見出し画像

介護施設入所に複雑な気持ちを抱える家族のかたへ

普段は祖母との動画を各SNSへ投稿しています。
yoshinoです。

動画の内容は、
祖母とごはんやおやつを食べたり
お出かけをしたり
おしゃべりをしたり…
特に変わったことなんてなくて
わたしたちの『いつもの時間』です。

▶︎YouTube:http://youtube.com/@yoshino.grandma

▶︎Instagram:https://instagram.com/yoshino.grandma

▶︎TikTok:https://www.tiktok.com/@yoshino.grandma

そんなわたしたちの動画には
「元気が出た」「癒された」
「家族に優しくしようと思った」
など、嬉しい言葉を届けてくださるかたも
たくさんいらっしゃいます。

いつもありがとうございます。

皆様の言葉に
わたしたちのほうが
いつも元気をいただいています!

高齢の祖母を投稿しているので
高齢の家族の介護問題に直面されているかたの
気持ちを聞かせていただくこともあります。

今回はそのひとつを紹介させてください。

フォロワーさまより
こちらのメッセージをいただきました。

私の義祖母は、
「施設には入らない!私が昔の時は、家で見るのが当たり前やった!」
(義母は病気で施設なので、お世話してました)と、言われ3年間お世話をしました。

下のお世話にはならないようにする、と言われトイレは自分で行っていましたが先日トイレに行くのもヨロヨロになりトイレから動けなくなってしまって
病院に入院➝施設に入所することになりました。

ホッとしてる自分に罪悪感のような……なんとも言えない感情になっています……🙁🙁

家でみていて私がイライラしてる態度で、また義祖母もイライラして…となるよりは、施設で良かったのかなと。

たまーに会ってお喋りする方が優しい心で居れたり。

義父も自分の母親なのに、なにも関心を持ってくれず。

ストレス溜まりまくりだったのでこれからは自分の子にも時間を使って、楽しもうと思っています!!!

なにが言いたいか分からなくなりましだが、自分だけじゃない💪と、励まされました。
ありがとうございます。

わたしは介護の仕事をしたことも
家族の介護をしたこともありません。

そこで、わたしのフォロワーさまには
介護経験者が多いため
皆さまの声を聞いてみたところ、
たくさんの言葉をいただきました。

本当にたくさん
ありがとうございました!!

皆さまの言葉を
すべて載せることはできませんが、
できるだけたくさん載せます。

今、介護のことで悩んでいるかたや
これから介護の悩みが出てきそうなかたの
参考になる言葉があるかもしれません。

ぜひ目を通していただけると嬉しいです。

私も介護の仕事していました。
今は、していませんが、大好きな仕事です😊
身内ではないのに身の回りのお世話をさせてもらうこと、一緒に笑ったり泣いたりしてもらえること、時間を共に過ごさせてもらえる事が私にはありがたい事です。
沢山の事を学ばせていただきました🙇
施設やヘルパーを利用していただく事で私みたいな者もいますよ😊
いつかまた、介護の仕事が出来れば良いなと思っています🥰

私も(亡くなってはいますが)父をデイサービスに送り届けたあとは自分達の時間が出来てホッとしました。
それだけ介護は思ってるよりも大変なものです。
介護される側もする側も短時間でも別々の時間を持つというのも気持ちの切り替えのひとつになると思います。
yoshinoさんのお祖母様はお元気でにこやかなので介護はまだ必要ないかもしれませんし、その愛らしいお姿にホッコリさせられるのです☺️
ありがとうございます。

施設ケアマネ経験者です。
在宅ケアの限界を痛感しホームヘルパーから施設職員へと職替えしました。
職員は、人として誠心誠意務めさせて頂いております。
信じてみることも必要ではないかと思います。
気になることが有ったら、ケアマネに相談して下さい。
そして、度々訪問して差し上げて頂きたいです。
面会方法が少しずつ緩和されていると思うので。
家族の思いを汲んで下さいとのメッセージを伝えて下さい。
職員の資質向上にも繋がります。
施設入所=他人任せでは決してありません。
家族介護の選択肢の1つだとおもうのです。

