見出し画像

【第9回】名古屋No. 1の味噌カツ丼

画像1

画像2

どうも、yopparaideskaです。

第9回目は、名古屋の栄にある食べログ百名店常連の味噌カツ丼屋さん。

行ってきましたよ、”味処 叶”

ミシュランビブグルマンに選出された超有名店。

最近は週末のランチしか営業していないため、食べれたら本当にラッキー。

店舗詳細

店名:味処 叶
住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-110
アクセス:栄駅から徒歩5分くらい
混雑状況:12:40頃到着。5分程待って入店。

画像3

昭和24年創業。
屋号は、夢は必ず叶うという願いを込めて、「叶」にしたとのことでエモいですね。

画像4

開店当時は一杯60円で販売。
当時の大卒初任給は2,000円だったため、かなり高級品やったらしい。

メニュー詳細

画像5

画像6

画像7

・元祖味噌カツ丼大盛り 1,800円
・豆腐の味噌汁 100円

メニュー構成は非常にシンプル。
こういうメニュー構成のお店は期待できる。
もちろん味噌カツ丼を食べるって決めとったけど、味噌エビ丼も魅力的すぎて、、
可能であれば、かつとエビのハーフ丼とか単品でエビを追加できるシステムがあれば嬉しかったな。

料理レビュー

注文から待つこと15分弱、遂に味噌カツ丼の到着。

画像8

画像11

味噌カツ丼は、
大盛りにしただけあって積み上げられた味噌カツの迫力が凄まじい。
全然ご飯見えんもん。
それもそのはず、このカツ丼には大きなとんかつが2枚乗っとる。
名古屋って豪勢っていうのは噂で聞いとったけど、噂は正しくこの丼は豪勢という言葉がぴったり。

画像9

カツは、かなり厚みがあるのに非常に柔らかくとてもロースカツとは思えないほど。
脂身は甘さが強く、揚げ方が完璧やけん脂身のところの衣が特にカラッとしとる。
そのおかげで全く脂身の重さを感じることなく、どんどん箸が進む。

味噌は、塩味の中に甘味もあってカツとの相性が抜群。
これこれ!とついつい頷きながら食べてしまった。
ただ、やっぱり味が濃いけん大盛りにすると途中で飽きがきてしまうのが玉に瑕。
最後まで美味しく食べたいのであれば、間違いなく普通盛りをおすすめします。
とは言っても、男ってわかっとっても大盛りを注文してしまう性分なんよね。

画像10

豆腐の味噌汁は、
「豆腐の」って書いてあるけど、実際は小さい豆腐が入っとるだけでちょっと悲しかった。恥ずかしながら、+料金やし味噌カツ丼みたいに豪快な味噌汁を期待してしまった。
でも、赤だしの香りが良く美味しかった。
味噌カツの味噌がかなり濃いけん、赤だしが薄く感じてしまった、、

接客

接客は、非常にいい。
大将は基本調理やけど、忙しい時は大将自ら優しく接客のようなことをしてくれて好感が持てる。
女将さんのような方が1人で一階と二階を行き来して忙しそうにしとるけど、常に笑顔で接客する姿は素敵です。

まとめ

総じて、名古屋に行ったら一度は食べたいという夢を叶えてくれるお店。
味はもちろん美味しいし、量も非常に多いけんかなり満足度が高い。
味が濃いけん途中で飽きるのは愛嬌ということで、、

ビブグルマン、百名店に相応しいお店でした。

丼マニア、とんかつマニアはぜひ行ってみてねー

ちなみに、13:15にお店を出た頃には20人近く並んどったけん早めに行った方がいいよー


Instagram情報

Instagramでは、より多くの料理の写真を投稿。
レビューはないけど速報性とビジュアル性に優れている。また、600弱の過去に訪問したお店のレビューも見ることができるよ。

Instagramアカウント:

https://www.instagram.com/yopparaideska

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?