見出し画像

27歳から妊娠力が落ちると言われ…もやもやしたからこそ女子就活生に知ってほしいこと。

このnoteを書いている今、私は26歳。
あと数か月で27歳になります。

「27歳からは少しずつ妊娠しにくくなるから、そろそろ子どものことも考えたほうが良いですよ」

これは婦人科検診に行ったときに、病院で言われた言葉です。
(ちなみに婦人科検診はおすすめです笑)

たぶん悪気も何もなく、事実を、むしろ良かれと思って言ってくださったのですが、なんとなくもやもやしました。

それは、「女性は当然子どもを産むものである」と言われている気がしたからなんだろうなと思います。私は一言も子どもがほしいとは言ってないのに。

27歳って、ストレートの学部卒なら働き始めて5年目、院卒ならたった3年目が始まった頃。仕事もやっと乗ってきたか、まだまだこれからか、みたいな感じの年。その年にもう子どもを産むことを考えさせられる。おそらく男性ならまだ言われないのに。

もやもやするんだけど、やっぱりたぶん事実だから、自分が就活生だったときに知っておくと良かったのかなぁということをつらつらと書いてみます。

27歳から妊娠力は落ちるのか

まずはこちら。フランスのデータとのことですが、26歳までと27歳からでは妊娠の確率が変わってきています。

そしてこちら。2人の子どもが欲しいなら、妊活を開始すべき上限年齢は27歳とのこと。

もちろんいろんなデータがあると思いますが、27歳は妊娠を真剣に考え始めた方が良い年である、というアドバイスは一理あると言えそうです。

早く子どもがほしいなら、27歳までにすべきこと

ストレートで学部卒なら、5年。
ストレートで院卒なら、3年。

これが27歳で妊活→28歳で妊娠・出産、という(なんか王道っぽい?)選択をする場合に与えられた、ファーストキャリアの時間です。

この期間ですべきことは、

・結婚相手を見つける

に加え、働き続けたい(or 働き続ける必要がある)なら

・育休後、快く復帰させてくれる職場を見つける
・育休後、働けるだけのスキルを身につける

あたりが必須ではないでしょうか。

もう働き始めてほぼ4年が経過した今の私からすると、3年目の時点(去年)で育休後も必要とされるだけのスキルがばっちりあったぜ!とはまったくもって思えません…(情けなし…)。5年目までは、頑張ります…。

もちろん平均初婚年齢は男女ともに30前後と言われるし、30代になってから子どものことは考える、でも良いと思います。ただ、初婚女性の婚姻件数が最も多い年齢は26歳、つまり女性にとって初婚のピークは26歳!というデータもあるようです。さらに不妊治療のことも調べてみると、いろいろ考えるきっかけになるかもしれません。

選択は自由、ただ周りはいろいろ言うかもしれない

こちらは日本の家族構成です。ここ25年で、単独世帯や夫婦のみ世帯の割合が増え、夫婦と子から成る世帯の割合が減っています。

さらに最近では、事実婚や同性婚が話題になるなど、生き方の選択肢は少しずつ増えてきているような気もします。

一方で、「20代後半で結婚して、30前に1人目を出産。30過ぎで2人目を。」みたいな生き方を王道ルートとして捉えている人もいらっしゃいますし、本当に子どもがほしいならそのルートに乗っておいた方が健康上無難であることもおおよそ事実そう。だからこそ、そことは違う選択を取ろうとすると、なんかもやもやすることを言われるかもしれない、ということは少し心に留めておくと良いのかなと思います。

おすすめ、ライフプランの書き起こし

そんなこんなで就活生の時にやってみても良かったのかなと思うのが、ライフプランの書き起こしです。

ざっくり上記のようなイメージ(ざっくりすぎますね笑)。ここに必要経費(お金)も足すと、よりリアルになってきます。

これをベースに、自分のファーストキャリア(最初の産休までの期間)はどれだけあるのか、そこまでに何ができていないといけないのか、ももっと具体化していけるとイメージがわいてくるはず。

もちろん人の気持ちは変わります。学生時代には絶対専業主婦!!!!!と思っていたとしても、働き始めたら楽しくて結婚どころじゃなくなるかもしれないし、ただ結婚したら子どもがほしくて仕方なくなるかもしれない。その逆ももちろん。

とはいえ、一旦今のところどういう選択肢を取りたくなりそうで、その可能性をつぶさないために何を意識すると良いのか、は知っておくと良さそう。考えていなかったから選択できなくなることは大いにあり得るので。

最後に

まとめると、私が就活生のときに知っておけたら良かったかなと思う大事なポイントは以下。

・27歳くらいが結婚&妊娠のピークっぽい
・「20代後半で結婚、30前に1人目、30過ぎで2人目を。」は王道っぽい
・王道を歩むなら自立までの時間は学部卒で5年、院卒で3年しかない
・王道から外れるも自由、でもいろいろ言われるかも
・知らぬ間に選択肢が減らぬよう、ライフプランの書き起こしがおすすめ

人の当たり前に勝手にあてはめられて、もやもやするのもしんどい。でも早くから考えておけばより多くの選択肢を持っておけるし、他の人に何か言われても気にせずにいられるのかな、とは思います。

ライフプランの書き起こししたい!でもわからなくなった!などあれば、TwitterのDMなどからお気軽にご相談ください!

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/yoshin0_u

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?