見出し画像

十戒(夕木春央 著)を読んで(ネタバレ無し感想)


あらすじ

浪人中の里英は、父と共に、伯父が所有していた枝内島を訪れた。
島内にリゾート施設を開業するため集まった9人の関係者たち。
島の視察を終えた翌朝、不動産会社の社員が殺され、そして、十の戒律が書かれた紙片が落ちていた。

“この島にいる間、殺人犯が誰か知ろうとしてはならない。守られなかった場合、島内の爆弾の起爆装置が作動し、全員の命が失われる”。

犯人が下す神罰を恐れながら、「十戒」に従う3日間が始まったーー。

amazon購入ページより

わたくしごと

コンサルタントという職に就きながら、読書・キャッチアップという作業から逃げ続けていた僕は、それでも持ち前のセンスとコミュニケーション能力で仕事において成果を出し続けられていた、と思っている

けれどもポテンシャルで全てを薙ぎ払っていくのはそろそろ限界だな。。。と気づき、本を読むスキルをつけようと思い立ったのが2年前
コンサルタントにありがちな自己啓発/スキルアップ書籍を漁るのと同時に手を出したのが本屋大賞ランクイン作品だ

本を買うだけでなくAudibleも活用しながら色々な作品を読んでみたが、特に心躍った作品が「方舟」「爆弾」「六人の嘘つきな大学生」、あとは毛色が少し異なるが「正欲」や「同志少女よ、敵を撃て」もミステリーではないが人間の本質を抉るような、もしくは人の生死を描くような作品にも強く惹かれた
逆に、「汝、星のごとく」や「成瀬は天下を取りにいく」なども読んだがあまり楽しむことができず、なんなら前者は途中で読むのを(正確には聴くのを)やめてしまった

つまり自分はミステリー小説、あるいは強く心揺さぶられる作品が好きなんだと自覚し、
だからこそ、「方舟」の作者である夕木春央氏の次作であるこの「十戒」は読む前からとても楽しみにしていた作品だった。
「方舟」で味わったあのラストの緊張感と絶望感をもう一度味わいたい、そんな思いでこの本を読み始めた。

感想(ネタバレ無し)

まず序盤から中盤、つまり死体が見つかってから結末に向かうまでの道中の緊張感が伝わってくる点が良かった
あらすじにもある通り登場人物の彼らは犯人を見つけることができない
犯人探しをしていることがバレたら即爆破、という恐怖が待ち受けていることもそうだが、能動的に犯人探しをせずとも犯人がもしうっかり証拠を落としていたりしてそれを目撃してしまったら?

「おや、これは?犯行現場に○○さんの名刺が落ちてたぞ?」

それでも爆破である
自分に犯人探しの意図が無くとも、犯人につながる情報が目に入ってしまう危険性がずっとつきまとってくるのだ

もしくは自分がどれだけ”犯人探さず”を頑張ったとしても、他の人が義憤に駆られ孤軍奮闘名探偵ごっこを始めてしまえば、それがバレた途端これも爆破である

つまりこの本を読んでいる間ずっと、一行ずつ進むごとに地雷を踏むかもしれない恐怖がつきまとってくる
この緊張感がとてもよかった

そして終盤
方舟の例に漏れず「どんでん返し」があったわけだが、方舟のような読後の深い絶望感、とまではいかなかった
それでも「あの時のあれは何だったのか?」と二度読みしたくなるには十分、しかもそれが一箇所二箇所だけでは無いのだ
よくある陳腐な謳い文句のようになってしまうが「貴方は必ず二度読む」と言えるにふさわしい作品だったと思う

一番の衝撃

私はあまり記憶力が良くない
なのでこの作品の途中から感じていた既視感が何なのかも最後まで気づけなかったし、最後のあの人物の残した言葉にも「これは何だったんだろう…」とぼんやりとした疑問を抱くにしか至らなかった

しかし、十戒の公式ネタバレ感想サイトを読んでその疑問が解消されたと共にまさに爆破されたかのような衝撃を受けた

https://jikkai.kodansha.co.jp/

まさかそこに繋がってくるとは、内容のどんでん返しよりもその伏線に一番の衝撃を受けた
多くは語れないが、方舟と十戒共にまだ未読の方はぜひ方舟を読んで、夕木ワールドに浸ってから十戒に手を伸ばしていただきたい

やっぱり僕はミステリー小説が好きだ

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?