見出し画像

『記憶交換ノ儀式@儀式フェス』ってどんなものなのか? 

『記憶交換ノ儀式』が、2023年4月2日儀式フェスで再演されます。
『記憶交換ノ儀式』は、2019年にアーツ千代田3331で9日間にわたって開催された「これはゲームなのか?展#2」のなかで執り行われました。一日におよそ18公演。トータルで108公演、およそ540人が記憶を交換。
その『記憶交換ノ儀式』の再演です。
今回の会場は神保町PARA。
劇場と学校が融合したような場です。
PARAで、儀式制作のワークショップを行い、その成果として「儀式フェス」が、6つの儀式を集結したフェスとして開催します。

講師でもある米光一成は、ゲーム作家。『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『あいうえバトル』などが代表作。
その米光一成が儀式蝶として執り行うのが『記憶交換ノ儀式』というわけです。
およそ30分の小さな儀式です。
ぜひ、新しい参加型の物語体験を楽しんでください。
予約、他の儀式などの情報は、こちら→儀式フェス

以下、『記憶交換ノ儀式』2019年度版の感想をツイッターから引用。

ここから先は

0字

・オンライン講座「ゲームづくり道場」をほぼ毎月1、2回。 ・創作に関する記事 ・メンバー特典記事 ・チャットでの交流

米光一成の表現道場

¥800 / 月 初月無料

記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。noteの機能で初月無料もできるのでぜひ。池袋コミュニティカレッジ「…

11人のライターが月に1本以上、書いています。是非、チェックしてください。

アナログゲームマガジン

¥500 / 月 初月無料

あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。