見出し画像

滋賀の神社巡り~樹下神社と瓜二つのもう1つの神社

2月8日

おっさんに迎えに来てもらって、この日のお昼ご飯はうどんでした。

芸術的な鶏天。

最初に訪れたのは滋賀県大津市の樹下神社と天満神社です。

南北朝期に比良庄にあった比良村が分村し、江戸時代の元和8年(1622年)には南比良村と北比良村の別々の村となり、明治5年(1872年)に南比良村は樹下神社、北比良村の氏神は天満神社と定め境内が2つに別れたことに由来します。

まずは天満神社の方の鳥居をくぐります。

牛さんが大きい。

私と牛さん。

まるで鏡合わせのような光景です。

手水舎。

再び牛さん。

2つの拝殿。

本殿も2つ並んでいます。

後程出てくるのですが、手水舎も社務所も左右両方に存在していました。

天満神社の御祭神は菅原道真。
本殿近くにいた狛犬さん。

境内社の比良神社。

宝塔。

続いては樹下神社の本殿近くの狛犬さん。

妙義神社。

樹下神社の方の手水舎。

鳥居

次の目的地に向かう途中に、こんな看板を見かけました。

次に訪れたのは滋賀県大津市の大将軍神社です。主祭神は中浜神。

創祀年代は分かっておらず、江戸時代の慶長7年(1602年)の調査除地帳に現在の場所に鎮座していた事が記されているらしいです。

これはなんの遊具かな?

これはシーソー。

境内。

手水舎。

本殿

狛犬さん。

 

琵琶湖を見て一休み。

次回に続きます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

旅のフォトアルバム

パソコンが駄目になったので、新しく買って携帯での文章入力から脱却したいです。よろしくお願いします!