見出し画像

中国映画 鑑賞記録 2023

生来怠け者なこともありますが、年末は何かと忙しいので年間のまとめ的作業は時間に余裕のある秋にやることにしています。
昨年の『中国映画 視聴記録 2022』も10月13日付。もう1年経ったのですねー! 早い!!

という訳で今年も、昨年末から現在までに鑑賞した映画をリストアップします。
まとめてみたら意外に少なくて自分でもびっくり(笑)

昨年 2022の記事はこちら。


※ 上から鑑賞日が新しい順、前後してるものもあり
※ 原題(邦題)
※ 中国語の作品という意味での中国ドラマです(台湾、香港含みます)
※ トップ画像は『热烈』微博より







【2023年 〜10月】


  •  『热烈』 (熱烈)

  •  『消失的她』 (ロスト・イン・ザ・スターズ / 妻消えて)

  •  『关于我和鬼变成家人的那件事』 (僕と幽霊が家族になった件)

  •  『你好,李焕英』 (こんにちは、私のお母さん)

  •  『长空之王』

  •  『无名』

  •  『盛夏未来』 (この夏の先には)


【2022年 10月〜】

  •  『明日战记』 (未来戦記)

  •  『人生大事』 (星明かりを見上げれば)

  •  『我的朋友』

  •  『罗曼蒂克消亡史』 (ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海)

  •  『海上花』 (フラワーズ・オブ・シャンハイ)






この1年間で12作品でした。多いか少ないかは別として、ちょうど月に一作ですね。
この他に中国以外の海外映画も観ているということもありますが、映画はやはり沢山観られないですね。

映画はドラマと違い約2時間で完結するけれど密度が濃い分、鑑賞後に後を引きます。作品によっては1週間ぐらい映像やテーマが頭の中をグルグルするものもあって、わたしは気軽に観るタイミングが掴みにくいです。
やはり精緻に作り込まれた映像の芸術はインパクトが違うなーと思います。

また、観られる総数が少ないという点もあるかもしれません。上映される作品も徐々に増えてきているようですが希望的にはまだまだな状況…
なにせ推し 王一博の 2023年公開作品はまだ日本で1本も一般公開されていません。やっと先日、中国映画週間で上映された『熱烈』を観ることができましたが。

そろそろ本格的に映画館にも足を運べる状況に戻ってきたので、国内での中国映画の更なる盛り上がりに期待したいところです。

次回は『中国ドラマ 鑑賞記録 2023』の予定です!

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,841件