マガジンのカバー画像

税理士 山下久幸|会社と社長のお金を増やすnote

16
こんにちは。税理士の山下久幸です。 このnoteでは、会社と社長の「お金」をテーマに情報発信しています(^o^) 会社経営での一番の悩みは、やはりお金です。 社長は頑張ってやっ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

予定納税とはどんなものなのか?計算・支払い方法・所得税の減額承認申請・法人の仮決算・消費税の中間申告などを徹底解説!

【概要】
あなたは、「予定納税」という、恐ろしい税制があることをご存知ですか?!

予定納税とは、前期に会社で利益が出たら、その半分の税金を先に払うという、税金を前払いする仕組みです。

まだ利益が出るかどうかも分からないのに、前払いするという、なんともおかしな税制です。

また前払いするにはお金が必要となります。

万が一予定納税を滞納すると、ペナルティとして、延滞税を払う必要があります。
前払
もっとみる

確定申告が無申告の場合はペナルティあるの?税務調査で無申告加算税・延滞税・重加算税など払わなくてよかった税金を払う必要がある!

【概要】
過去の確定申告やってなくて、ドキドキされていませんか?

無申告の状況で税務調査があると、大きなペナルティがあるのはご存知ですか?!

無申告加算税
延滞税
青色申告の控除現象
過少申告加算税
重加算税

など、悪質になると、税金を1.5倍も払う必要があるのです!

そこでこの動画では、確定申告のペナルティについてまとめた動画になります。

無申告の状態で良いことは全くありません。
この
もっとみる

青色申告特典5つを徹底解説!

【概要】
青色申告やってますか?!

個人事業でよく聞く青色申告とは、
どのような内容かご存知ですか?

意外と、細かい内容までは知らないと思います。

そこでこの動画では、青色申告の5大特典をどのようなものか深く解説します。

あと青色申告するからと言って、絶対に税理士が必要だとは限りません。

コストを抑えて、自分でチャチャチャとやっても良いと思います。
そんなやり方もこの動画で解説しています
もっとみる

株の投資の売却・配当金の確定申告をやった方が良いのかを徹底解説!特定口座の選び方から、税金の還付方法まで!

【概要】
株の売買をやっていて、特定口座であれば、基本確定申告する必要はありません。

ただその場合であっても、確定申告をすることで、得する人がいるのはご存知でしたか?

得するとは、「税金が還付」されるということです。

そこでこの動画では、株式の売買や配当金で、税金が還付される5つのケースをご紹介します!

複数口座の損益通算
株式の売却損あり
配当金あり・売却損あり
配当控除を活用
外国税額
もっとみる

確定申告で医療費控除を使って税金が還付できる!e-Taxでのやり方・明細書の書き方・5年前の過去分も還付されるって知ってた?!

【概要】
医療費控除、活用されていますか?!

例えば、
・治療する時期によって税金の還付額が変わったり
・高額な自由診療でも控除できたり
・交通費やタクシー代も医療費になったり
・実家の親の医療費も控除できるとか
・5年前の医療費の申告を忘れていても税金を取り戻せるなど
などご存知でしたか?!

そこでこの動画では、医療費控除をフル活用すべき知識を徹底解説しています!

ポイントは3つで
1.収
もっとみる

法人成りと個人事業はどっちが有利か?!メリット・デメリットを徹底解説。節税・社会保険・融資など税金以外もガッツリ解説!

【概要】
法人と個人事業どっちが有利なの?!
というのは永遠のテーマですよね。

これに答えはありません(笑)

個人事業を法人にすると、節税になると言われていますが、これは一つの要因でしかありません。

法人にすると社会保険の負担が大きくなり、また法人を維持・管理するコストは増えます。

だから一概に、法人にすると節税になるとは言い切れないのです。

考え方としては、節税だけでなく、自分のお金の
もっとみる

住民税は下げられる!住民税の節税方法の経費・所得控除・税額控除を増やすの3つの視点で解説!

【概要】
個人の税金である住民税って分かりにくいですよね?
しかも意外と引かれている金額が大きい・・・

どうにか節税できないのか?
と思われませんか?!

