マガジンのカバー画像

Interest based Management

625
エッセンシャルマネジメントスクール(ゼロ期:2019.1.31-3.20)での学びは、私に、自分の「関心」の先にあるものごとの「本質(大事なポイント)」を日々「問い学び」続け、そ… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセンシャルマネジメントスクール

「池田清彦原論」で学んだこと

「池田清彦原論」で学んだこと

ここでは #エッセンシャルマネジメントスクール  とは何かとか、その中の単科コースである池田清彦原論とは何かについての説明をしようとは思わない(それらについて知りたい方は、ホームページをご確認ください)ので、そのあたりの説明は全て割愛しますが、2020年10月の約1ヶ月にわたって開講された「池田清彦原論」に参加して、私が何を学んだのか、その概略を書き残しておこうと思います。

1 私の学びの目的

もっとみる
自分の「やりたいこと」を「安全に」やるために生きている。(2020年9月16日(水))

自分の「やりたいこと」を「安全に」やるために生きている。(2020年9月16日(水))

昨日 #エッセンシャルマネジメントスクール  の修了レポートを提出し終え、それを総括することを改めて言葉にしてみたら、

生きる目的ってそもそも「やりたいこと」にあって、「やるべきこと」と「やれること」の2つはこの目的を具体に行動に落とし込むための方法で、この3つの重なる領域を意識的に選択し実践する訓練が日常的に大事になるのだけど、この訓練を可能にするのは、「人(誰よりも自分、そしてみんな)は肯定さ

もっとみる
制約の中でなんとかしようとするよろこび。(2020年9月15日(火))

制約の中でなんとかしようとするよろこび。(2020年9月15日(火))

引き続き、 #エッセンシャルマネジメントスクール  の修了レポートを書いている最中なのですが、締切と文字数制限という二重制約の中で自分の考えをどうにかまとめようとする作業をたのしんでいます。

今書いたばかりの文章は次の通りになるのですが、こうした荒削りの文章を整形したり、なんならばっさり切り捨てたりするのも、たのしいものです。

---

「やるべきこと」と「やれること」は方法であり、目的は「やり

もっとみる
ささやかな「いいものだ」たちが、私を生かしてくれる。(2020年9月14日(月))

ささやかな「いいものだ」たちが、私を生かしてくれる。(2020年9月14日(月))

今私は、 #エッセンシャルマネジメントスクール  の修了レポートを書いている最中なのですが、学びをいかに自分に落とし込み実践しているかを言葉にまとめるというのは、そこからまた発見があったりもしていいものだなと思っています。

いいものだつながりで言うと、雨の日の朝に喫茶店の窓側の席に座って、コーヒーを飲みながら窓から外を見る時間もいいなと思います。

こうして自分にとっての「いいものだ」を見つけてい

もっとみる

学ぶことで、心身の健康を取り戻している話。(2020年7月27日(月))

#エッセンシャルマネジメントスクール の宿題の一つに、6月から始まったこのスクールの3期の中盤を迎え、3期開始以降の自分の変化を振り返ってみるというものがありました。作文したものをちょっと手直ししながら、ここにも書いてみたいと思います。

---

感染症の拡大が本当に深刻になってきた今年の3月以降の私は、自分の心身を落ち着かせることができずにいました。不安に駆られた様々な人に向き合うことになった

もっとみる
ワクワクすることの記憶たち。(2020年6月21日(日))

ワクワクすることの記憶たち。(2020年6月21日(日))

#エッセンシャルマネジメントスクール の講義動画を昨晩ようやく見終え、その学習ノートをまとめる前の今朝、目覚めてすぐの布団の中で、「今までどんなことにワクワクしてきた?」という講義中の問いに答えてみることにしました。

うんと小さい頃の、後に母に教えられたこととして今覚えているワクワク?は、絵本だったか図鑑だったかを見て?(何を見たんだろう?)「アフリカ探検家になりたい」と言ったらしいことと、札幌

もっとみる
自分の感応を言葉に編んで。(2020年6月6日(土))

自分の感応を言葉に編んで。(2020年6月6日(土))

#エッセンシャルマネジメントスクール 第1回講義の動画を昨日の朝までに見て、それを見ながらとったメモを昨日の夜までに手帳に書き写し、今朝、その手帳を喫茶店で見返しながら思っているのは、

自分が生身の人間として、その身体の動きと五感と情動(感覚や感応)によって掴みとった「ちょっとしたびっくり」をどうにかして言葉に変えて表現し外に出すその営みが、これからの時代をつくっていくのだろうな(価値ってそうい

