もえ

文章を書く人。

もえ

文章を書く人。

記事一覧

カウンセリングを通して母娘問題を考えた日

先日、長年足を運ぼうと思っていたものの躊躇い続けていた場所に行った。カウンセリングルームだ。 思春期に一度摂食障害になり、主治医から「親子の関係がねぇ〜」と言わ…

もえ
2年前
11

言葉よりも感覚を大切にしようと気づいたアラサーの春

最近割とスッキリとした日々を過ごしている。というのも、長年の習慣となっていたことが意外にも自分の首を絞めていたような気がして、思い切ってそれらを断ち切ったり、代…

もえ
2年前
16

日経新聞を読んで変わったことと、推しを通して経済を知ること

バンギャ活動に勤しんでいた学生時代やサブカルまみれの社会人になりたての頃の私に、「アラサーになって日経新聞読んでるよ」と伝えたら「ヒィ」と逃げていくに違いないと…

もえ
2年前
17

誰かに肯定される感覚が欲しくて自分磨きをしていたことに気づいた話

最近、何事にもやる気が出ない。 ……とまでは言い切れないけれども(やらなくてはならないこと、最低限のことはやっている)以前のようなやる気が出なくなってしまった。…

もえ
2年前
18

インターネットから離れる生活(仕事はしている)をして3週間ほど。「知らなければならない」と思い込んでいたものが沢山ありすぎたんだなーと思う。もっとシンプルでいいのね。。最近は宇多田ヒカルの新曲ばかり聴いています。

もえ
2年前
5

お久しぶりです。しばらくTwitterをしていないのですが、相変わらず元気にやっております。酵素おいしい…。

もえ
2年前
4

自己肯定感が高くなったら他人から好意を持たれることが怖くなくなった話

長い間メンタルを患っていたり、不安定な人間関係を築くことしかできなかったから、「安定感」とは無縁の人生だった。「ヤベー、あたし、超安心」みたいな安定が訪れたのは…

もえ
3年前
39

エヴァを「もえちゃんきっと好きになるよ」とおすすめしてくれて、一緒に庵野監督のシンゴジラを観に行った昔の彼氏くんが電車の目の前にいた。降りる寸前で存在に気付いて驚いた。でも今の私は彼みたいな人と出会う環境にいないし、恋人にはなれないなと感じた。恋は流動的なものだな〜。

もえ
3年前
5

3月中旬にずっと欲しかった時計を買うことになったのだけども、楽しみとワクワクでいっぱいすぎて眠れない(笑)

もえ
3年前
6

最近の気付き(「書いて伝える=当たり前」じゃない/怒りも大切なコミュニケーション)

私は書くことが好きだ。中学生の頃からブログやHPを作って発信をし続けていたから、「書くこと=当たり前」「誰かにわかりやすい文章で伝えること=当たり前」だと思ってい…

もえ
3年前
16

HSPでよかったこと

最近本屋に行くとベストセラーコーナーにHSP関連の本が平積みされている。「HSPかも」と思う人が増えてきたんだと思う。 そんな中、HSP気質を持っているがゆえの生きづら…

もえ
3年前
25

年末年始。あまりにもスローで。

年末年始は喪中もあってか、とてもとてもスローな休みを過ごした。その日数はなんと9日。何もしない年末年始を過ごすのは、小学生ぶりくらい。学生時代は年末年始までバイ…

もえ
3年前
24

あけましておめでとうございます♡
今日はお昼に立ち寄ったカフェのイケメン店員さんに席までエスコートされてしまった〜〜ハッピーな1日だったな

もえ
3年前
7

2020年ありがとうございました

おはようございます。もえです。あと1週間で今年も終わりですね。あっという間でした。 明日から年始まで電子機器から離れる生活を送る予定なので、年末のご挨拶を。 202…

もえ
3年前
16

コロナ生活が教えてくれたこと

2020年も残すところ2週間を切った中、どんな1年だったかどうかを思い出すことが多く。(時間があるとすぐに考えてしまうタイプ)私的今年の1文字は「楽」だ、と思った。お…