そこでこの動画では、住民税を減らす3つのポイントとしてまとめました。
この3つで、あなたに当てはまるものが無いか、確認すると良いでしょう。

やはり一番のポイントは「所得控除」です!

万が一過去の分が間違っていたら、5年前までさかのぼって税
もっとみる

小規模企業共済のメリット・デメリットを徹底解説!こんな人は加入しては危険です!

中小企業、個人事業主の鉄板節税商品である、小規模企業共済。

掛金を払ったときに所得控除できて、もらうときは退職金や年金でもらうことができるので、受け取りも税金は少ないので人気の節税商品です。

比較的安全で、節税効果もありますが、これは投資のひとつなので「向き・不向き」があるのはご存知ですか?!

安易に加入して、手元の資金繰りが悪くなり、しかもそこまで節税効果が無かった・・・、という人は意外と
もっとみる

【会社の役員】友人の会社の役員になってはいけません!あなたが知らない「8つのリスク」を徹底解説!

友人や知り合いから、
「今度新しく会社作るから、役員になってくれない?」
などと頼まれたこと、誘われたことありませんか?

「役員」という響きはカッコいいですが、
役員になるリスクって知っていますか?!

意外と知らない人も多いので
この動画では、
役員になってはいけない8つのリスクをご紹介しています!

また自分の会社にも、
他人を役員に入れるのもオススメしません!

━━━━━━━━━━━━━
もっとみる

【創業融資】日本政策金融公庫・信用保証協会で融資を受けるための3つのポイント!

起業にはお金が必要です。
ただ、中小企業でそんなにお金を用意することは、なかなか難しい・・・

そこで考えるのは、銀行からお金を借りる創業融資!

でも不安がありますよね?!

・どうやって借りるの?
・そもそも借りれるの?
・なにか用意、準備しておくことは?

そこでこの動画では、創業融資の注意点と、融資を受ける3つのポイントを解説しています!

創業融資は「準備」が大切です。

まだ起業までで
もっとみる

【電子帳簿保存法】領収書はスキャンするな!電子取引データ保存のやり方を完全解説!

2024年(令和6年)1月1日からスタートする電子帳簿保存法

なんか想像するに、ややこしそうなニオイがプンプンします・・・。

しかし、最低限やることは避けて通れません。

ただ勘違いしている人も多いようです。

「領収書はすべてスキャンしなくちゃいけないんですよね・・・」と

いやいや違いますよ!

この動画では、やらなくて良いこと、そしてこれだけはやってね、ということを解説しますので、現場の
もっとみる

減価償却の計算方法から『節税手法』まで完全解説します!

減価償却って、一般の人からすると聞き慣れない言葉で、いまいちピンときませんよね。

経費になるのはいいけど、お金が出ない経費とか、耐用年数とか、これは一括では経費にならないとか、かなり複雑です。

そこでこの動画では、減価償却を完全解説する動画となっております!

・減価償却はどんなものがなるのか?
・減価償却の計算方法
・耐用年数はどういう意味?
・一括で経費になる基準は?
・ベンツは4ドアしか
もっとみる

【パート年収の壁】給与の手取りを多くする方法!扶養・社会保険・配偶者控除はどうするのか完全解説してます!

パートの年収は、扶養内、社会保険、配偶者控除など、色々考えることがありますよね。

93万?
103万?
130万?

年収をいくらにするかで、数万円、数十万円単位で手取りが違ってきます。

そこでこの動画では、パートの年収の壁を徹底仮説しています!

しかも、オススメの年収はこちらという、ズバリの金額を出していますので、パートで働くときのご参考にください。

配偶者控除も受けられて、社会保険も加
もっとみる

【保存版】領収書とレシートの保存・整理方法!!

領収書やレシートを整理整頓するのって、かなり面倒ですよね・・・。

自分の仕事をやっていると、お客さん対応や現場が優先となり、経理やお金の管理の仕事は、後回しになりがちです。

しかも、顧問税理士さんからは、「領収書をのりで貼って、キレイに整理整頓してください。」と言われて、そんな暇ないんだけど・・・。

と思われていませんか?

そこでこの動画では、のりで領収書を貼って保存するのではなく、もっと
もっとみる