見出し画像

🎼4.限りなく透明でもないグレー

自分の体調に異変を感じるようになってから、
会社にいても、実家にいても、
ずっと薄暗い箱の中に閉じ込められているような感覚に陥るようになりました。

今週、月1のカウンセリングがあるので、まだ途中だった半生をまたちょこっと綴ります。

ずっと、弟は可愛いと言ってきましたが、それは確かなことですが、
家庭内はひたすら息苦しいところでもありました。

まず父はとんでもなくネグレクトなので省きます。
(心理士さんからも、話をしていく上で、お父様の存在は一旦消しましょうと言われました笑)


母、この方が毒だったかもしれません。
いや、たぶん毒なのです。


「勉強してても変わりないから家事手伝ってよ!お母さん大変なんだから!」
「何も相談してこないでね、聞いてる暇ないし友達いるでしょ?そっちに言ってくれる?」

学生の頃はそのまま、本当に大変なんだから仕方ないと素直に受け止めてきました。
また、わたしは小学校、姉は中学校で転校を体験し(父の転勤により)
姉が学校に馴染めずだいぶ内向的になったことから、
自分は部活に入って他クラスとも交流を持って、何とかやっていかないとと強く思いました。実際、大阪→関東への転校はカルチャーショックが様々あり、
あとは関西弁でいじめに遭わないかとビクビクして、必死に標準語を叩き込みました。
そのため〈自分のことは自分で考えて行動しなければならない〉が小学生から染み付いてました。

ある意味未知的な障害を持つ弟は、確かにどう育てていいかわからなかったとは思います。
でも、特別支援学校に入るなり、母にはママ友というものが増えて交流を深めていきますが、きょうだい児には時代的にも交流の場などありません。
多感な時期、差別を受けるのが怖い。その気持ちも大きかったです。

進学、就職にあたっても相談なんて聞く耳持たず、決めたら決めたで
「なんで福祉科じゃないの?なんで福祉の会社じゃないの?」の文句、
「小さい頃は大人になったらたくさん稼いで助けてくれるって言ってたのにね、
あれっていつなんだろうね〜?」の嫌味、
なぜか姉にはなく、わたしにだけありました。


おそらく一因としては、それまで良い子で居続けたわたしは、弟の行事にも参加するし
(だって他の保護者の方々が優しくて素敵なお姉さんねと褒めてくださいましたから)
当時姉は介護に全然携わらず、わたしはそんな姉に何事も負けたくなくて、
ギリギリでも成績や容姿、人付き合いを要領よくやってきたからだと思います。


う〜〜ん、そう言うと自分を原因として自分を責めてる感もありますね。


やっぱり、学校においても社会においても、同世代との交流に抵抗もあって
高校:遊びたいけど、介護をしなきゃだから遊べない。とりあえず門限が厳しいことにしよう。
大学:サークル入りたいけど、介護をしなきゃだから入れない。合コン行ってる時間もない。バイトもろくにできない。とりあえず…学校をサボろう。
就職:新卒で入社すると同期で飲み会が増えるけど、介護をしなきゃだから断らなきゃいけない。言い出せない。とりあえず新卒は諦めて、そのうち中途で入ろう。


これまで自分の希望と反し、なる早で帰宅することばかり考えてました。
そこには成績的にも福祉を選択することはどうしても無理だったという負い目もあります。(勉強を放棄させたのは母でもありますが)

ただ、誰かに自分のことをわかってもらいたい・わかってもらえるはずがない・簡単にわかられてたまるかの3つの感情がどれも膨れ上がってきている自覚はありました。

なんとか中途で入社できたものの、
「なんで定時で帰ってこれないの?こっちは大変なんだけど」に違和感を覚えるようになります。
だって母、弟と一緒に昼寝してるし(というか弟が学校に行ってる間ものんびりしてる)


なぜわたしばかりに?なぜわたしは家だけの世界で生きてるの?

そうしてわたしは家族はおろか友人にすら告げず、一人暮らしの準備を内密にはじめ、家の契約が済んでから家族に伝えました。

父と姉の反応は忘れましたが、母にとことん怒鳴られたことを覚えています。
でももう社会人ですから。

✴︎


一人暮らし10年ちょい経って、
母、姉ともに少し変化が見られ(+父を追い出し)ちょっとだけ心に余裕ができたかなと感じているけど、うつ病もなったことですし、心理士さん的にもまだ均衡は取れていなく負荷がかかった状態であると言ってくれました。

ま、、最近も「親ガチャなんて言葉があるなら、うちは子ガチャよね」と
まじまじと顔を見ながら言われましたが…


今はとにかく自分の心を落ち着かせる、リラックスした状態を作る、所謂自律神経を整えることを第一にやっています。
本格的なトラウマ治療に入ってきたらどうなるんだろうとちょっと緊張気味です。

毒親ってどこからが対象なんだろう?
自分はそう言っていいの?
なんて思うこともありますが、暴言じゃなくても言葉により精神的なダメージは大きいなと今の今も感じ続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?