【hint.147】誰かと同じ方向を向いて取り組めているものはありますか?

毎朝note生活、継続中

 おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。

・ ・ ・ ・ ・ 

 昨夜も、引き続き、イタリアミーティングをしていました。

 やっと、旅行の全日程のスケジュール案が概ねまとまりましたよ。

 今回僕らは、行きたい都市とそこでの滞在日数の希望を優先することを選んただめ、往復の航空券と各都市間の移動、各都市でのホテルと目玉となる観光地のオプショナルツアー、いくつかの都市での数時間の現地ガイド手配のみを、事前に確保してもらった状態のパッケージでお願いできる旅行会社を、使わせてもらっています。

 なので、10日間、イタリアの南北にかけて旅をする行程を、自分たちで決める必要があるんですね。

 現地ガイドの手配をいただいているとはいえ、その時に何をするのかも、こちらに委ねられているし、それ以外でも、半日単位での自由行動の枠が、ベネツィア、フィレンツェ、ナポリ、アマルフィ、ローマと、各都市でいくつもあって、加えて、食事に関してもどこで食べるのかがほぼ何も決まっていないという状態。

 これは正直、思ったよりもかなりハードでヘビーな案件ではありましたね。

 イタリアって、日本の約0.8倍ほどの大きさらしいんですね。日本よりもちょっとだけ小さいくらい。

 で、僕らの今回の旅の行程では、日本にたとえると、札幌、東京、大阪、高知、福岡を10日間で巡るようなものだと思うんですね。 そして、それぞれの都市でだいたい一日ずつぐらい自由に行動していいよ。ご飯もどこで食べるか自由に決めていいよ。って、こんな状態。

 そりゃ決めるの大変ですよね。またこの、「自由に観光できるのが一日ずつぐらい」っていうのが絶妙に難しくて、何も考えずに、「あ、ここ行ってみたいな」というところを挙げまくっていると周りきれないし、かといって、それぞれの観光地をゆっくりとまわろうとすると、その都市で行きたいところがあまりまわれない感じになってしまうというね。

 そんなふうに絶妙な行程になっているので、もうね、それぞれ5都市、いちいちがっつりとしたミーティングを行いましたよ。

 おかげでモリモリとした行程に仕上がってしまいました。笑

 まぁ、おそらくその日になったら実際には間引くところも出てくるかなって。でも、意外とすんなりまわれたりするかもしれないんだよな、という準備もできました。

 交通機関が日本ほどきっちりとオンタイムで動いていないようなのでね、ん〜、どうなるでしょうか。

 こればかりは、祈るよりほかありません。

 ひとまずは、夫婦二人でひとつの事柄に対して、(お互い仕事終わりでのヘビーな話し合いだったこともあり)ぶつかり合ってあちこち別の方向にお互いが向いてしまいながらも、概ねしっかりと同じ方向を向きながら話し合いをできたからね、良しとしようかな。

 これから旅行の当日まで、まだパラパラと準備の必要なことがありそうなので、引き続き楽しんで取り組みましょうかね。


 皆さんは、今、誰かと同じ方向を向いて取り組めているものはありますか? もしくは、取り組みたいことはありますか?

・ ・ ・ ・ ・ 

昨日の「朝note」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?