見出し画像

なんでセブ島留学? 57歳からのセブ島英語留学

昭和生まれ、57歳の英語が苦手なのおじさんが、1カ月間フィリピンのセブ島で英語留学してきました。
そこで見たり経験したことで、他の方のお役に立ちそうなことを書き記しておきます。誰かのご参考になれば幸いです。


なぜ書こうと思った?

本当は内緒にしておきたかったんです。
会社の人達にも行き先を伝えず休みを取りました。
「英語留学してきた」なんて言ったら、帰国早々、英語で話しかけてくる人がいるかも知れません。それって、嫌じゃないですか。
加えてあまりに英語の出来無さ具合が分かったら、「なあんだ」って友だちや仕事仲間に思われるかもしれない。
しかし、友人がnoteで書いていた「社会人がセブ島で英語留学してみた体験記」がとても役に立った一方で、記事から5年経って変わったところもありました。
また、見知らぬ土地で1カ月も暮らすとなると、些細なことでも「このことを事前に知っていたら楽だったのに」と思う事がいくつもあったので、書き残しておけば、誰かのセブ島留学がもっと心配が少なく、充実したものになるかも知れないと思ったのです。

なぜ英語留学?

57歳ですから、あと3年経てば定年退職です。
仕事で英語が必要ということは、まずありません(必要な時は通訳さん登場)。逃げ切りは可能です。
しかし、ごくたまに、パーティーなどで海外の方とお目に掛かってご挨拶するようなことがあると、ふた言、み言だけ言葉を交わして、あとは頭が真っ白になってしまったり、固まったりする、あれが嫌なんですよね。
また、自分が感心のあるITやマーケティングの情報は英語で書かれた記事が話題になることが良くあります。英語に苦手意識がなかったら、もっと知見が広がったり、知り合いが増えたかも。
実はこれまでも、「このままではいけない」と、英語の本を買ったり、CD教材を買ったりしたことは何度もありました(留学前にごっそり本棚の奥から出て来ました)。
英語が苦手、というコンプレックスを抱えたまま人生を終わるのか?
会社のリフレッシュ休暇制度を使って英語留学しようと考え始めたのは、まさに「社会人がセブ島で英語留学してみた体験記」が連載されている頃でした。当時は、同じセブ島でもスパルタ系の学校に興味を持って、説明会を聞きに行ったりしていました。
そこにコロナ禍がやって来て海外に出掛けることが難しくなり、今になってようやく渡航のチャンスが訪れたという次第です。

お金はいくらかかる?

私は4週間、留学しました。1日の受講数は6コマです。
QQEnglishに支払った費用は21万2729円。
1カ月間宿泊代、食事代が含まれています。(詳細は別の回で)
また、エアチケットは9万6411円。
円安の昨今ですが、かなりお手頃の費用で済みました。

ぶっちゃけ、どれくらい上手になる?

QQEnglishは「英語レベル表」を公開しています。
事前の自己評価としては「Lv.3 日常生活にかかわる基本的なやり取りができる」かなと思っていたのですが、事前のオンライン面談によるレベルチェックテストでは「3でもいいと思うけど、2から始めたほうがあなたのためにも良いと思う」という評価でした。
というわけで「Lv.2 ごく身近なことについて、簡単な会話ができる」からのスタートとなったわけですが、一部の授業については何とLv.1を駆け足手やるところから始まる授業もありました。
最初はちょっとショックに感じたのですが、基本的な文法を頭で分かっていることと、とっさに口をついて出てくることは別なので、基本からやり直すことが出来て良かったと思います。このことは、別の回に改めて書く予定です。
QQEnglishでは受講中にレベルチェックテストがあるわけではなく客観的に伸びを図る方法はないのですが、テキストの進捗でいうと「Lv.4 日常的で身近なトピックスであれば会話を楽しめる」までは至らずに終わりました。
体感としては
・以前は頭のなかで日本語を翻訳した英文を話そうとしていたが、とりあえず英語が口をついて出てくるようになった。
・X(旧Twitter)程度の英文は、以前はひとつひとつの単語を拾って理解しようとしてたが、ざっと全体の意味を取ろうとするようになった。
・グループレッスンでは多少の間違いはあっても発話することが推奨されることもあるが、当初は単語をつないで答えを言っていたものが、最終週には日本の習慣や文化について積極的に発言して説明できるようになった。
くらいの違いはありました。
日本ではなかなかアウトプットの機会がないのに比べて、朝から晩まで喋りっぱなしの生活を出来たお陰だと思います。
何より、
・自分の英語の何がどれくらい出来ていないかが理解出来たことで、この先の英語学習をどう進めて行きたいかの見通しが立った。
というのは安心感につながりました。

英語力以外の収穫もありました。
大学生のクラスメイトたちに混じって日々を過ごすのは新鮮で楽しかったし、私より年配の方の存在と学ぶ意欲には刺激を受けました。
週末のツアーなどの観光では、様々な楽しい体験や異文化の学びがありました。
こうした自由な時間を許してくれた家族に改めて感謝です。

これから、どんなことを書く?

テーマごとに、複数回に分けて順次公開していきたいと思います。(変更の可能性あり)

第1回(今回) なんでセブ島留学?
第2回 セブ島留学したいと思ったら(入学プランの設計、航空券の手配など)
第3回 学生寮(ドミトリー)か、コンドミニアムか 人生の分かれ道
第4回 セブ島留学が決まったら(予習の教材は? やる気が出る勉強法は?)
第5回 セブ島留学が決まったら(持っていくべき物は? 現地で買えば良い物は?)
第6回 知っておくと便利な留学先学校周辺情報(レストラン、スイーツ、体調不良のときにおすすめの食事)
第7回 知っておくと便利な留学先学校周辺情報(生活準備に便利な店、両替、薬局、マッサージ、お土産まとめ買い)
第8回 人気の先生は争奪戦! 講座の組み替えも要検討 スクールライフを充実させつコツ
第9回 週末はリゾート気分満喫! ジンベイザメと泳ぐ英会話学校主催のオスロブツアー
第10回 週末はリゾート気分満喫! 絶景チョコレートヒルズ、世界最小メガネザルと記念撮影
第11回 週末はリゾート気分満喫! 身につけた英語を試しに街へ出かけよう セブ市内観光編
第12回 留学の成果は? 首都マニラで勝手に修学旅行

なお、これらの記事は私が個人的に見聞きしたことや感じた内容を体験記として書き記すもので、正確性を担保するものではありません。
また、同じ事でも人によって見え方、感じ方が違うのが旅の醍醐味というものです。
ぜひ留学体験をして、ご自身の目と五感で真偽を確かめてください。

では、どうぞ次回をお楽しみに。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?