見出し画像

自己紹介

初めまして。
横浜でイタリアンレストラン「ピレウス」を経営している、國安 徹平(クニヤス テッペイ)と申します。
大倉山駅近のイタリアンレストラン「Pireus(ピレウス)」店舗PV - YouTube

経営しつつも料理も作っている、いわゆる「オーナーシェフ」という職業です。オーナーシェフ!なーんていうと、ちょっとカッコイイ響きかもしれませんが、実際は日々の仕事に追われながら、ヒーヒー言っているアラフォーの人間です(笑)

今まで「飲食店はリアルな商売だから、ネットでのSNSなんてやらん!」と昭和の頑固親父的なノリで一切、手を出して来なかったのですが、ここ最近は人生の折り返し地点ぐらいに経ってみて、少しでも飲食業界の発展のために情報を発信して、人の役にもっともっと立ちたいと思うようになり、noteを始めることにしました。

なので、初めましての方がほとんどかと思いますので、簡単ではありますが、自己紹介をさせていただきます。

☆経歴

法政大学経営学部卒、服部調理師専門学校卒。
法政大学在学中に料理に目覚めまして、そこからダブルスクールで夜間部の服部調理師専門学校に通いました。
(目覚めたきっかけや、飲食の道に進もうと思った話はまた後日にでも!)

服部調理師専門学校にて調理実習中!

ダブルスクールを卒業し調理師免許を取得後、レストラン専門の経営コンサルティング会社に就職しまして、経営のノウハウを学ぶと同時に、10店舗以上の開業に携わるという貴重な経験を積みました。20代前半の当時、クライアント企業の二回り以上離れた社長から先生と呼ばれるのは、いささか抵抗がありましたが。。。

その後、オーナーシェフを目指して、料理の修業を開始!オーナーシェフが営む個人店を中心に回りました。横浜や自由が丘のイタリアンレストランを経て、渡伊。短期間ではありますが、本場・ナポリで料理の勉強をしてきました。

イタリア修業時代

帰国後、27歳という年齢で横浜・大倉山に「ピレウス」を2010年10月にオープン!
夫婦二人とアルバイト数名でスタートしましたが、あえて宣伝やチラシ配り等を一切行わず、口コミのみで集客をしていきました。コンサル時代とは、真逆の手法ですね(笑)。

オープンして半年で震災がおき、さらに二度の消費増税(5→8→10%)があり、時間は掛かったものの、少しずつ、少しずつ売り上げを伸ばし続け、2016年には二号店をオープンすることができました!

両店舗とも順調に売上が伸び、3号店が見え始めた2020年…。

世界を震撼させる、コロナが発生します。。
コロナによって、世界が、飲食業界が、そして、私たちも状況が一変します…。

母体も無く、資金力もないうちのお店にとって、2店舗分の固定費を長期間払える体力などなく、あっという間に運転資金が底を付き、土俵際まで追い込まれました。
今、考えると、日々営業するのが当たり前だったので、自分が想定している運転資金だと、営業がままならないと全然足りなかったんだと思いましたねー。。営業してれば、全く問題無いように見えても、実際は完全に自転車操業になっていたわけです。。。

このままでは、共倒れになると思い、泣く泣く二号店を閉店することに致しました…。

二号店、閉店のお知らせ。。

二号店を閉店した後、1店舗で時短営業を強いられながら、協力金もあったので何とか乗り切っていきました。

いつまで続くか分からないこの状況から、どうやったら抜け出せるのか、暇さえあれば、考えに考えていました。

「イタリアンレストランをオープンするには、大体1000~2000万円(規模や場所にもよりますが)掛かると、やはり回収までは時間が掛かり過ぎるしリスクが大きすぎる…」
「なるべく、ローリスクでリターンがある事業を考えないと…」

気づいたら、学習塾やコインランドリーのフランチャイズのパンフレットを取寄せていました。だいぶ、バグっています(苦笑)。
ただ、それほど追い込まれていたのです。。。

そんな中、あるとき急に閃きます。

「お店を開けて、お客様をただ待つだけではダメだ…。外に売りに行かないと!!」

自分たちはイタリアンレストランという「調理技術」と「箱」を持っているので、それを最大限に生かした事業をやるべきであると思いました。
全く知らない業界に参入するよりも、自分たちの強みや長所を更に伸ばしていこうと…。

そこで、元々10年ちょい営業していた「イートイン」とコロナ禍でオペレーションを確立した「テイクアウト」と「デリバリー」に加え、「キッチンカー」業界に参入することにしたのです!!

フードトラック・ピレウス!

文字通り、レストランを拠点として、都内や神奈川県内に「売りに行く」事になりました。

キッチンカー業界に参入するにあたって、業界を調べつくした上で、レストランと全く違うやり方でアプローチしていきました。そして、いよいよ2022年2月からキッチンカー事業をスタートさせます…。


結果は…、

初月度から売上は絶好調!!


スタートから半年で、テレビの取材が来るぐらいになりました!
(ノウハウ等は、また後日)

夕方のニュースコーナーで紹介されました!

キッチンカーの勢いのまま、2022年4月よりケータリング事業もスタートしました!

☆そして、「五刀流」へ…

キッチンカーでのお弁当のノウハウを掴んだことで、ケータリング事業にもスムーズに参入することが出来ました。
人から「くるめし弁当」というサイトの話を聞き、主に法人向けの会議弁当や楽屋弁当、ロケ弁などを提供している会社でした。

私たちはあくまで受注したものを、くるめし弁当さんが手配してくれたドライバーさんに指定の時間に渡すだけ、というシステムで、初期投資は完全に0でした!
まさにローリスク・ハイリターンを実現したのです。

ケータリング弁当で大人気!

そして、首都圏でも唯一無二の五刀流の経営術が完成したのです!
「イートイン」・「テイクアウト」・「デリバリー」・「キッチンカー」・「ケータリング」

2023年現在、コロナ前の売上の2倍を記録するようになり、イートインだけではとても達成できなかった数字を叩き出しています。
もちろん、全てが順風満帆だったわけではありません。

試行錯誤や失敗を繰り返し、なんとかここまでたどり着いたのです!

☆最後に

現在、将来の独立を夢見ている方や、昨今の厳しい情勢で経営に苦しんでいる方、また少しでもキッチンカー等に興味がある方たちに有益な情報を提供したいと思っております。

オーナーシェフという立場から、毎日の更新は難しいと思いますが、少しづつ更新していきますので、今後ともよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?