見出し画像

【全国で最低賃金を一律に!】議会が決議、過去最多



ということで、『最低賃金』が隣の県より安いと、人材が流出してしまい人手不足に拍車が掛かる。そのためにも全国で時給を統一して欲しい。こんな意見書の採択が全国の議会で過去最多!のニュース。

☝️時給を決めるのは「企業側」である。国のルールに従って、最低基準を満たした上で、いくらにしようが違法ではない。時給1,500円でも1万円でも構わない。人手不足を解消するために、高い時給を払うことは(企業の体力次第だが)、当然の手段である。

大企業の労使交渉で「満額回答」などという景気のいい話を聞くことがあるが、厳しい地方の中小企業では「給料なんか一円も上げる余裕はないよ(泣)」と感じている経営者も多いはずだ。


この決議をしている議会の議員さん達の中に、経営者(またはその感覚を持つ方)はいないのだろうか?

最低賃金で労働者を雇用する業種…。
それは私が経営していたスーパーや一般の小売店、工場勤務の作業仕事などである。(言葉は悪いが)いわゆる「敷居の低い」イメージがある仕事である。飲食店などいくら田舎でも最低賃金ではアルバイトも集まらない。

👥「全国で最低賃金を統一せよ!」

こうなれば自ずと高い方の時給に「寄せられる」訳だ。中小零細企業は人を減らすか機械化を進めて、経営維持を模索するしかない。片や時給を上げた会社はそれで生産性が上がる訳でもなく、人件費負担だけが増していく。

時給が上がった労働者にとっては良いことだ。ゆえにこのニュースの発端は労組となる。人が欲しい会社はさらにそれを上回った時給で人を集め始める。家庭の主婦層がもう一度働くキッカケにもなる、キャリアを無駄にしなくていい。いい傾向である。


👤最低賃金の改訂に敏感だった私。

アップするたびに
「また人件費や保険料負担が増えるな…」

「稼ぎ時の年末に、労働時間の調整をする人が増えそうだ…」

と思ったものだ。

山梨でも来年早々あの「コストコ」が郊外(ど田舎)に開店して、3〜400人の新規雇用が産まれる、と地域は喜んでいる。その時給は(コストコの)全国統一賃金1,500円である。山梨県の最低賃金938円の1.5倍超である(^^;

人口の少ない街で新規に300人以上も雇用するなら、他のスーパーで働く人は減る(またはやる気を失くす)に違いない。そうしたらまた最低賃金を上げて人集めするしかない。そうしている内に時給も物価も上がるだろうって?

これは国の施策ではない。「コストコショック」による賃金上昇である。いくら議員さんが「決議」しても、思った様に事は運ばない。いくらでも「決議」していればよろしいw

☝️先生方が議論ばかりしている内に、コストコ様が一気に周りの時給を上げてくれます。良いか悪いか知らんけど…。

#賃上げできない企業は悪でしょうか?



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?