マガジンのカバー画像

12歳の私へ

93
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

どうにかこうにかやりくりをして。(2021年3月31日(水))

どうにかこうにかやりくりをして。(2021年3月31日(水))

今日は朝から恨み節が多くなってしまって、この文章も何度も何度も書き直しています。こんな時こそ「今日は、昨日はこんなことをしてね」といったことだけを、できれば「ごきげん」の方に向けて、ただ書き連ねていけばいいのだろうなと思い直しています。

温泉から上がって少し歩いて、喫茶店の鉢植えやら窓の外の木の緑を見て「この木は何の木だろう?緑をたたえる木って、周りになかなかないのだけど」と思ったり、何度も何度

もっとみる
「決める」ということにまつわる仕組みについて。(2021年3月30日(火))

「決める」ということにまつわる仕組みについて。(2021年3月30日(火))

昨晩は『現代思想の冒険』の内容を自分なりにまとめ上げ、今朝は数日前からいただいているお題「決められないのはなぜか」ということについて考え始めているのですが、この「決められないのはなぜか」の今の私の仮説をかいつまんで言うと、その人にとってはそのものごとを自力で決めようとしなくてもそれなりにやっていけるということなのだろうと考えています。あえて責任を伴う決断をする必然性がその人にはないというだけのこと

もっとみる
締切とか節目とかが好き。(2021年3月29日(月))

締切とか節目とかが好き。(2021年3月29日(月))

この考えをまとめてしまいたいとか、この作業を終えてしまいたいという気持ちを、「あ、もういつもの温泉の時間だ」とか「もう寝る時間だ」といった具合に締切で切ってしまうのは、自分の心身の健康にはいいことだなと思っている朝です。

健康にいいことであるばかりでなく、思考の幅を広げ直すのにもいいみたいで、「この考えをまとめてしまいたいとか、この作業を終えてしまいたいという気持ち」というのは言い換えれば「削り

もっとみる
嫉妬・羨望システムから離れて。(2021年3月28日(日))

嫉妬・羨望システムから離れて。(2021年3月28日(日))

SNSは自分の好きのお裾分けの場であるという言葉を目にして、あああ、本当にそうだなぁと強く感心するとともに、「私、実生活もこういう生き方にしてみよう」と決意したのでした。

もちろん、絶望したりすることだってあるから、常にお裾分けができるわけではないだろうけれど、そんな時だって、「自分はこういうものに絶望から救いあげてもらったよ」と事後報告することはできる。その時「いいね」がつかなくたって、「この

もっとみる
「決める」ために必要なこと。(2021年3月27日(土))

「決める」ために必要なこと。(2021年3月27日(土))

「決める」ということについて、それがうまくできる時とできない時それぞれの状況や理由についてどのように考えますかといったお題をいただいたので、今朝温泉に入る前にこれに回答をし、温泉から上がって喫茶店にきた今、改めてこのテーマについて整理し直しています。

【”決める”といったときに、どのようなことを思い浮かべましたか 】
ものごとや段取りを決められず仕事に支障を来たしたり、再考を求めた時にそれを面倒

もっとみる
私を救ってくれているもの。(2021年3月26日(金))

私を救ってくれているもの。(2021年3月26日(金))

今朝はいつもの喫茶店でコーヒーを飲み、うっかり時間を忘れそうになりながら哲学の本を読んでいて、こういう時間が今の自分には必要不可欠なものになっているのだなと実感しています。

今の私は友人とどこかに出かけて笑いあったり、一緒に美しい景色を見たりすることができないのですが、そんな生活を1年以上送ってきている今の自分を支えているのはzoomなどを通じての語り合いではなく、哲学の本なのだなと。
#エッ

もっとみる
欲張らなくても、焦らなくても、大丈夫。(2021年3月25日(木))

欲張らなくても、焦らなくても、大丈夫。(2021年3月25日(木))

「この機会を逃しちゃいけない」と思いこむことは、これまでの自分を振り返る限りあまりいいことがなかったかもしれないなと思った朝です。ここにいたいのに!とか、ここでこういう具合に学びたいのに!といった具合に、「のに」付きで何かを思ってしまったならいったんそうしたこだわりを突き放し、「ま、別の道もあるさ」と諦めることが大事だなと思ったのでした。

