sou

北海道の小さな水族館で働いています。最近は水中世界だけでなく、陸上で起っている事にも興…

sou

北海道の小さな水族館で働いています。最近は水中世界だけでなく、陸上で起っている事にも興味が湧いてきました。コミュニケーションと自然探索を通じて、水族館が動物と人の双方にとってより良い場所になる方法を模索しています。

最近の記事

河畔のオオワシはサケを狩るか?

※この記事は1月14日にXに投稿した記事の写真を調整したものです。 北海道の右上、北見市を流れる常呂川周辺では毎年12月ごろから特別天然記念物オオワシを頻繁に見かけるようになる。翼を開くと2.5mにも達する日本一とも言われるほど大きなワシで、ユーラシア大陸から越冬のために北海道へとやってきて川が完全に氷に閉ざされるまでの間は河畔の木の枝に陣取りじっと川を見ている。彼らが狙っているのはサケだ。 これまで観察の中で、あるいは伝聞で、オオワシがサケを食べることは知っている。しかし

有料
300
    • サクラマスと滝と生と死と。

      サクラマスが好きだ。見た目はカッコイイし、食べて美味しい。北海道であれば最も身近な魚といっても過言ではないほどにどこにだっているし、サクラマスの河川型であるヤマメだって渓流の女王と呼ばれるほどに美しい。川で大きくなれなかったヤマメが海へと出て大きなサクラマスになって帰ってくるエピソードも好きだ。 道東ではそんなサクラマスが5月中旬から8月にかけて海から川へと戻ってきて、各地で懸命に滝に向かうジャンプを目にする。 一度はこんな写真を目にしたこともあるかもしれない。 力強く水

      有料
      100
      • 館長が出てくるボタンの話(全文無料)

        2020年7月、絶賛コロナ爆発中に設置した一つのボタン「館長が出てくるボ タン」このボタンができるまでとできてから起きたことの話です。 館長が出てくるボタンってなんだ まず館長が出てくるボタンについてご存知無い方のために説明をしておくと、私の勤める北海道北見市にある「北の大地の水族館(山の水族館)」内に設置されているボタンを押すと館長が出てくるボタンです。(なんの説明にもなってないですね) 設置してすぐにTwitterで呟いたところ予想以上の反応をもらい、七千件以上RT

        有料
        300
        • 【前編】リバースノーケリングをすゝめない

          ここ数年ハマっているリバースノーケリング。僕は普段は水量が少なく浅い川で生き物の観察を目的にリバースノーケリングをしていることが多いですが、様々な川でリバースノーケリングをして気づいたことや素晴らしかったことがあったので書き残しておきます。 ※書き残しておきますが推奨はしません。自己責任の遊びです。川に遊びに行く際はライフジャケットを着用し、上流の雨や増水情報を逐次チェックしましょう。 前編は装備編です。全然楽しさは伝わらない記事ですが、楽しさより前に準備と覚悟を伝えたいの

        河畔のオオワシはサケを狩るか?

          水族館で働きたいあなたへ

          「水族館で働きたい!」そんな夢を持っている人へ、僭越ながらメッセージを贈ります。役に立つかはわかりませんが、一つのケースとして考える材料にしてもらえたら嬉しいです。 こんにちは 私は北海道の北見市という街にある「北の大地の水族館(山の水族館)」という小さな淡水魚の水族館で館長をしています。毎年何人もの進路に迷う方からTwitterのアカウントにDMをいただきその都度できる範囲でお答えしてきました。この記事ではなるべく普遍的な内容で、水族館で働くための進路に関してどう考えれば

          水族館で働きたいあなたへ

          桜前線ほぼ終着

          日本中のほとんどの人が桜のことなんて忘れた頃とは思いますが、僕の暮らしている北海道の北見市ではようやく桜が満開となりました。 春の便りというのは人それぞれにあるでしょう。それこそ生き物好きであれば、カエルが鳴いたとか鳥が鳴いたとか蝶が舞ったとか。 僕なんかだとサクラマスが浮上したら春ですかね。積雪1mくらいあっても。笑 でもまぁ一般的な感覚で、日本の共通感覚として春を想起させる代表選手といえば桜かなと思うわけです。そう刷り込まれて育っていますから。 しかしここ道東地方では

          桜前線ほぼ終着

          忍ばせてカメラ

          どんなカメラを使ってきた? ここ数年、自分の中で写真やカメラがアツい。 というか高校2年でCanonのIXYデジタルを買ってからずっと手元にカメラがある生活をしていて、本格的に始めたのは大学2年の頃に買ったCanonEOSKissX3。それから就職したときにEOS7Dを買って、職場で任されたEOS5DMarkⅢを使ってはいたけど就職してからはずっと仕事でしか使っておらず、でもなぜかすごく惹かれて2020年EOSR6を購入して、それから本格的にカメラ熱が過熱したように思う。こ

          忍ばせてカメラ

          11年

          2012年の入社から11年が経ち、同じ職場だけど会社が変わって再雇用という形になる。 公設の水族館というのは日本全国の多くが指定管理者制度を導入してその維持管理を民間委託しているわけで御多分に洩れずうちもそうな訳だが、まぁ普通指定管理者が変われば中の人も一新するものにも関わらず要件の定義で中の人はそのままにしてもらったのはありがたい。水族館における指定管理者制度の是非については他に譲る。 今日は何を書きたかったかというと、新年度を前に11年で印象に残ったことを忘備録的に書

