マガジンのカバー画像

ニジェールのドクター・タニ 外科医 谷垣雄三物語

10
谷垣Dr.の同期生(信州大学ワンダーフォーゲル部)川本Mr.が谷垣Dr.の関係者(協力者、友人、知人そして家族)のお話を伺い、冊子にまとめた「ニジェールのドクター・タニ 外科医 … もっと読む
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

第三部 病院勤務時代と山

第三部 病院勤務時代と山

勤務病院でウデ磨く試験会場に行きながら、信大受験生うちただ1人、1968年6月の旧制度による医師国家試験をボイコットした谷垣雄三君。安田講堂事件のあった翌年の1970年(昭和45)、受験して医師の資格を得た。登録番号から同期生がそう断定する。通算3回、ボイコットしたことになる。ところが、そのあとの谷垣君の足跡は1970年暮れ、小川赤十字病院(埼玉県小川町)に姿を見せるまでの約1年余の足跡ははっきり

もっとみる
第四部 西アフリカ・ニジェール

第四部 西アフリカ・ニジェール

砂漠の嘱託医に応募医師向けの「医事新報」という定期刊行物がある。医療に関する記事や論文、医師の求人などの情報が掲載されている。その中にアフリカ・ニジェールのウラン探査活動の嘱託医を求めている広告が掲載されていた。
「広大なアフリカで活動しませんか、と夢を誘うかのような内容だった」と、広告を出したNPO「アジア・アフリカにおける医学教育支援機構」の理事長の熊谷義也さんは話す。
慶応大医学部を卒業した

もっとみる