見出し画像

ルカ伝第2章1〜14節「飼い葉桶の中の救い主」+牧師先生の隠し芸「腹話術」

Merry Christmas🎄。昨日はクリスマスの前夜で、今日が本当のクリスマス。尾久キリスト教会の広瀬邦彦先生の12/24説教。この日の説教はルカ伝第2章1〜14節「飼い葉桶の中の救い主」。
 イエスの生誕は2,000年以上前に人目につかない場所でのこと。「飼い葉桶」ということばが聖書に出てくることから「馬小屋で生まれた」と言われる。しかしその頃の馬は軍隊に用いられたり、高貴な人たちの乗り物であった。従ってイエスの生まれた場所は、ロバや羊が飼われた家畜小屋だったと思われる。小屋と言っても洞窟のようなところで、動物の匂いに満ちた空間であった。神の御子がなぜそのような場所で産声を上げなければならなかったのか。当時は人口調査のため、出身地に帰参する命令が臣民に下されていた。産気づいていた妻マリアを連れて、ヨセフはナザレからベツレヘムに旅しなければならなかった。現代なら病院の柔らかいベッドの上で産まれるのだろうが、当時は産婦に部屋を提供してくれる宿はなかった。さる年配の女性牧師は教会学校で「イエスさまが宮殿や立派なお屋敷で産まれたら、貧しい人は行くことができないでしょう。家畜小屋なら誰でも尋ねることができる」と語った。神のみ使いは、先ず羊飼いたちに主の降臨を告げた。この頃の羊飼いという仕事は、今で言う3K(きつい、汚い、危険)。クリスマスを一人で過ごすことを「クリぼっち」と言う。『クリスマスを一人で過ごすことが気の毒だ』というニュアンスのことば。しかしどんな人でも、神さまの愛からは漏れていないのである。
 この日は礼拝は教会学校の子供たちと合同開催。子供たちの合奏も入った特別賛美、新たな洗礼者の受洗式もあった特別プログラム。礼拝後は「祝会」ということで、4年振りの食事会が開催。プログラムの中で、牧師先生が腹話術の隠し芸を披露。腹話術を生で見聞きしたのは初めてだった。澱みなく、全く違った声色で続く、牧師先生とぬいぐるみの掛け合いにホトホト感心。

ルカ伝第2章1〜12節
ルカ伝第2章13〜14節
アドベントキャンドル🕯️
クリスマスツリー🌲
広瀬邦彦先生による腹話術
祝会のお弁当🍱
街中のクリスマスツリーやラッピング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?