見出し画像

たくさん聴く(2018宗像フェス前夜) #6

前の記事

たくさん聴く・・・もうちょっとだけ続けますw


1年に1度の宗像フェスでしか、RAM WIREと会えないのでファンとしてに参加するアーティストの発表を心待ちにしていた。

第一弾のアーティストには含まれていなかったので、少し諦めていたのだが、最後の発表でRAM WIREの名前があった。

2018年もRAM WIREは宗像フェスへの参加が決定した😂


◇◇◇


たくさん歩く(博多)

昨年は歩かなかったので、今年(2018年当時)こそはと街歩き。
このときのスマホは写真写りが悪いけどこれは機種が悪いのであって、ちょっぴり残念なのである。

白飛びが眩しいのがイヤなんですよねぇ。

博多の祇園にある博多町家ふるさと館に行って博多の文化にふれる。
「覇家台織」(はかたおり)の実演を見る。

画像3

櫛田神社(くしだじんじゃ)

画像1

博多祇園山笠もいつの日にか見に行きたい。
とにかく上に大きいのが特徴?

画像2

ブラタモリで櫛田神社の高低差を取り上げてた気がする。
正面にキャナルシティがある。

画像4

商店街を歩くのが好きなので、川端通商店街を歩いていく。
商店街の写真はなかなか撮りづらいものがあるんですけどねー。

画像5

いろんな博多弁に目が止まる。
昔、一緒に仕事をしたことがある博多弁の女の子は可愛かったなぁ。

画像6


商店街を後にしてまたちょっと歩く。
どうってことのない定食屋だが、おそらく自分だけがニヤリとする。

画像7

さらに歩く

画像8


筑前國一之宮 住吉神社
旧国それぞれに一の宮はあるが
愛知県民なので尾張国 真清田神社(ますみだじんじゃ)が自分にとっての
一の宮だなーとか思っていたりする。

画像9


夜になって羊族の仲間と合流し、また博多華味鳥さんへ。
何度食べても「水炊き」は美味しい!

画像10

美味しい晩ごはんを食べているときも
お土産を広げているときも
また楽しいトークといきたかったのだが、
どうしても心が晴れない。
その理由は北海道からの仲間が誰一人として来れないとなったから。

誰一人としてだ。

北海道はユーズさんの出身地というのもあって、RAM WIREを熱烈に応援するファンが多いのに・・・
ときに運命は残酷すぎる。
チケット代払ってフェスも開催されるのに行けなくなるなんて・・・

不幸と幸福いったりきたり

お土産

いくつになっても迷いの道
行ったり来たりしては彷徨い
みっともないと笑われようと
どう思われてもかまわない
何度躓き転げ落ちようとも
伸ばすその手
さぁGo way 向こうへ
光が照らし出すその先へ

続く


サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)