見出し画像

人間さいごは人品骨柄につきる

人の価値というものは
その人がその人であるということ。
最後は人品骨柄にかぎる。

秋風のうちに寒さが宿る。
朝顔たちも寒さから
雌しべを守るものが多い。
季節はうつろい花もうつろう。
常に同じものは何も無い。

画像1

誰もがうまくいっているときは
笑顔でがんばれる。
うまくいかないと不安になる。
でも不安にならなくていい。

必ずいま経験していることは、
自分の一部になる。
続ければ続けたことが自信になる。

画像2

目標を立てて努力して得たこと
どうも違うということがわかった。

人の価値は周りの人に優しくして
周りの人を明るくして
笑顔にして幸せな気持ちにさせること。

縁あって近くなった人の力になる。
自分のできることを全力でする。

ここに人の価値がある
どこにいても今の時代ならできる。

価値の交換も意味がわかれば
もう少しうまく循環し始める。

ここから先は

496字 / 1画像

¥ 200

人や生命が穏やかに生きている世界。 穏やかな世界をつくるための言葉として サポート頂いた価値は使わせて頂きます。 形を変えた価値としてnoteの中で 大きく循環させていきます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。