もえ
3年前
21

ベリーダンスで踊って、昨日は呼吸法を教わってストレッチしたんだけども、頭がクリアになってとても驚いた!ベリーダンスの種のもの、抵抗感があったのだけども意外と私には…合ってるのかな?ぬぬぬ

もえ
3年前
4

カウンセリングを通して母娘問題を考えた日

先日、長年足を運ぼうと思っていたものの躊躇い続けていた場所に行った。カウンセリングルームだ。 思春期に一度摂食障害になり、主治医から「親子の関係がねぇ〜」と言われてカウンセリングを唆された。その時から「母親との関係が良くないんだな」と薄々思っていて、インターネットで夜な夜なそっち関係のページを検索しまくっていたっけ。でも、結局体重が元通りになり、カウンセリングをすることなく摂食障害の治療は終わった。 数年後にうつ病を患ったときも、主治医から「親子の関係がねぇ〜」と言われた

言葉よりも感覚を大切にしようと気づいたアラサーの春

最近割とスッキリとした日々を過ごしている。というのも、長年の習慣となっていたことが意外にも自分の首を絞めていたような気がして、思い切ってそれらを断ち切ったり、代わりに新しいことを始めたわけで。 発信をやめた学校に居場所のない思春期を送っていたためか、「ネット=自己表現の場」だった。15年くらい前からブログを書いたり、Twitterでは日本に上陸した頃から呟いていた。ライターとしての活動はもちろんだ。 でも、正直5年ほど前から窮屈な場に感じられるようになってきてしまった。広

日経新聞を読んで変わったことと、推しを通して経済を知ること

バンギャ活動に勤しんでいた学生時代やサブカルまみれの社会人になりたての頃の私に、「アラサーになって日経新聞読んでるよ」と伝えたら「ヒィ」と逃げていくに違いないと思っている。音楽やアート、小説まみれの10代〜20代前半を過ごした私。そして大学の専攻は美術。経済の「け」の字に苦手意識を持っていたし、お金だって嫌いだった。 そんな私が毎朝日経新聞を読むようになった。もともと活字中毒気味だったので新聞の活字には抵抗があまりなかった。1ヶ月日経新聞を読んだのだけれども物事の考え方や生

誰かに肯定される感覚が欲しくて自分磨きをしていたことに気づいた話

最近、何事にもやる気が出ない。 ……とまでは言い切れないけれども(やらなくてはならないこと、最低限のことはやっている)以前のようなやる気が出なくなってしまった。「鬱が再発したのかな?」と疑ったけども、苦しんだ頃のように罪悪感にまみれていない。ご飯も食べているしお風呂にも入っている。日々の暮らしを営んでいる。 いつ頃からだろうか、「もえちゃんはなんでもチャレンジするよね」とよく言われるようになった。数年前にお付き合いしていた人と拗らせた恋愛を終え、私のチャレンジ精神はさらに

インターネットから離れる生活(仕事はしている)をして3週間ほど。「知らなければならない」と思い込んでいたものが沢山ありすぎたんだなーと思う。もっとシンプルでいいのね。。最近は宇多田ヒカルの新曲ばかり聴いています。

お久しぶりです。しばらくTwitterをしていないのですが、相変わらず元気にやっております。酵素おいしい…。

自己肯定感が高くなったら他人から好意を持たれることが怖くなくなった話

長い間メンタルを患っていたり、不安定な人間関係を築くことしかできなかったから、「安定感」とは無縁の人生だった。「ヤベー、あたし、超安心」みたいな安定が訪れたのは2年前。長年のモヤが一気にすっきりした。そんな気がした。(あとで友人から聞いた話によると、私が安定を感じ始めるようになった26歳というのはホルモンが安定する時期らしい) 不思議なことに不安定な人間関係で戸惑っていた時期は「自己肯定感なんてどこの国の国歌の歌詞かよ?」というくらい謎めいた感覚で、「不安定な私、最高」と思

