見出し画像

因幡二ノ宮は61柱の神様「大江神社」もう一つの白兎伝承【伯耆シリーズ】【鳥取シリーズ】

「鎌倉殿の13人」の大江広元の氏神が祀られ、日本一神様が多い神社で、徒歩3分の場所に人がわんさかいる「大江ノ郷自然牧場」がある古社。パンケーキ待ちの時間に妻を置いて歩いて参拝。
 因幡国二宮で、日本一祭神が多い神社と表記され61柱を祀る。過疎などで合祀した神社なのだと思うが、この地域の代表する神社なのだろう。
 悪いが突っ込む!日本一多い神様を祀る神社は京都・吉田神社の大元宮である!!3100以上の柱を祀る!!!?(靖国神社など英霊を祀る神社を除いて日本一多い神様のはず)

車中で食べるの禁止!もうボトボトになる

もう一つの白兎伝承の神社でもある。

変更履歴
2023/12/07 初版

▼HP なし

▼アクセス

鳥取県八頭郡八頭町橋本734

▼祭神

※後述

▼見どころ

 駐車場はないのだが、置けそうである。まあ~大江ノ郷自然牧場から歩けばよいかと。

 「鎌倉殿の13人」の大江広元の氏神が祀られているため武器が鳥居に飾ってある!?低いし・・。

  • 大江神社は日本で1番神様の多い神社とか

  • 因幡国二宮と社格が高く由緒ある古社である

  • 鎌倉殿13人ではなく3名いる!?大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する大江広元ゆかりの神社

  • 大江広元は、京都市西京区にある「大枝(おおえ)」を発祥の地とするそうで、平安時代に大江氏が登場する前は「財原明神」とも呼ばれていたそうな

  • 大江広元は、因幡に数ある土師氏系の神社から、船岡の大江神社を自らの氏神神社として選んだ

  • 主祭神は、オオクニヌシ別名「大貴己命(オオナムチ)」、アメノホヒ、三穂津姫命と出雲系ですね

  • 創立は不詳

  • 六国史の一つである「日本文徳天皇実録」に登場する

  • 851年、朝廷から従五位下の神階を授けられている

  • 859年と927年、大江神社社殿を再建

  • 当時因幡守・大江広元の氏神として崇敬された

  • 中世には伊田氏によって修復されている


 出雲ゆかりの神様大集合という感じですね。

歩きながら撮るので結構ぶれます・・

 賀茂神社と同じく狛犬風味で摂社末社が参道脇に出向いている。これは櫛石窓神・豊石窓神なんだそうです。宮谷賀茂神社もそうなのかな??

 賀茂神社と同じく、狛犬が首傾げ系で、どちらさんですか?と聞かれている感がある。。


 人気観光スポットである「大江ノ自然牧場」が寄進している。土地の神であると分かりますね。

 八頭町周辺の神社仏閣は下の動画の方にお世話になりましたね。

 妻からパンケーキの店入ったとのこと急いで戻る。

▼旅行記

▼セットで行くところ

----

#因幡二宮
#61柱の神様
#大江神社
#もう一つの白兎伝承
#伯耆シリーズ
#鳥取シリーズ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#鳥取
#伯耆シリーズ
#鳥取シリーズ
#因幡の白うさぎ
#鎌倉殿の13人
#大江広元
#日本一神様が多い神社
#大江ノ郷自然牧場
#鳥取
#八頭町
#オオクニヌシ
#大貴己命
#オオナムチ
#アメノホヒ
#三穂津姫
#日本文徳天皇実録
#櫛石窓神
#豊石窓神

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?