yassu

幾何学やったりとかpythonとかやったりとか.最近C++もはじめようとしている.

yassu

幾何学やったりとかpythonとかやったりとか.最近C++もはじめようとしている.

最近の記事

Softs(再)

Ubuntsuを使いはじめてから二週間が経ったので,PCに入れたソフトをまたメモっとく.前のと重複してるのも多いけど. * Editor vim * プログラミング関連 * git * pandoc * python3 * python3-pip * python3-dev * python3-numpy * python3-scipy * p

    • Softs

      Ubuntsu14.04LTSを入れたので,その入れたソフトをメモっとく.細かいインストール法とかは他のHPを参考することにして. * プログラミング関連 * 環境 * git * vim * nkf * python3 * python3-pip * python3-dev * python3-numpy * python3-s

      • Markdown

        おしながき * Markdownとは何か? * pandoc ## Markdownとは何か Markdownというのは簡単にいうと,"簡単なマークアップ言語"です.例えば * abc * def * ghi って書いてあったとします.これは何でしょう?... これは簡単に分かるんじゃないでしょうか? そう,"abc", "def", "ghi"という文字のリスト(箇条書き)です. ようするに,こういうものをマークアップ言語といいます. htmlをやったこと

        • Sublime Text2で遊んでみた

          Sublime Text2をUbuntsuに入れて使ってみた.Sublime Text2はエディタの一つで,大抵のOSでは動作する. 自分がいいなと思ったのは,pythonでエディタ拡張が書けるし,それが標準になっていると聞いたこと. インストール方法は環境によって違うが,Ubuntsuのは http://askubuntu.com/questions/172698/how-do-i-install-sublime-text-2 に書いてある. まずはvimみたいな感覚

        Softs(再)

          ゼミ

          今日のゼミは自分の中では最悪のものだった。 最初の方では、ちょっとアウェイな感じにするために、ノイズを出力した画像を印刷してみたものを見せたりしたんだけど、ちゃんと数学する気ないんだったら、そんな画像出すなと怒られた。仕方ないっちゃ仕方ないけど。 メインでやるつもりでいた自分の考えてる問題の証明も二つとも穴があってその穴を埋められなかったし、来週までには考えとかないと(解けるかどうかは分かんないけど)。 なんだかゼミの最後の方になると、興奮してきて(自由に話させてくれる

          Kakebo2プロジェクトの概要

          家計簿用のプログラムを書いている. https://github.com/yassu/Kakebo2 で公開している. 簡単に説明を書いておく. 必要なプログラムは今のところpython3とpython3-jsonとpython3-matplotlib.ただし,python3-matplotlibは今後tkinterでも使用できるようにしていくつもり. まずjsonフォーマットか,textフォーマットで(プロジェクト内のjsonファイルとかtxtファイルとかを参考に

          Kakebo2プロジェクトの概要

          シーフの勉強一日目

          ゼミではAnalytic Geometryをしようとして,その前段階としてSheafの言葉を覚えようとしている. 昨日やったことは, * Sheafの定義 * シーフはopen mapであること * ゼロ写像, 逆写像がcontinousであること * Substructionがcontinousであること * ゼロ全体はOpenであること

          シーフの勉強一日目

          テスト

          はじめてNoteを使うから,そのテスト