陽子

迷いながら生きています。実験的日々を徒然なるままに。田舎暮らし / お寺とレコード屋さ…

陽子

迷いながら生きています。実験的日々を徒然なるままに。田舎暮らし / お寺とレコード屋さんのWワーク→パートもはじめてパラレルワーク→そろそろ辞めたい / 子育て などなど。

最近の記事

日記9月-10月 ラーケーション/学校行きたくない日/蔓延するネガティブアプローチ

9月11日 先日、平日に遊園地に行った。 もちろん、学校も仕事も休んで行ってきたわけだが、もう人が少なくて、思う存分満喫できて、とても楽しかった。 という話を友人にしたら、「名古屋でそういうの、始まるらしいよ。」 と教えてくれた。ラーケーションというらしい。 はい、でたでた。 なんでもかんでも制度にせなあかんかね? こんな大義名分がなければ、学校休ませられないわけ? そんなん、誰かに何か言われなくても、自分たちの家族で話し合って、平日休んだっていいやん。 自分で考えなさ

    • 公開日記9月① 宿題やりたくない娘(再)/学校のスタンスがわかりません

      9月6日 小1の娘が「なりたい自分シート」なるものを持ち帰ってきた。 マンダラチャートの簡易版のようなもので、中央に「なりたい自分」を記入、その周辺に自分の強みや苦手な部分、取り組んでいきたいことなどを記入する、というもの。 マンダラチャート自体は否定しない。 私自身も、自分の考えを整理したり、やるべき事を見失った時に使ったりしてるから。 でも、小1ぞ? 先に目標設定させて、最短距離見つけさせてどないすんねん。 回り道や無駄足しまくって、自分なりに「あ、たのしいかも。好

      • 公開日記 8月

        8月10日 今日で一年勤めた午前のパートも終わり。 辞めることを決めてから、今日を待ち侘びていたのだけど、帰りがけ皆さんに声掛けいただき、あーいい会社だったのかもなあ。としみじみ。 働いてる人が良い会社は、働きやすい。 しかし、良い人達すぎても、商売っ気がなさすぎる。 昔、商売してた義母の言葉を思い出す。 「ええ人すぎると商売に向かんのや。」 ともかく。 辞めてまず最初に実感した、良かったことは。 毎日靴下履かなくてもいいんだな。 ってこと。 8月11日 最近、ミニマリ

        • 公開日記5月③-6月① [宿題戦争からの個人懇談など/伝える力]

          5月30日 小学校から電話が。 「娘さん、お腹が痛いそうなので、お迎えお願いできますか?」 とのこと。 迎えに行くと、案の定、元気そう。 帰宅後も、外で遊びたいと。 今日はお迎えが良かったのね。きっと。 こういう時、体調不良だろうが、そうじゃなかろうが、甘えたくなったら甘えれば良いと思うんだけど、現状の学校では仮病使うしかないんだろうな。 先生の手間もあるだろうし。 ちょっと気分が乗らないから、休憩します。みたいなのって、本当は正直に言えた方がいいんだろうけど、やっぱり「お腹

        日記9月-10月 ラーケーション/学校行きたくない日/蔓延するネガティブアプローチ

          公開日記 5月②母と娘の宿題戦争/先生へ。怒らないで欲しいです。

          5月15日 小1の娘が宿題をやりたがらない。 毎日毎日、宿題のことになるとぐずぐずしている。 「今日はお父さん、夜に出かける日だから、お父さんさんがいる間に済ませてしまったら?」 と伝えるも、 「いい。晩ごはん食べたらやる。」 と、キッパリ。 それならと思って、放置しておいたら、晩ごはん後もとりかかる様子はなく。 「8時30分になったら、寝る準備するからね。」 と言うと、分かったようにしたような、分かってないような。 ようやく「おかあさん、宿題...」と言い出したのが8時2

