見出し画像

横国サッカー部に理念ができてどう変わったのか?

理念をなぜ作ったのかは前回の記事で振り返りました。
今回は実際に理念ができてから、横国サッカー部がどう変わってきたのかをまとめていきます。

一番の大きな変化は前回くり返し述べていた
「長期的にサッカー部を強くしていく」という感覚が少しづつ浸透してきたことでしょう。

横国サッカー部を魅力的な部活にし、
期待のある新入生が入部してくるように
5年後のサッカー部が今よりも強くなるように
今、何をしなくてはいけないのか考える部員が少しずつ増えてきました。

理念ができたからの一年四か月で新たな試みも多く見られました。
・スポンサーの獲得
・パートナーショップ契約
・外部コーチの招聘
・1on1ミーティング
・新歓活動の強化
・OBメーリングリスト
・和田町との交流活動
・部員blog
・高校生座談会

そして以前から継続している活動として、フットサルスクール・班活動があります。

前回の記事で挙げた

1、とても内輪な活動
2、学内外での認知度が低さ 
3、憧れて入部してくる部員が少ない

三つの課題は今でも抱えています。

ただ、「自分たちでサッカー部を強くしていく」という意識がこれらの課題を解決し始めています。

・スポンサー活動

・部員Blog

・和田町商店街との交流

特にこれらの活動のように対外的に活動の場を広げたり、自らの情報発信をする機会が増えました。

まだまだ理念ができて間もないですがサッカー部を取り巻く環境は大きく変わって来ています。

これからも世界を楽しくする挑戦はガンガン続けていきたいです。

一方で、今やっていることを継続することがとても大事になってきます。
これらの活動がまた一過性のものになってしまっては理念を作る前と一緒です。
この記事に書いてある組織の価値観・目的を意識し、
サッカー部にとって意義のあるものは継続していきましょう。

「今、自分が本気でサッカーをやる」
その上で、                    
チームが強くなっていく為に何ができるだろうか?
どんな役割があるだろうか?           

チームのために自分ができることを考える機会と実行できる環境は横国サッカー部にはあります。

チームのためというとピッチ外での活動に目が行きがちですが、
ピッチ内でできる「横国サッカー部を強くする活動」
はまだまだあるのではないか?

なんとなくサッカー”だけ”をやって4年間を過ごすのではなく、
仲間と最高の喜びを分かち合うために、
たとえ小さなことでも自分にとっての挑戦をしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?