見出し画像

老いては子に従う 〜子育ては基本◯◯〜

選挙行きましたか?

こんにちは矢間あやです。
Twitterをフォローすると矢間あや(やざまあや)が大喜びします。

本日のnoteは皆様には無益な記事だと思います(^_^;)
ちょっと私が感動したので、私の自己満足で書いています。


今回の選挙、私には人生の思い出になる選挙になりました。

18年前、予定日より2週間以上も早く生まれた子供も、春に高校を卒業し、なんと、選挙権を持つまでになりました。
一緒に選挙に行くようになるとは想像もしていませんでした。

画像1

妊娠を知った時、
その頃私は、子供を産んだら自分の人生が終わると思っていました。

私の実家は
男は仕事、
女は結婚して旦那を支えて、子育てすることが一番幸せと言われていたからです。

実家の母は、ほとんど家にいない父を支え、子供3人を育てました。
自分の事は一番最後。そんな母を見ていたからそう思ったのだと思います。

ですが、結論は、子供産んでも変わりませんでした\(^o^)/


結局子供が小さい時から、ワンオペ育児、そして離婚になりますが、

画像7

それまでは、運動は大嫌い、グラフィックデザインの仕事をしていました。

子供が出来て、マタニティーエアロビクスをやってみて、産後のエアロビクス、そして、エアロビクスを継続するために、ストレッチや解剖学を独学していて、海外のヨガに出会い、そこに海外の理学療法士がたくさんいたので、私も理学療法士になろう♪と理学療法士になります。

画像3

子育ては、褒められた事は何もしていません。基本は野放し。

ママ友とツルムことが性格的に難しかったので、限られたママ友に支えられながら、自分の興味のあることにいつも目が向いていました。

画像6

子供が小さいころは、可愛いい女の子を見ると、抱きつきに行き、抱きつきが首絞めになるため、始終子供を追っかけ回し、
危ないと言うのに、言うことを聞かないからほったらかしておいたら、滑り台の上から落ちて顔中血だらけになり、小さい子供を抱えて病院をたらい回しになったり、色々ありました。

画像4

犬をかまっていたら、犬にかまわれすぎて攻撃されたり。。。。。

中学1年の初めての英語のテストで赤点を取り、
「勉強が嫌なら早く仕事をした方が良い!」とほったらかしにしていたら、学校の先生と両親に私が怒られるという「なぜ??」な体験もしました。

私の英語は出川イングリッシュ(ググってね)だけど、ヨガの講師群とも、世界大会でもコニュニケーションとれています。

画像5

そんな子供も、
自分の実力とやりたい事をどうやったら手に入れられるか?の戦略をたて、自分が行きたい大学への入学を果たし、この春からオンラインで授業をしています。

最近は、私を傘下に入れてモノを言うようになりました。
私は老害にならないように第3の人生を歩みはじめました。

先日は、ポストに入っていた選挙公報を見て、持論を展開していました。

画像8

子育て中は、毎日ドタバタでしたが、一段落してみると、本当にあっという間だったなぁ〜と。

そして、今日は初めての選挙。

もう大人になったんだなぁ〜としみじみ思いました。

こうやって、世代交代をしていくんだなぁ〜と子供の背中を見て思っていました。

一応、子育てが一段落した私から、子育て中のママへのアドバイスがあるとすれば、「子供のため」と手や口を出すのはやめて、たくさんの愛情を注入すること、そして、見守ることが一番大切だと思います。

私は子育てのプロではありませんが、子供のためと言って、子供の才能を潰した親をたくさん見てきました。

笑顔でドーンと存在しているお母さんのお家は子供も安定しているし、幸せそうです。

まずは、お母さんであるあなたが笑顔でいられる事が大切だと思います。


〜お誘い〜

2020年7月1日からFacebookグループ内にて
21:50〜質問タイム
22:00〜プチ「ごろ寝リセット」+プチ「瞑想」

実施しています。

まずは2週間毎日チャレンジしています。
ぜひ、一緒にやってみませんか???

You Tubeでも同時配信したいんですが、どうやってやってよいのか、今調べ中です。

https://www.facebook.com/groups/582117625825397/

プレゼンテーション4


◆◆◆◆現在募集中です◆◆◆◆

《企業の方向け》

講演、企業研修を承っております。
(お悩みをお伺いしてプログラムを決定していきましょう)

くわしくはこちら

企業・法人様向けプログラム「未来コンディション」


《個人の方向け》

こんな記事も書いています。

●自分の中に眠るコンテンツを引き出す方法

●思考が散らかって、お悩み解決できない人が思考を整理する方法

●伝え方〜治療院編〜


◎お悩み相談

思考整理のお手伝い・ お悩み相談

関連記事


矢間あや最新情報をお届けします。ぜひお友達登録お願いします。

画像8

note、Twitter   フォロー大歓迎♪

また、良い記事だと思ったら、サポートして頂けると、矢間あや(やざまあや)が小躍りして喜びます。








「なるほど」「良かった」場合はサポートして頂けると励みになります。そして小躍りして喜びます😘😘