見出し画像

子どもが何歳になったら「ギア」を入れられるのか?

我が家の子どもは現在8歳、5歳、2歳。
末っ子もしゃべるようになり、長女も大きくなり自分で出来ることが増え、徐々に子育ては「ラク」になっている「はず」。

一方で、まだまだ、発熱もするし、言ってもわからないし、全部自分では出来ないし。。と、ワンオペで3人を見るのは大変で、親の手がかかる部分も多い。

いつになったら子育てがラクになり、仕事や趣味の「ギア」が入れられるのか。。

果たして、そんな日はやってくるのか。。
(いや、やってくるんだけど、どのくらい先かによって私の怠けグセがついてしまわないか。。)

本日も、夜にワークショップを実施したのだけど、末っ子の寝かしつけに失敗。コミュニティの仲間との無料のお試しワークショップだったことが救いだったが、子どもは騒いでいるしPC操作は不備が続くし、はじめての内容でまだまだ自分の言葉にしきれていないし。

うーーーん、50点。
(単位はあげられないけど、努力は認める感じの点数)

計画的に動いていて準備しているはずだったけど叶わなかった悲しさと、自分の知識不足に反省しつつ、改めて問いが浮かんだ。

「子どもが何歳になったら、気兼ねなく仕事が出来るのだろう」と。

この問い、最近頻繁に頭に浮かぶのだけど、結論としては、

「今でしょ、イマ!」

子どもがいくつになっても、「出来ない理由」「ギアを入れない理由」は上げられる。けど、この問いが浮かぶということは、「気兼ねなく仕事が出来る環境を作りたい」ということだし、もっと仕事をしたいという気持ちの表れ。

だからこそ、イマの環境下で出来る限り仕事が出来る環境を作っていく仕組み化が必要だし、出来ない理由ではなく、「どうしたら出来るか」を考え続けることが大切なんだと思う。

今日も一つ、絵本アンバサダーとしての活動の、はじめの一歩を踏み出せた。踏み出せた自分Good Job!
制約がないとは言えない今の状況下でも、出来る限りの行動をしていくことで、「気兼ねなく仕事が出来るマインドを醸成し、環境を作るための行動していく」

すべては行動するかしない。

子どもが何歳からでもギアは入れられる。
ギアの入れ方を調整しつつ、オモシロイ方へ進んでいこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?