分が感じている「好き」の感触や色合いは伝えられない、伝えることはかなり難しい。このコンテンツの何が好きなのかを懸命に伝えても「はいはい。みんなが好きな部分が好きなんでしょ」とあしらわれるというか、そう思われてしまうのがなんか嫌だ!この考えには自分の「周りとは違う自分でいたい」という独りよがりな性質が含まれているのかもしれないけれど、実際に一般に良いとされている部分とは違うところを好きになったことはないですか!?つまりは一括りにされるのが嫌なんだけれど!こうやって文字にしてみると普通のこと考えてる!自分って!ちゃんと「私」を見てよ!となっている……      ここでもよぎる就活。


モネを見に行ったよ!
印象派ってなに?が自分なりに解釈できたと思ってるよ!引きでみたりアップで見たりして楽しい。モネさんはどうやって一点置きの画法であんなマクロ視点の作品を生み出しているんですかねえ!!! というか平日なのに人大杉。作品から作品へと鑑賞者の流れができてしまっていて、作品一つずつの暗黙の鑑賞時間が与えられてしまっている感が否めない。もっと見たいけど留まったらあかんなぁの懸念が鑑賞後の後悔へと繋がっているからね。 じゃあもっと人の少ないであろう時間に干渉しろよ!→おっしゃる通りです!!!!!!努力します。


友達がTwitterで「みんなが遠くなった気がする」と呟いていた。分かる。周りの人たちが「就職」という道に進路をとり、社会人と学生の違いを感じざるを得ない。不可逆というか…勝手に送り出した気分になってる。

社会人になるって何?この世に生を受けた時点で社会的な存在だろうが!誰もが社会人だよ! 

就職したらまた新たなコミュニティが生まれるわけですからね。学生のテクスチャを歩く自分にとっては「置いていかれる感」は少なからずあるのです!!感じたくねぇって思ったけど感じている。人生において前・後ろとかいう概念なんてないからな!(こうあるべきみたいなルートに沿うことだと解釈していただきたい)どんな選択をしようとそれが「退く」なんてことないと思ってる。誰かが自分より先に進んだ気がしても、遅れていることなんてないです!人生なんて道じゃないから!どこ歩いてもいいオープンワールドや!!!!    話が逸れました。とにかく新しい環境を楽しんでね。でも今までもご友人も大事にされてもいいとオモウヨ。(たまには思い出してアソンデネ。)

いろんな人と人生観の話した〜い。どんな未来を想像してるのか聞きたい。


佐藤究さんの作品が面白いです!「テスカトリポカ」も超おんもしろかったですが、「幽玄F」もバカみたいにいいです。グサリと刺さるとかじゃなくって、グチャあああって刺さるの!わかって!主人公の圧倒的な強靭さと奥底の深い青暗さを秘めた狂気がいいのです!!ファンです!!!


カフェインガバガバで3時に起きた日に生まれた


長くて多くて就活が終われば切ろうと思っていた髪ですが、ランニングの時に揺れるポニーテールの影がなんだが愛おしくて、どうしよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?