見出し画像

受験生よ聞いてくれ!

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
花の金曜日。いかがお過ごしでしょうか。

一応真面目に働いていますよというアピールをしておきましょう。

先ほど敏腕秘書のお仕事で、
米村さんの講義終了後に行うアンケートの集計作業をしました。

ピカピカの1年生を対象に、
受験生だったころを思い出してもらって、

・徳島大学を受験する際に得た情報はどこでゲットしたのか。
・情報収集の際に特に重視したポイントは?為になった情報は?
・現在徳島大学が公開している情報では「足りない」のは何か?

などを質問し、解答してもらいました。

つい先日まで受験生だった彼・彼女たちの意見は貴重ですね~。

これらのアンケートをもとに、
然るべき方々が、さらにブラッシュアップして!今年のオープンキャンパスや入試などを組み立てていかれることと思います。

入試に関してまして私が出る幕なんてそんなものある訳ないのです。わかってます。知ってます。

このいちパート職員の私が、
研究室ブログで
勝手に、受験生に向けて情報公開など
おこがましいにもほどがあるとはもちのろん、重々承知ではございます!

当然!
本気で徳大医学科目指してる人が、当方のブログを一生懸命見ているとは思ってはおりません!おりませんが!

でも、それでもこれは、受験生に伝えたい。伝えるべきだと思ったんです!


現役徳大医学科1年生が感じた、
「現在徳島大学が公開している入試に関する情報では、足りない!抜け落ちている!」と感じている点 として数名が挙げていた、大変貴重な意見をブログでも勝手に紹介しておきましょう。それは・・・



徳島  風が強い!


画像1


わかるーーーーー!すっごいわかるーーーーー!

おそらくこの意見は、県外からやってきた学生さんの意見でしょう。
徳島育ちの人は、風の強さに慣れちゃってて気づいていないのです。

ヨネケン配属学生・生まれも育ちも徳島の香川さん(現在医学科3年生)も言ってました。「ソレ、友達がめっちゃ言ってました!いつも台風みたいって!」と!!!「でも、そんなに強いかな?」ほら!気づいてない!!!


私も広島から徳島に来たときは思いました。

なんて風の強い日が多いんだ。
洗濯物が吹き飛ぶことはしょっちゅうで、洗濯物干し台ごと倒れちゃうってこともあるあるです。
本当に台風が来た時なんて、家まるごと吹き飛ぶんじゃないかと思うほどなんですが(毎度おなじみ)

自転車通学なんかで向かい風くらったら、全然前に進まないんですよね。私も一時期自転車通勤をしてたことがあるからわかります。

特に医学科1年生は、蔵本キャンパスと常三島キャンパスを行き来することが多いから『 風強すぎるだろ問題 』意外とあなどれないかもしれません。ま。。。どうもこうも、風が強い日と付き合っていくしかないわけですが。前情報として知っておくとよいかもしれませんね。
県外からやってきた先人たち 誰もが一度は感じることのようです。


や、だってさ
「徳島 風がめっちゃ強いです」なんて、
大学のHP、ましてや入試要項には絶対載らないでしょう???

せっかく先輩たちが、受験生に伝えたい点として挙げてくれた貴重な徳島あるあるネタが埋もれてしまうのはもったいないと感じたわけですよ。
そういうわけで、大きなお世話ではございますが、僭越ではございますが、県外出身者の先輩として、ヨネケンブログにて公開させていただいたのであります!


はい。今日のオタマです。

先ほどね、実験試料室より、
尻尾を切られたにも関わらず(1/4ほど)、見事カエルに変体したガッツのある子がビオトープにやってきたのですよ。
尻尾の先端部分が、確かにちょびっとちょん切られてはいたものの、
りっぱに第二形態になっていて

愛の架け橋にチョコんと座っていました。

さて仕事もひと段落したことだし。
そろそろブログ用に写真でも撮ろうか~なんて思ったら、

うっかり網戸を開けていないことに気づきました。てへ♪
や~ん、開けてないと外に出られないじゃん!なんつって。

慌てて網戸を開けたのですが・・・?
おや?おやおやおや?もう既にいなくなくなくない??

一応あちこち探したのですが…見当たらない…

まあもしかしたら小さな隙間から外にでたのかもなぁ~なんて都合よく解釈して…いるところですが。

もしもどなたか 見かけたら外に出してやってください。

そんなわけで、代り映えはしませんが、オタマたちです。
もうパンパンムチムチに膨れ上がってますね!いい感じに成長しています。あとは手が生えるだけ!

画像2

といったところで今日はお開き!
皆さまよい週末を~~~


この記事が参加している募集

オープン学級通信

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。