エヴァを「もえちゃんきっと好きになるよ」とおすすめしてくれて、一緒に庵野監督のシンゴジラを観に行った昔の彼氏くんが電車の目の前にいた。降りる寸前で存在に気付いて驚いた。でも今の私は彼みたいな人と出会う環境にいないし、恋人にはなれないなと感じた。恋は流動的なものだな〜。

3月中旬にずっと欲しかった時計を買うことになったのだけども、楽しみとワクワクでいっぱいすぎて眠れない(笑)

最近の気付き(「書いて伝える=当たり前」じゃない/怒りも大切なコミュニケーション)

私は書くことが好きだ。中学生の頃からブログやHPを作って発信をし続けていたから、「書くこと=当たり前」「誰かにわかりやすい文章で伝えること=当たり前」だと思っていた。その上、文学部を卒業しているので卒論やレポートでわかりやすい文章をたくさん書かされていた。そしてそれが他人にもできることだと信じてやまなかった。 それが全員に言えることでないと気づいたのが、先月。私が同僚に怒った日のこと。仕事で誰かに怒るのは初めてだった。(後日、別の同僚と話したのだけども「あのときのもえさんは

HSPでよかったこと

最近本屋に行くとベストセラーコーナーにHSP関連の本が平積みされている。「HSPかも」と思う人が増えてきたんだと思う。 そんな中、HSP気質を持っているがゆえの生きづらさが語られがちだし、社会に順応するためにそのような気質を抑えるようなノウハウが紹介されがち。悩んでいる方にとっては「ようやく長年のモヤモヤが和らいだ」と肩の荷が下りるだろう。私が出版した電子書籍やこれまでのnoteもまさにそんな感じで、HSPの処世術を紹介していた。 そんななかHSPでよかったことって意外に

年末年始。あまりにもスローで。

年末年始は喪中もあってか、とてもとてもスローな休みを過ごした。その日数はなんと9日。何もしない年末年始を過ごすのは、小学生ぶりくらい。学生時代は年末年始までバイトを詰め込んでいたし、社会人になっても本業が終わっても他の仕事をしていたりした。 あまりにも時間に余裕のありすぎる年末年始の過ごし方が、今年の私の過ごし方のヒントとなった。そんな気がして、今noteを書いている。 スケジュール帳はまっさら私は普段、アイデア帳の他にスケジュール帳を持っている。そこに1日やったことをタ

あけましておめでとうございます♡ 今日はお昼に立ち寄ったカフェのイケメン店員さんに席までエスコートされてしまった〜〜ハッピーな1日だったな

2020年ありがとうございました

おはようございます。もえです。あと1週間で今年も終わりですね。あっという間でした。 明日から年始まで電子機器から離れる生活を送る予定なので、年末のご挨拶を。 2020年は私にとって非常に変化の大きな1年でした。とはいえ、ここ2,3年ほど変化が大きな年を過ごしていて気分が左右されることが多かったのですが、今年はそれがようやく地に足がついてきたというか、安心する時間が増えたような気がします。 やっぱり「書いていこう!」と改めて思えるようになったからかもしれません。あとは、自

コロナ生活が教えてくれたこと

2020年も残すところ2週間を切った中、どんな1年だったかどうかを思い出すことが多く。(時間があるとすぐに考えてしまうタイプ)私的今年の1文字は「楽」だ、と思った。おそらく、その理由はコロナゆえに変えざるをえなかった生活のスタイルにあると思う。日々ショッキングなニュースが流れる一方で、コロナのおかげで私の生活にはゆとりが生まれた。そういっても過言でない。 コロナが教えてくれたこと1:嫌な人間関係からは離れていいコロナによって変わったのは、(コロナを理由に、だけども)自分が嫌

ベリーダンスで踊って、昨日は呼吸法を教わってストレッチしたんだけども、頭がクリアになってとても驚いた!ベリーダンスの種のもの、抵抗感があったのだけども意外と私には…合ってるのかな?ぬぬぬ