欲張らないということですね。今ふと思ったのですが、欲張ろ

もっとみる
蓄えるということ。(2021年3月24日(水))

蓄えるということ。(2021年3月24日(水))

1回書きかけた文章を没にしたのは、人に何かを伝える才能がないことを突きつけられたままの自分が怒り出したからだったのですが、コーヒーを飲んで窓の外を見ているうちにすっかり落ち着いて、「今は試行錯誤という養分を蓄える時期なのだな」と気づいたりしています。
#エッセイ #日記 #memento

絶望ばかりもしていられないから。(2021年3月23日(火))

絶望ばかりもしていられないから。(2021年3月23日(火))

今私は、竹田青嗣さんの『現代思想の冒険』を読んでいる最中なのですが、この第5章の最後に「そもそも人間が共感しあったり、納得しあったりすることの根拠は、いったい何なのか、という問い」という言葉に出会い、ああこの続きを早く読みたい、けれどこの問いに至るまでの「読み」に致命的な漏れがないように慎重にメモを取らねばと、はやる気持ちを抑え、この第5章を手帳に書き写そうとしています。

人はどうせ孤独だという

もっとみる
美しいって、幸せって、これだ。(2021年3月22日(月))

美しいって、幸せって、これだ。(2021年3月22日(月))

なんて美しく、なんて幸せな時間なのだろう。私はこうして美しいものを見ながらゆったりと時を過ごしたかったのだなぁと、しみじみと思っています。休暇をとって、本当によかった。

朝から少し雪の降る中、奥入瀬渓流の見える露天風呂に入り、温泉から上がったあとは、バスで出掛けて水の流れと森の木々を眺めながら少し冷たい空気を吸い、今こうして宿に戻ってコーヒーを飲みながら窓の外を眺めつつ手帳を開いている。晴れて時

もっとみる
「そもそも」なすべきことを、うまいことなしていくために。(2021年3月21日(日))

「そもそも」なすべきことを、うまいことなしていくために。(2021年3月21日(日))

仕事のできる方のお話を伺いつつ、自分自身や周囲の仕事ぶりを振り返るのは、気づきがあってたのしいものです。先日のミーティングでの気づきは、仕事ができるようになるには、業務の「そもそも(目的)」と「状況」を押さえることが大前提ということに加え、「意思決定者の思考プロセスをある程度自動的になぞれるようなシステム」の整備をした方がいいということ。

「そもそも」を押さえているはずなのに、なぜ「状況」の把握

もっとみる
いろんな自分。(2021年3月20日(土))

いろんな自分。(2021年3月20日(土))

自分を知るというのは苦しいことだという感覚が起こるのは、「自分の中にはいろんな自分がいて、しかも日々表に出てくる自分が違っている」という前提を持っていない中で、不意に普段表に出ていない自分が出てきてしまうからなのだろうなと、今朝になって理解したところです。

これまでの私には「自分を知るというのは苦しいことだという感覚」がなく、それはたぶん、相当小さい頃から当たり前のように自分という海にひとり素潜

もっとみる
今は言葉にできないけれど。(2021年3月19日(金))

今は言葉にできないけれど。(2021年3月19日(金))

私は今まで「助っ人外人」的なポジションで仕事をし、「どこに行って何をさせてもできるひと」を志向して、職場を異動するたびに「おー、今回はこのお題できたか」とおもしろがって仕事をしてきました。

なので、「どんな仕事がしたいの?」と聞かれてもいつも回答ができない。「どの人と仕事がしたいの?」と聞かれたら、あの人この人といくらでも答えられるのになぁと思ってしまうのです。

でも「人」というのは割と刹那的

もっとみる
孤独を充実させるための土台。(2021年3月18日(木))

孤独を充実させるための土台。(2021年3月18日(木))

昨日入りそびれたいつもの温泉。今朝はいつもの時間に入ることができ、そこから上がってぽかぽかしている今、「幸せだなぁ」と心から緩んでいます。

「幸せ」といえば、数日前に初めて処方してもらった漢方薬がとてもよく効いていて、悩んでいた「他人のたてる音への過剰反応」とそこからくる「強い疲労」が嘘のようになくなり、「強い疲労」がなくなったことによって、例えば温泉に来る前の今朝も、3月1日から編み続けていた

もっとみる