見出し画像

居酒屋サンダーバード、発進!

 ツアーの続きにつきましては明日朝。とりあえず家に帰ってきて、呑みながら居酒屋サンダーバードについてのみ、ほうほうのていで書きます。

 いつも自由席で帰りますし、土曜日の夜だから空いてるのでは?と自由席で帰ろうと思ったのですが、サンダーバードは自由席が少ないのと、虫の知らせがあり指定席をとって乗りました。ホームへ向かうと、案の定自由席が長蛇の列でしたので、もってる女は違うなと思った次第。今回の奥能登奇行も結果雨、雪に降られることなく堪能できましたしね。

呑んでいこうぜ、サンダーバード←Aぇのfire birdの節で。

指定席は空いていたので、大風呂敷広げます。京都まで2時間ありますしね。

いつの間にか駅にできていた8番らーめんの冷凍餃子自販機

すみません、唐突に小ネタはさみました。

青なまこ

なまこは低カロリー高たんぱくなのに、100gあたりのたんぱく質低くない?カロリー高くない?っと思うところですが、なまこ単体ではなく、甘酢が入っているからこそのカロリーとgあたりの低たんぱくなのよね。

好みからすると柔らかすぎますが、美味しゅうございました。

注 サンダーバードです。

氷見天然鯖の煮つけが398円

しかもこのサイズ。とんでもない美味しさと

とんでもないカロリーでさー。

注 スナックではありません
人類初、サンダーバードであかもくを食べた人
ポン酢とかなしで、海の旨味だけでずびずば

隣も、通路挟んで隣もいなかったので、大手を振って居酒屋サンダーバードで無事京都到着。とりあえず冷蔵品は冷蔵庫突っ込んだので、明日朝に買ってきたものや残りのツアー記を書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?