マガジンのカバー画像

広島

19
私が生まれ育って、暮らしている広島について
運営しているクリエイター

記事一覧

鈴ヶ峰東西縦走

天候不順が続くなか、一瞬の好天日に広島市西区の鈴ヶ峰へ。 ツツジを期待していましたが、東…

優美塾広島 写真展

旧日本銀行広島支店で4/7〜4/14まで開催された 「第6回 優美塾広島 写真展」を見に行きまし…

桜が満開の神ノ倉山へ

広島市安佐北区の神ノ倉山を初めて登りました。 芸備線井原市駅で降りてAコース登山口まで20…

3

第2回いばら桜まつり

広島市安佐北区白木町の井原(いばら)で開催された 「第2回いばら桜まつり」に行ってきました…

1

広島県 中山間地域シンポジウム

広島県が主催した「中山間地域の未来を考えるシンポジウム ~地域への愛着と誇りを、将来への…

2

芸備線ネコ駅長二代目就任式

芸備線志和口駅のネコ駅長と副駅長の就任式に、 来賓として列席いたしました。 広島市安佐北…

2

広島市で山岳救助訓練

広島市西消防署の山岳救助訓練が 広島市西区と佐伯区にまたがる鈴が峰で行われました。 昨年の消防訓練に引き続き、取材をさせて頂きました。 (参考▶GetHiroshima「鈴が峰で消防訓練」Noriko Yamamoto) この広島市西消防署を設計した山本理顕氏はこのほど プリツカー賞を受賞されました。 建物を包んでいるガラスの羽根板を通して 訓練をしたり災害に備えたりしている消防士の姿が見えます。 地域コミュニティーとのつながりを感じさせることが 評価されたと言われています

ヒバゴン探検隊*勉強会

芸備線に乗って、広島県の北部、庄原市西城町へ 未確認生物「ヒバゴン」探検隊の勉強会に行き…

3

OTIS!でライブ

広島市中区加古町にある 音楽とテクス・メクス料理「OTIS!」へ イタリアを拠点に活動するギタ…

1

広電の歴史講座へ

歴史講座「市内電車の歴史を見る 〜市内線と宮島線を少し〜」 を聴講しに広島市佐伯区民文化セ…

初寅祭の幟と権現山

山麓に鎮座する緑井毘沙門天の初寅祭をお参りしてから 権現山に登山しました。一つ前の初寅祭…

1

緑井毘沙門天 初寅祭

広島市の北部、権現山山麓に鎮座する 緑井毘沙門天の初寅祭に行きました。 寅が毘沙門天の使い…

1

大正時代の電車

広島県のJR横川駅前の広電・横川電停に 大正形電車101号がイベントで展示されていました。 広…

1

鈴が峰登山

広島市の西部にある標高312mの鈴が峰を歩いて来ました。 JR新井口駅・広電商工センター入口駅が最寄りです。 登山口まで歩いて20分ほど、山頂までは40分くらいの よく整備され歩きやすいハイキングコースです。 山頂までは途中からウグイスコースとヒヨドリコースの 2つのコースにわかれます。 ウグイスコースはほんの少し距離が長く自然な道で 途中に東屋や展望岩があります。 ヒヨドリコースは丸太階段が多い歩きやすい道です。 山頂からは360度の展望があります。 穏やかな瀬戸内海に