見出し画像

【イベント案内】2024.4.28 自分だけのスパチュラ&ワンパンビリヤニづくりワークショップ

ゴールデンウィークに
URIS Outdoor Gearsさんと飛騨スパイスカレー研究所さんと
コラボをして、スパチュラ&ビリヤニづくりワークショップを開催します!

先日、定休日を利用してこのワークショップの打合せで飛騨に行ってきました!
そして実際にスパチュラづくりを体験させていただきましたのでレポートします!

ワークショップの流れなども以下から分かるかと思います!
↓↓↓

■まずはサイズを選びます。材はサクラです!

大と小があります。

■サイズを選んだら、手の形に合わせて削る場所を決めます。

自分の手に馴染むスパチュラを作るために重要な作業です!

■印に合わせてのこで削ります。

さくさく削れていくので気持ち良いです!

■形が整ったら紙やすりで削っていきます。

やすりをかける前とかけた後では驚くほど、肌触りが変わります!

■仕上げにクルミ油を塗ります。

クルミ油を塗ると木目が綺麗に出てきます!

■自分だけのスパチュラ完成!

自分の手に馴染むように作ったスパチュラです!

自分で作り上げた特別感、そして使いやすさから、日々の料理も楽しくなります!僕も毎回使っていますよ~!
そして制作したことで、どのようなメンテナンスをすれば良いのかということも学べました。
メンテナンスをしながら大事に永く使っていきたいと思います!


スパチュラが完成したらそのスパチュラを早速使ってビリヤニ作りです!
今回は飛騨スパイスカレー研究所の中川さんが事前に作ってきてくださったスパイスカレーをお昼にいただきました!

お店があったら絶対に通い詰めるくらい美味しかったです

ワークショップでは中川さんの教えのもと、ビリヤニを作っていただきます!

------------
そもそもビリヤニとは?
インドやその周辺国で食べられているスパイス+お肉や魚、野菜などの炊き込みご飯です。またパエリア、松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つと称されています。
-------------

フライパン1つでつくります!

このビリヤニを作る過程、実は途中まではスパイスカレーと同じです!
なので、このワークショップに参加することで、
・フライパン1つでつくるスパイスカレー
・フライパン1つでつくるビリヤニ
の2つを学べてしまうのです。一石二鳥!

ルウのカレーではなく、
スパイスカレーを作ってみたいけどなかなか踏み込めない…

という方も多いと思います。
そしてスパイスカレーに踏み込んだ方が次に興味が湧くのがビリヤニ…
ですがビリヤニも自分で作るのはなかなかハードルが高く感じられます。

今回はそんなさまざまな想いの方が皆さん楽しめるワークショップです!

フライパン1つで作るので、自宅はもちろん、キャンプでも手軽です。
外で食べるスパイスカレーやビリヤニ…想像しただけでヨダレです🤤

今年の夏のキャンプはスパイスカレーやビリヤニづくりに挑戦してみましょう!

しかし、
ビリヤニを作ろう!と意気込んだ方がまずぶつかる壁が、米です!
ビリヤニでは通常、バスマティライスというお米を使います。
このバスマティライスの入手がなかなか難しいのです。

しかし今回は、ワークショップ終了後に
皆さんがその壁の前で打ちひしがれないように、
ビリヤニ制作キットも販売いたします!

ぜひこのワークショップで学んだことを活かして、
ご自宅やキャンプでも作ってみてください!

参加人数が多ければ何種類か作れるかも?

スパチュラ&ビリヤニ…
???という方も多かったと思いますが、
ご参加いただいたら絶対に楽しんでいただけるよう
準備を進めております!

皆様のご参加をお待ちしております!

齋藤


以下詳細です!

【日時】
2024年4月28日(日)
午前の回 9:00~12:30
午後の回 14:00~17:30

【参加費】
5,700円/人〜
(お作りいただくスパチュラのサイズによって料金が変動します)スパチュラ(小) 2,200円 or スパチュラ(大) 3,000円 + ビリヤニ作り 3,500円/人

【ご予約方法】

上記URLのページよりご予約ください。
※鋸などを使用するため、ご参加は中学生以上のみとさせていただき、小学生以下のお子様のご参加はご遠慮ください。(ワークショップに参加されない保護者の方と待機される場合は、店内などご利用ください)
※複数名でご参加される場合は、必ず1名につき1枠ご予約ください。

【ご予約締め切り】
2024年4月23日(火)24:00

【会場】
YAU Azumino Outdoor Gear & Equipment
店舗前ウッドデッキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?