見出し画像

完全オンラインの大学

以前、オンラインの授業経験の話をしたかと思います。
今回は、私が、初めてオンライン授業を経験した大学の事を書きます。

大学名は以前にも書きましたが、あの、ソフトバンクが作ったオンラインの大学「サイバー大学」です。
一度大学を出て就職をした者が改めて大学へ行くなんて...当時は、色々と悩んでいた時期でした。IT業界に就職したものの、技術の進歩はどんどん進み、後から入社してくる若い社員は、私より新しい技術をしている者が多い状況。
何となく、入社20年を過ぎた頃から自分自身に危機感を感じ始めた矢先での、この大学との出会いでした。

プログラミング関係は、最初の大学(日本大学)で学び、社会人になっても20年間プログラムと関わっていた事もあり、サイバー大学では、これまでのコンピュータパソコンにおける復習となる授業と、社会人になってから盛んになってきた科目を中心、プログラミング関係は一切受講しませんでした。

※受講した著名な先生の主な科目
   パソコンの歴史 (石田晴久 先生)
   コンピュータ進化論 (石田晴久 先生)
   インターネットの進化と可能性 (村井 純 先生)
   インターネットの歴史 (小西和憲 先生)
   アントレプレヌール論 (孫 泰蔵 先生)
   エジプトを掘る (吉村 作治 先生)
   落語と文化・文明論 (立川 談志 先生)
   誰でもわかる中国古典講座 (野末 陳平 先生)
   プロ野球ビジネスのしくみ (小林 至 先生)

IT業界等で憧れていた先生の科目以外は、プロマネ(プロジェクトマネージメント)や、起業経営関係の科目を中心に受講し続けました。

P1010701 (大)

そして、これまでに無かったオンラインの大学、一緒に入学した同期性は、おそらく皆、不安だらけだったと思います。
そのせいか、やたらにオフ会が多かったですね。毎月の様に、ある会議室に集まり、勉強会+懇親会。おまけに忘年会は、各場所(東京関西九州)で同日の同時間帯に開催して、各地でネットで繋げて...(今だと、ZOOMなどで簡単に繋がりますが)

やがて、私が卒業する頃にはそのパワーも弱くなり、私より後に卒業した方に聞けば、在学中には誰とも交流が無かった...とか。

そんな大学において、今、激しい(?)動きが...在学生が中心になりオンラインで結束力を高め、9月にオンライン勉強会(大学祭の様な感じ)を開催するそうです。(一応、私も協力させていただいています。)
どの様な感じになるのか? 楽しみです。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?