見出し画像

近日開催☆お誕生日ケーキ争奪戦 香川杯

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

昨日、住民票をもらいにいくのを忘れてはいけないと、手にメモしたら間違って「住民栗(くり)」になっちゃった敏腕秘書です。

画像1

お陰様で「住民栗」無事ゲットできました。

さて。
まずはヨネケンメンバーに業務連絡。

すっかりご無沙汰で、危うく自然消滅してしまうところでした

ヨネケン恒例・お誕生日ケーキ会。やります!


直近大会は今年の1月…、もう100年くらい前に感じますが

約半年ぶり!記念すべき、令和3年度初開催は 香川杯です。香川さんのお誕生日をお祝いします。

決戦は 7月6日火曜日!セミナー終了後!
よいこのみんな!お腹空かせて奮って参加して クレヨナ!

香川さんはお誕生日特典として好きなケーキを1番に選べますが、
その他のメンバーは香川さんがチョイスした後、絶対に負けられないジャンケン大会でケーキを選んでいくのです。

私もそろそろジャンケンの自主練開始しないと。

画像2

初陣から、ジャンケン負けなしの柴田さんが香川杯も制するのか、ルーキー勝矢くんが勝ち進むのか!天宅お嬢のわがままが今回も出るのか!!!乞うご期待です。

そうそう、敏腕秘書はケーキ調達係でもありますからね!

令和3年度初開催!ということで、有無を言わせずあべ御用達、保育所のママ友さんのお店で買っちゃおうぜ!と、目論んでおりましたが

今回火曜日開催という事で、残念ながらお店は定休日…。お店探しが振出しに戻りました!
こうなったら初めてのお店もアリよりのアリでしょう!
今回はどこで、どんなケーキを買おうかな!腕が鳴るぜ~!(米村さん! ゴチになりまーす!)


今日のオタマ
ビオトープばかりもナンなんで、
今日は実験試料用オタマ室からお届けします。

画像3

ぷかぷか浮かんでいる小さな水草、
たまたま、オタマと一緒に(タマタマオタマだってwww)種もすくわれたのか、ほったらかしにしてたらどんどん成長?してきたそうで。

米村さんが、せっかくだからとすべての容器に水草を分配したそうです。なんだか、かわいいですね~(^^♪


最後に今日の(も)サラメシ

前回反響が大きかった
米村さんの 鮎(×2)のピザトーストに次ぐ、久々のお魚シリーズ

画像4

今回は、キス!!!! やっぱり一匹そのまんまスタイルです。
塩気が効いててパンに合うそうですよ~(^^♪

画像5

打合せをしたわけではないですが、私も今日、お魚です~。シラスの釜揚げいっぱいもらっちゃったから贅沢に乗せました~!ちらちら見えるグリーンは、我が家でとれたピーマンです!

画像6

今年は、ただ場所が空いていたからと言う理由でピーマンの隣に大葉を植えました。

後から知ったことですが、ピーマン×大葉はとても相性がいいらしい。

大葉は虫を寄せ付けないそうで!たしかに!去年はカメムシまみれだったピーマン、今年は順調に大きくキレイに育っています。お陰様で消費が追いつきましぇーん!ピーマンレシピ案お待ちしています(^^♪


この記事が参加している募集

オープン学級通信

至福のスイーツ

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。