見出し画像

どんな人でも友がつくれる場所

プロコワを「どんな人でも友がつくれる場所にしたい」ますますそう思ったんだよね。心から分かり合えて、お互いが認め合える。プロコワは、そういう良好な人間関係を大切にしているし、それが1番の強みなんじゃないかと思っている。


それは、最近観たYouTubeから感じたこと。
その動画は、こんな内容だった。


最近観たYouTubeの話

YouTubeに投稿された、あるお悩み相談の動画。
相談者は、他の人に嫉妬したり、友達も恋人もいなくて、孤独で不幸を感じている方。その人は自分自身があまり好きではなくて、つい人と比べて嫉妬したり、どんどん孤独になっていたそう。本当は、”いろんな人と仲良くなりたいな”とか、良い友達関係、仲間が欲しいなとは思っているけれど、ついつい、そのネガティブなサイクルに入って孤独になってしまう人だったんだよね。

その人に対しての処方箋(答え)には、幸せの定義みたいなものがあって。それは、”幸せは、良質な人間関係をつくること”そのためには”"友をつくることが大事”ということだった。

なるほどな。と思ったんだよね。言語化されていなかったけれど、今やってることって”プロコワをそういう場所にしたい”ということでもあったんだよね。

会社という組織では、話せること・話せないことがあって、表面的な関係だったり、いろいろ皮をかぶった自分や人間関係っていうのがどうしてもあると思う。そうでなくても、自分独自の世界観があったり、わかりにくい業種だったりすると、分かってもらえないことが多かったりする。そうすると、やっぱり孤独感を感じると思うんだよ。”あの人は羨ましいな”とかもね。そこで楽しそうな人達を見ていると、自分がますます独りに思ってしまう。
だけど、そういう人こそ、友ができたら幸せなんだなぁって思ったんだよね。

そしてまさに、僕が普段やってるのってそれなんだよね。人と人をマッチングしていくことや、つながりをつくるっていうその奥には、価値観を共有できた友をそこら中につくってあげたいなって想いがあって。そうすると、みんな幸福感が出てくるじゃん。そこがプロコワのルーツなんだなって思った。し、改めて”つながる”ってそういうことなんだなって。

友って、あまり使わないけど言い当ててるなと思っていて。なんか、「わかり合えてる感覚」だよね。その人と自分、1対1で人と人が向き合ってる感じ。仲間でもなく、家族でもなく。たった1人でもいいんだよ。1人でも、自分のことを理解してくれる人同士がくっついて活動出来たら、それはもう最高じゃない?幸福度高いと思うんだ。

プロコワでの様子


クレクレ星人脱却が、幸せのヒント!?

実は、”友って”自分からつくりにいくもの”なんだと思う。
じゃあ、どうしたら友ができるのか。

プロコワであれば、運営側がマッチングさせることまではできる。でも、この人がどうしたら友ができるのかって、その人のマインドにあるんだよね。どうするかって言うと「自分から”与える視点”を持つ」これが、友をつくる方法。

別にさ、”誰かのために何かをやろう!”ってことじゃないし、そんなに難しい話じゃない。誰かが困っている時、何かあった時に、”この状況で、自分に何かできることないかな?”って、まずは考えること。このマインドになると、自然に行動ができるようになって、結果、それがきっかけに輪が広がって、そこらじゅうに友はできていくはずなんだよね。

反対に、「誰かから何かもらおうとする感情(心)=クレクレ星人」の人には、まずそれが起こらない。孤独は、自分で生んでいる。

孤独も、幸せも、自分でつくるもの。そして、つくれるもの。


いろんな人を受け入れられる場所だから、

幸せは、周りの人との関係の質によって左右されるもの。この話から、つながる先にある”幸せな人”もっと増やしたいって思ったんだよね。そしてそれは、すでにでき始めている。”どんな人がきても否定されない場”がさ、できてるんだよね。どんな人でも受け入れられて、認められると感じられる場所。だから人が変わっていく。そんな心が通う、あたたかいコワーキングスペースにしていきたいんだよね。






インタビュアー/記事:廣田彩乃(Ayano Hirota)ストーリーライター
「今しかない想いに目を向け、心温める時間を共に。」インタビューや対話を通し、人やモノ、サービスに込められた想いをコトバで届ける人。「1人ひとりに心の拠り所のある社会を。」というVisionを掲げ活動中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?