見出し画像

【介護職員が満足する職場づくりのために私が出来ることあるかしら?2】

【介護職員が満足する職場作りのために私が出来ることあるかしら?2】


こんにちは、介護する人も受ける人も
笑顔にしたい!いなむら江美です。

介護職員の満足度と利用者様の満足度。
そしてケアの質がどう関わってくるかを
お話したいと思います。

介護職員の満足度が退職によって下がる
離職の理由については前回お話しましたが
職員の満足度が上がると職員、施設、
利用者にどのような変化があるかを
考えてみたいと思います。


職員満足度が高い職場では、職員の
業務への取り組みや、やる気が高いことが
多いです。
前向きに積極的に業務に取り組んでくれます。
無駄を省いて主体的に動いてくれます。
そうすると、業務改善も行われ
より働きやすい職場となっていきます

また、職員満足度が高いということは
職員間の人間関係がよく、安心できるため
コミュニケーションが良好だということも
あげられます。
コミュニケーションが良いと、業務が
捗り、より職員が働きやすいとなります。
職員満足度が高まると、それを維持して
高いままで保ちやすくなるのです。

そして施設にとっては、離職者が減り、
雇用にかかる広告のコストや、退職金。
働く職員のエネルギー。指導に費やす時間
エネルギーコスト、職員の負担が軽減します。

コストパフォーマンス的にも

職員の満足度が高いというのは

とてもいいことです。


そして、私が一番大事にしたいのが
利用者様に提供する、ケアの質が上がると
言うことです。
気持ちよく、やる気を持って働くことができる
介護職員が多いと
ケアにも工夫をし介護とは何かを追求できる
心の余裕もできます。
その工夫や余裕がより良い介護へと
拡がっていきます。

利用者様が素敵なケアを受けられると

利用者様も穏やかに笑顔が増えます。

そこで働くと、介護の仕事のやりがいや

本質に気がつき、さらに職員の満足度が

高くなります。

職員満足度なんか気にしない!
利用者様に提供する介護が良いもので
あればいい。という職場では退職者や
その穴埋め、指導と介護に職員が懸念できず。
提供するケアの質も上がらないのです。


利用者様に満足してもらうためには
職員の満足が必要です。

これが私の望む

介護をする人も

受ける人も笑顔の社会である。

私個人は考えています。




では、その基本である満足度のあげかたは?
というのはまた次に。

この職員満足度の問題は私の理想とする世界、
願いへのスタートです。

私の願い
介護される人もする人も笑顔の社会!
のんびり発信頑張ります!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。記事に共感していただけるようでしたら、コメント、スキ、フォロー、記事のシェアしていただきますと励みになります。よろしくお願いします。


いなむら 江美

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは資格取得や今後の啓蒙活動に使わせていただきます!