          公開日記 5月②母と娘の宿題戦争/先生へ。怒らないで欲しいです。

          公開日記 5月① GW/アニメと漫画に浸ったなんてことない一週間

          5月5日 ゴールデンウィークは京都へ。 半分仕事で、半分遊び。 どこかへ旅行へ行くと、なぜだか動物園に行ってしまう。 行くと必ず後悔するのに。 (人を見に行っているみたいだし、動物も疲弊しているように感じる。) 京都は学生の頃住んでいた街で、夫と出会った街でもあり。 青春が全て詰め込まれている。 夫も私も、とにかくノスタルジーに浸りまくった。 5月7日 帰宅。旅の疲れをとるために、土日はひたすらごろごろすることにする。 たまっていたアニメをまとめて視聴。 鬼滅の刃・進撃の巨

          公開日記 5月① GW/アニメと漫画に浸ったなんてことない一週間

          公開日記 4月その④選挙/休みをデザインする/なんにもやりたくないしなりたくない子供たち

          4月24日 なぜか急に思い出した、保育園の卒園式での来賓の言葉。 「大人は子供に教育を受けさせる義務があります。 子供は教育を受ける権利があります。 よく、この言葉で勘違いされやすいのですが、権利を使うのは自由です。 権利は使いたいときに使えばいいし、使いたくないときは使わなくて良いのです。 ですから、大人は無理に子供を勉強させることなく、見守ってあげれば良いのです。」 卒園式がおわった後に自宅でも、夫と「良い話だったよね」と言い合ったのを覚えている。 要するに。 権利

          公開日記 4月その④選挙/休みをデザインする/なんにもやりたくないしなりたくない子供たち

          公開日記 2023.4月その③:関係性/選挙/優しさの循環

          4月17日 昨日用事をしに行ったお店にて。 そこは、よく行くお店なのだけど、向こうも商売柄かこちらの名前や家族構成などを覚えてくれるようになって、世間話が弾んだ。 帰りの車で夫が一言。 「このお店も行きにくくなったな」 関係性が深くなってしまうと、一定の距離をおきたくなる。 コミュニティが群れはじめると、なぜだか離れたくなる。 そっとしておくというスキルも、サービス業には必要なのでは?と思うのは、私たちだけじゃないはず。 4月18日 水筒のお茶もお昼用のおにぎりも家に忘

          公開日記 2023.4月その③:関係性/選挙/優しさの循環

          公開日記 2023.4月その②

          4月10日 朝。 明後日からの初登校に向けて、できる限りの早起きをして、学校へ向かう時間と同じ時刻に待ち合わせ場所まで散歩してみる。 職場に行くと、同僚の方々が、 「うちの子全然起きないんだけど。昼まで寝てるつもりみたい。」 とか、 「うちも。朝ごはんも昼ごはんも一緒になってるみたいよ」 とか話している。 これが数年後のわが子の姿なのか。 新一年生の生真面目さを、少々恥ずかしく感じる。 4月11日 夕方、お友達のお母さんに誘われて近所の公園で遊ぶ。 この方、いつも気軽にふわ

          公開日記 2023.4月その②

          公開日記:2023.4月その1

          4月4日 家族で文具店へ。 娘に絵を楽しんでほしくて、文具や画材はねだられると買ってしまう。 帰ってから5000円も衝動買いしていたことに気付き、 「あー。パッと買ってしまったの、良くなかったかなあ。」 と言うと、 「ああいうものは、パッと買わんともう(二度と)買わんやろ」と夫。 するべくしてする衝動買いがあると知る。 4月5日 娘が春休みなので、私が午前中アルバイトの間はずっと夫が娘を仕事場(自営業)に連れて行ってくれてる。 「最近一緒にいくの楽しくなってきた。」 と夫。

          公開日記:2023.4月その1

          6月4週目 ー職人さんってすげぇ!

