すぐに決断し先延ばしにしないこと(日常で鍛えるリーダーシップスキル)

私は決断するのが苦手です。
日常生活でも、お店のメニューを選ぶのも時間がかかったり、返事の内容が決められず後で返信すれば良いかなと思っていたり…。

今朝も化粧品箱をひっくり返したら使いかけの香水がたくさん出て来て唖然としました。
多分、後で使おうと思ったか、捨てるか後で決めようとしていたものが積もり積もった結果だと思います。

今、私が特に鍛えたいと思っているのがリーダーシップスキルです。
なかなか研修などで集中的に鍛えられる機会も少なく、また小さなコミュニティのリーダーになるのも限られてくるので、研修・小さな経験と合わせて、日常でも何とか細々と学べないか試行錯誤しているところです。

リーダーに必要なスキルで特に私が欠けていると思うのが、この「決断する力」。
やっぱりリーダーは、判断材料が少ないなかでも何らかの決断をしなくてはいけない、そしてその決断の責任を取らないといけない存在だと思います。

決断する力はやっぱり経験や習慣によるところが大きいと思うので、どうでも良い些細なこと(メニュー決めとかメール返信とか)からでも、ぱっと決めていく習慣をつけたいと考えます。

もちろん、仕事上の決断も同じです。
何となくぼ~っとしていると、やるかやらないか、決断を先送りになりがちなことも正直なところたまにあります。

何か決めるべき案件が来たとき、「やるかやらないかすぐ決める」「やると決めたらすぐにスケジュールに落としこむ」ようにしたいです。

もし、その場で決められなかったら、「何日に○○の材料が揃ったらその場で決める」と明確な期限を設けたいと思います。

今まで、なかなかすぐに決めない人生だったので、うまく決断力がつくか分かりませんが、また、即決による弊害が何かしら出てくるかもしれませんが、とりあえず、トライアンドエラーでやってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?