見出し画像

前回の投稿で
ラジオのトークで自己肯定感についてお話しました とあげましたが、

ラジオ内ではお伝えしきれなかった 大事なポイントが他にもあるので、
ここに記したいと思います。

まずはラジオ内でもお話した、
そもそも自己肯定感って? というところですが、

検索してみると
❝自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉❞ と出てきます。(ウィキペディアから)

わかりやすく言うと、
自分自身が自分そのものであっていい
(何かが劣っていようが、特技がなかろうが、自分そのもの どんな自分であっても自分を良しとできること)、
自分が生きていること 自分が存在していることそのものを肯定できること

なのではないかな と思います。

自尊心もこれに近いものですね。


前回の投稿では

日本人は低めな自己肯定感。

いろいろを知る前のこどもの頃は誰しもが当たり前のように持ち合わせていたはずのそれですが、

誰かに評価され、比べられ、
そして自分でもそうしていくうちに 喪失していってしまう人が多い世の中。

どんな自分であっても 自分そのものに価値がある、自分の存在を良しと思える。

まずはそう思える大人が増え、 そんな大人達の姿を見て、
そしてそう思える大人達がこども達に 

どんなあなたでもあなたが生きていること、あなたがあなたであることが素晴らしいということを伝えていけたら 

もっと1人1人が生きやすい世界になっていくのではないでしょうか。

こんなことをお伝えしたくお話ししました。


と記しましたが、



ラジオの中では

“自己肯定感を高めるには?” 

というところで大切なこととして、
“声かけ”をあげさせて頂きました。

例えばこどもが水をこぼしてしまった時、
どんな言葉をかけますか?

こんなちょっとしたことの声かけひとつ、
そして日々どのような声かけをしているかの積み重ねが
自己肯定感にも響いてきます。

これはある方から聴いた際に私もハッとさせられたのですが、
この例でいうならば、
“なんでこぼしちゃったの!?” など、責めるような声かけをしたり、叱るのではなく、
どうせ拭いて片づけることになる(同じ最終地点がある)ならば、
あちゃ~💦と思ったとしても、
“机さん喉乾いてたからお水飲ませてあげたんだね~” とか、
“床さんさっぱり水浴びしたかったんだね~” などと 声かけしながら、
一緒に綺麗に拭いてみる などすると
同じ出来事でも全然印象が違うのではないでしょうか。

普段の声かけが、
“あなたはそこがダメなのよ”とか、“できない” “よくない” 
“なんであなたはこうなの?” などと 
人格を否定するような声かけばかりしていると、
こどもは(大人でもそうですよね)無意識的に“僕(私)はダメなやつなんだ・・・” という刷り込みがどんどんされて、
“自分には価値がない”自己肯定感を持てなくなってしまいます。

でも普段の声かけが
失敗しようが 何か成せなかったとしても
“それもひとつの経験だね” とか “いい学びになったね” だとか、
“頑張ったね” などと その過程に共感したり、認知してあげるようなものだと、
身近な存在に理解されている、認めてもらえている という安心感へむしろ繋がります。
またこの場合は 自分自身に対する価値が落ちることはありませんよね。


そしてラジオの中では時間が限られていてお伝えできなかったのですが、

もうひとつ、
自己肯定感を高めるために大事なこと

愛情をたくさんかけてあげる、伝えてあげること です。

抱きしめてあげたりというスキンシップもそうですし、
“生まれてきてくれてありがとう” と日常的に伝えてあげるだとか
(日常的にしにくければ 年に一度でもお誕生日の際には是非!)、
命の尊さを伝えてあげる
会話をたくさんする(特に話を聴いてあげる)のもいいですね^^

実際に言葉にせずとも 愛情っていろんな形で伝わっていったりもするものですが、
そんなさりげない愛情はもちろん、
やっぱり言葉で伝えられるのであれば、言葉にしてあげるほうがより伝わっていくと思います。

“愛されている”という感覚は 無条件の肯定と等しく、
またそれを身近な人から受け取れていれば 
何かつらいことがあっても 自ら命を絶とう という選択には至らないはずです。
そもそもそんな大事になる前に、日頃からコミュニケーションがとれている親子関係であれば、壁にぶつかった際に相談できるような信頼関係も築けているはずですよね。

と、ちょっと大袈裟になってしまいましたが、
愛情をたっぷりかけてあげることで、
自分の存在そのものが自分以外の誰かにも必要とされているということを
無意識的に感じることができる=自己を肯定するに繋がる
のではないでしょうか。

先に述べた声かけも、日々どんな声をかけ続けるかで
自己肯定感を下げる・上げるどちらにも繋がります。

とてもシンプルなようで
このちょっとしたことが意外とむずかしかったりもするかもしれませんが、
苦手・難しかったとしても 
頭に入れて“意識”するかどうか
できたり、できなかったり・・・
その繰り返しでも やり続けるかどうか
その連続で日々も人も変わっていきます。


是非皆さん“意識”してみて頂けたらと思います🌿^^


▽本来の自分を生きる&産前産後の寄り添いカウンセリングはコチラ▽

#自己肯定感 #自己肯定感を高める #自尊心 #愛情 #声かけ


もしよろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートは産前産後の寄り添いに関する活動費に利用させて頂きます^^💓