          ■20日(月) 朝から大工さんに呼ばれ、新しい仕事出勤初日なのに遅刻しそうになる。 大工さんって、こっちが思い及ばない程の美しい仕上がりを想定してるらしく、私が「これでいいです!」と言うと、「えっ、ほんとにコレでいいの?」と何度も聴いてくる... プロってすごい。 新しい仕事は、とにかくパソコンに向かう仕事だった。 皆良い人そうで良かったけど、3時間ぶっ続けで教えてもらいながら作業してたら、後半クラクラしてきた。 朝仕事に向かう流れのまま、午後からの仕事にも向かうと、相

          6月4週目 ー職人さんってすげぇ!

          6月3週目 ーパラレルキャリアことはじめ

          13日(月) 住宅やインテリア関係の仕事してみたい熱が高まりすぎて求人漁ってたところ。 なんと近くの有名木工場で午前中だけの事務パートの求人が! 土日祝休みの好条件で、期限付き求人だったけど、長く働けるか不安だから逆に好都合ってことで。 早速ハローワークで紹介してもらう。 (窓口のおじさんが、何喋ってるか分からん系の人だった。) まずは書類出して。とのこと。 たかがパート求人で書類選考とは!? レベル高い人材求められてんの!? この数年、社会とほぼ関わりなく暮らしてきた

          6月3週目 ーパラレルキャリアことはじめ

          お年玉の使い方 / マネーリテラシー / 子育て雑記

          明けましておめでとうございます。 我が家はお寺でして、慌ただしく年末年始が過ぎて行きましたが、誰も体調不良になることなく、穏やかに過ごすことが出来ました。 皆さんの冬休みはいかがでしたか? 良き一年になるように祈っています。 ところで。 うちの娘ももらっていましたよ。お年玉。(いいなあ。お母さんも欲しい。) お年玉の使い方、親子間で決めていますか? うちは、赤ちゃんの頃は全額貯金していましたが、4〜5歳にもなるとそれなりに物欲があるので、全額でどれくらいあるかオープ

          お年玉の使い方 / マネーリテラシー / 子育て雑記

          総理大臣でも出来ない事を私はやっている。

          総理大臣でもやってない、私がやっていること・・・それは・・・ズバリ・・・ 保育園の保護者会役員です!!!( ー`дー´)キリッ いやいや、そんなん、当たり前やろ、総理大臣が保護者会の役員なんてショボい事やるわけないやん。あほか。 と9割の思った皆さん。ちょっとお待ちなさいな。 (※政治に明るいわけではないもので、以降は甘々の評価で読み進めて下さい。タノミマス。) 現総理大臣が打ち出している経済政策の主軸とされているのが、「富の再分配」ということで、総理大臣変わってか

          総理大臣でも出来ない事を私はやっている。

          自己とはなんぞや、仕事とはなんぞや。[読書感想文]京都「私設圖書館」というライフスタイル

          久しぶりの読書感想文。 と、その前に。私の仕事を紹介しつつ、整理してみる。 我が家は、二つの自営業を夫と二人で営んでいる。 一つ目はお寺。 これは家業であり、地域にとってもなくてはならない仕事である。 絶対に辞められない、皆にとって必要な仕事と思って取り組んでいる。 仏教の勉強も楽しい。 ただ、田舎で檀家数が少なく、これだけで生計が立てられるわけではないため、生活のために別の仕事をしないといけない。 近隣のお寺の方々もどこかにお勤めの兼業坊主が多い。 だけど私たちは

          自己とはなんぞや、仕事とはなんぞや。[読書感想文]京都「私設圖書館」というライフスタイル

          ばあちゃんの大人げ無さに見る社会問題

          先日、たまたま友人の子を数時間あずかった。 突発的な出来事だったこともあり、わたしは家の中でやることがあったため、手の空いているばあちゃんに子守役をお願いすることになった。 ばあちゃんは齢83だけど、大昔に保育士経験もあり、まだまだ畑仕事もバリバリやってる。 うちの子(5歳女子)はどちらかというと、優等生タイプ。 ビビリで無茶は絶対にせず、お家遊びが好きでマイペースでのんびり屋。 一方、あずかった友人の子(3歳男児)は冒険家。 運動神経抜群で、とにかく片時もじっとして

          ばあちゃんの大人げ無さに見る社会問題