          11年

          麻婆豆腐を掘り下げる

          最近麻婆豆腐づくりにハマってる。スパイスカレーとか燻製とか、そういう感じで麻婆豆腐。スパイスカレーとかに比べたら単純な料理だから工夫できるポイントもそこまで多くないんだけど、それがちょうどいい。昔から麻婆豆腐だけは素(もと)を使わないで作ってたけど、もっと美味しくできるんじゃないかって、思ってしまった。このレシピに出会ってしまったから。 まず肉味噌とソースを別に作るのか。というところから始まり、調味料をしっかり炒めること、ネギは調味料の一種だということ、焦がさないこと。 ふ

          麻婆豆腐を掘り下げる

          チミケップ湖で1人クロカン

          クロカンの用具一式をお借りしたので早速行きたかったチミケップ湖畔へ。 湖畔の散策路は周囲5.5kmだったかな?一周するつもりで出発するもやはりなかなかうまくいかず、天気が悪くなってきそうだったので半周した所で湖上に出てそのまま湖面を横断して戻りカップ麺を食べて退散。 寒いかなと思って辛めのやつにしたけど、汗だくだったからべつにこれじゃなくてもよかったな。美味かったけど。笑 たぶん次の休みもクロカン。 自然の中にいる時間が1番好きだなぁ。

          チミケップ湖で1人クロカン

          クロスカントリースキーに初挑戦

          秋、思い立ってクロスカントリースキー(競技じゃなくて歩く方)を始める事にしたとTwitterでつぶやいたら、いつもお世話になっている友人から一緒に行きましょうとお誘い。 いやーありがたい。休みがあったのでこの前の日曜日についに体験してきました! と、いいつつまずは美幌峠の日の出からスタート。 残念ながら雲海はでていなかったものの素晴らしい日の出を拝む。朝も早くからたくさんの人が日の出待ちをしてました。やっぱり美幌峠は良いところですねぇ。 まずは平地の林で練習!上り坂を歩い

          クロスカントリースキーに初挑戦

          焼肉多様性ホットスポット

          どうも、北見焼肉多様性保全委員会です。 いま作りました。 北見は人口比の焼肉店舗数が道内で1番多い焼肉の街。各人に行きつけの焼肉屋があるとかないとか、各家庭に焼肉の焼き台があるとかないとか。 そんな北見の焼肉といえば七輪に炭、タレは非加熱、肉はサガリとホルモンというスタイルが一般的。 もちろん無煙ロースターテーブルのお店もあるし、七輪の上に排煙装置が設置されてるお店もある。一方で各テーブルにはそんなものはなくて室内に巨大な換気扇が付いてたり、換気扇付いてる?ってお店もある

          焼肉多様性ホットスポット

          やっぱりスパイダーマンはいい

          先日公開になったスパイダーマンノーウェイホーム。なんていうかネタバレなしに書くのは俺の語彙力では無理なんだけど、たぶん劇場内で俺だけ号泣してた。 ピーター救われて良かったし救われなさすぎだろおおおおおおおお でもでもめちゃくちゃ成長が見えて、大人になったんだなぁっていう。。。 とにかくトビーマグワイヤ版から全部観てるけど今作本当によかった!大好き!

          やっぱりスパイダーマンはいい

          野鳥を観察

          休みだったので川に入ろうと思っていたんだけど寒いし気乗りしなかったので野鳥を観察しに市内をウロウロ。 すぐ近くの林に入るも、オオアカゲラとゴジユウカラとハシブトガラ(コガラかも)しかおらず、なんだか全体的に量も少ないし寂しいな〜と思い別の場所へ。いざ歩き出すぞと思ったら近くの車から大型犬がバウバウ言いながら降りてきて、なんだかそんな所で野鳥を観察する気にならず。 野鳥じゃなくてウサギでも探すかと思い、行くたびに足跡をみる某所へいくも今日に限ってどこまで行っても足跡がない。

          野鳥を観察

          駄文でもいいだろ

          2022年のnoteは駄文でも量産していくスタイルに決めました。 全く完璧主義でない癖に、Twitterより長い文章なら少しはちゃんとしようとか、周りはnoteで有益な事を書いてるからとか、そんな言い訳をしてなかなか書けていなかったので、読まれても読まれなくても、駄文でも名文でも、なんでもいいから日々の出来事を書き留める場にしておくことでこの節目の年を自分なりに記録していく事にしました。 気持ちの浮き沈みや色々な生き物との出会いやいいと思った音楽や、プライベートも仕事も色ん

          駄文でもいいだろ

          伝わらない事をどう伝えるのか

          仕事の中に、潜水での作業がある。 うちの職場は一度の潜水作業で2時間半、底石の隙間のゴミを吸い取り、ガラスの苔を取り、流木の汚れを落とす。 たったの3つの作業ではあるけど全部水の中でやる作業。これが陸上ならはじめての相手にも手取り足取り声掛けながらできるが、そうはいかないので潜る前に一通りの作業をおしえこんで開始する。 しかしなにぶんはじめての潜水作業なのでパニックになったり、思い通りにいかなかったり。 それぞれの作業にコツもあるが、なかなか伝わらない。 展示室からメモを

          伝わらない事をどう伝えるのか