見出し画像

なんかモヤモヤする相手

あなたはなんかよく分かんないけど、


心がモヤモヤする相手
っていませんか?


苦手な相手
とも言い換える事もできると思いますが、


あまりにその拒否反応が強く出すぎると


日常生活に支障をきたしてしまいますよね・・・


そして


それは


あなた自身が自分で自分を苦しめているのかもしれません。

|心のしこり

「生理的にムリ!」


人によっては、このようなケースもあると思います。

画像1


それは、

あなたの「価値観」


が影響しています。

価値観と聴くと聞こえは良いのですが、


それも度が過ぎると「思い込み」になってきてしまいます・・・


価値観の形成は「記憶」に強く影響され、

その記憶は「強烈な感情」と「体験」で形成されます。


もし、その記憶がネガティブな内容であったとしたら・・・

画像2


当時はあなたを守るものとして形成された価値観が“しこり”になり、


逆にあなたを縛り苦しめている・・・


一種のアレルギー症状とも言えるかもしれません。

|心のマッサージ



では、どうすれば良いのか?


その”しこり”をほぐしてあげる事なんですが・・・


肩こりと同様、意識するだけではほぐれてくれないんですよね^^;


しかも、形のない心になる訳ですから、


手でもみほぐす訳にもいきません・・・

なので

自己対話を通じて「原体験」を特定し「記憶」を変えてあげる


しかありません。

|記憶は変えられる?!

「え?記憶は変えられるの?」「魔法使いじゃあるまいし」


と感じる方もいると思いますが、実は変える事ができます^^

画像4


と言うのも、


記憶は

記憶=体験×感情


という成り立ちですから


体験(出来事)は変えられませんが、


あなたの感情は変える事ができます
ので、


結果、記憶はかえる事ができるのです。

|感情は変えられる!


では、その感情を変えるには?

その感情を始めて感じたのはいつかを思い出して、
今の自分から見て当時の自分にアドバイスをしてあげる


これを意識してみて下さいね。

画像3


それをするだけで


心のしこりは徐々にほぐれていきますから。


是非、試してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?