もっとみる
本当に自分がしたかったこと。(2020年6月5日(金))

本当に自分がしたかったこと。(2020年6月5日(金))

昨日の夜に前半部分を、今朝になって残りの半分の講義動画( #エッセンシャルマネジメントスクール 第1回講義)を見終え、その後すぐに温泉に入り、喫茶店でコーヒーを飲んでひと息ついて、

「あぁ、私は、「誰かのために何かをしなければ」ではなく、自分自身と深くうれしく対話をして、自分の正気を保っていたかったのだなぁ」と思うとともに、

生きるってこういうことなんだよな、うれしいってこういうことなんだよな

もっとみる

過去と未来を好きなようにブレンドして、今をつくる。(2020年5月31日(日))

無理のない範囲内でささやかに、 #エッセンシャルマネジメントスクール での学びの輪に加われることになった私は、昨日一日部屋にこもり、西條剛央さんの『チームの力』を読みながらレポートを書き、そのレポートの中でこれからの自分のあり方について整理するということをしていました。

今日になってこれを読み返し、「思いが走った取り止めのない文章だし、300字の規定に対して3400字になったけれど、今回はちゃん

もっとみる
「自分の中の軸を見つける」。(2020年1月15日(水))

「自分の中の軸を見つける」。(2020年1月15日(水))

今日からエッセンシャルマネジメントスクールの2期が始まるということで、去年の自分のエッセンシャルマネジメントスクール体験を振り返ろうとしてみて…「いや、いつも振り返ってるな、私。」と気づいて。

ここで学ぶもの、得るものは、おそらく一人ひとり違うのだと思います。でも、たぶん、ほんの少しかもしれないけれど、今までよりも生きやすくなるということはあるんじゃないかなと思っています。

少なくとも

もっとみる
「お礼を伝える旅」。(2019年12月27日(金))

「お礼を伝える旅」。(2019年12月27日(金))

今日から年末にかけて、私と出会ってくださって、たくさんの大切なことやうれしいことをプレゼントしてくださった方々に(直接面と向かってお礼を伝えることのできない方々には、伊勢神宮の場を借りて)お礼を伝える旅に出ます。

私の2019年は、生きることの苦しさをなんとかしたいと危機感をもって動くところから始まったのですが、まずは自分を周りの世界の新たな捉え方を「頭」で吸収し、次いで、自分の「心」の捉え方を

もっとみる
「私にとっての、愛と知恵と推進力と、成していくこと」。(2019年12月21日(土))

「私にとっての、愛と知恵と推進力と、成していくこと」。(2019年12月21日(土))

今、大久保寛司さんの『あり方で生きる』を読んでいるところなのですが、この中にある「愛と知恵と推進力、全てが整った時に、事を成すことができます」という文章を、具体的な自分のありようへと落としこもうと考えて。

「愛」とは、見つめること、そして理解すること。

「知恵」とは、理解したことを、どうしたら相手に伝わるように伝えられるだろうかと、表現のしかたを慎重に考えること。

「推進力」とは、笑

もっとみる
「周囲を明るくたのしくしていくことこそ「本務」じゃないか!」。(2019年12月20日(金))

「周囲を明るくたのしくしていくことこそ「本務」じゃないか!」。(2019年12月20日(金))

退屈してる場合じゃない!
大久保寛司さんの『あり方で生きる』をようやく読み始めて思ったのは、これでした。

私は自分の仕事を変えよう、周囲を明るくすることを自分の仕事の第一にしようと猛省したのです。

これまでは、「本務」にまつわるクリエイティブに集中しきれなくなって飽きてしまうと、ただひたすらPC画面に向かって退屈な顔を向け、「どうやって退屈を紛らそう、おやつで紛らすことをしないように気をつ

もっとみる
「セルフマネジメントオタク」。(2019年12月18日(水))

「セルフマネジメントオタク」。(2019年12月18日(水))

昨日、「私はこれからどうやって生きていけばいいかな」「自分の興味関心はどこにあるのかな」と考えて、浮かんできたのが、「セルフマネジメントオタク」という言葉。

今の私の頭には、(1)自分の心身が健康であれば、人に笑顔を向ける余裕ができる、(2)人に笑顔を向けることで相手に安心してもらえて、雰囲気が良くなる、(3)雰囲気が良くなれば、自分の心身を健やかに保てるというような循環イメージがあり、

もっとみる