看護師をしています。
ご本人が望むように自宅で看てあげれるのが1番かもしれませんが。
たとえ下のお世話がなくとも介護する事は大変だと思います。
ましてや義祖母というご関係。
離れるとこで、心のゆとりができ義祖母さまと接する事ができるのであれば。長い目で見ると良い事だと思います。
患者さんのご家族でも息子様は何だか他人事でその奥様が実質色々と動かれているのをよく見ます。モヤモヤしますが…。
女性(お嫁様)が看て当たり前、という世代(環境)で育ってこられた方々の多くが義父さまのような感じですね。
しかも、他人(介護サービスの利用)を家に入れるのは嫌と言われる方も多く、女性(お嫁様)負担を強いられてるのを目にします。そのご家族様の人生の時間も大切だと思います。

私も父をみています。
少しの事で感情的になってしまい、自己嫌悪になるくらい怒ってしまいます。
このままでは共倒れになってしまうと思い、来週からショートスティをお願いしました。

私たち介護士は、そのような方たちのお役に立ちたくて存在しているのです🥰
入居者様の中には、最初こそ、自宅に帰りたい…とポロッとこぼす方もいらっしゃいますが、月日が経つと「ここに入れてもらって本当に良かった☺️」と嬉しいお言葉をいただけることがほとんどです。

「施設に入れてしまった」「介護から逃げてしまった」なんて思わないで欲しいです。

【他人だから心に余裕を持って世話ができる】その一言に尽きます。

私たち介護士も、自分の家族の介護って絶対に出来ません。
身内だからこそのイライラなどの色々な感情が出てきてしまいますから…

悪いニュースもありますが、世の中の介護士たちはみんな利用者様やそのご家族に安心していただけるよう頑張っています🥰

いつかは、施設に入居させて良かったと、この方が思える日がきますように🍀*゜

施設に入居させることに罪悪感を持たれる方、たくさんいらっしゃいます。
でも、施設職員からすると少し悲しい気持ちにもなるのです。

それは、ご入居者様やご家族様を悲しませるために働いていないからです。

少しでもご入居者様が楽しく過ごせるように、ご家族様にもここに入居させて良かったと思ってもらえるようにお仕事しています。
とあるご家族様(ご子息様)がおっしゃってくださった言葉が今でも心に残っているのですが、

『ばあちゃん(お母さん)、ここに入居できたのは、宝くじに当たったくらいすごいことなんだよ!近所の人たちが⚪︎⚪︎さん、⚪︎⚪︎(施設名)に入ったんだって!?人気のところに入れてよかったねー!って言ってくれてるんだよ!』と話していました。

そのご入居者様は入居当時『私は姥捨山に捨てられた。近所の人に笑われてる。』とおっしゃってました。

でも、少しずつですが『ありがとうねー。』『はぁ、よくしてもらった。』
と、おっしゃってくださるようになりました。

信頼関係を築き、またここに入居して良かったと思っていただけるには時間がかかりますが、ご家族様も長い目でゆっくりと向き合っていただけると
いいのかなと思います😊

私たち職員も『ここに入居して良かった!』と思っていただけるよう努めたいと思います😌

罪悪感を持たないでくださいと簡単には言えませんが、施設は悪いところではないと少しでも感じていただけたら幸いです😌

そして、介護の現場でお仕事されている職員さん、一緒にお仕事楽しみましょう🙌♡

やまゆりの里という施設のアカウントをフォローしています。
その施設では、どの利用者様も笑顔で楽しそうに暮らしています。
利用者様の好きなこと、やりたいことや目標を大切にされており生きがいを感じながら生活されている様子が伝わってきます。
私自身リハビリの仕事をしており、患者様が施設退院になった際に、少し寂しいような悲しいような気持ちになることもあります。
ですが、やまゆりの里のような施設を作ることが、私の夢となり日々精進しています!!
施設に対するイメージを変えられるような、施設を作るぞー😊

特養とデイサービスを渡り歩きながらな、デイ職員です。
今生活相談員という役職についています。
施設での生活、自宅での生活。
どちらも誰もが直面する問題かも知れません。

生活相談員として仕事をする中で実際に契約や自宅訪問をさせて頂くことがあります。

家族の気持ちもご本人の気持ちも、聞いてみなければ分からないなぁと思う事が多々あります。

祖父母と同居なので、職場では職員として、時に利用者の家族側の立場として、とにかく人を頼る。
残念ながら世間は、介護に関して分からない事だらけな世の中です。

介護施設と言っても、色んな施設があります。
色んな行政の事務所があります。
どんなに、ちっさい事でも構わないので、まずは連絡してみてください。

施設内にはそう言った連絡を受け付ける、生活相談員と言う職種が存在します。
自宅での様子はもちろん、入所前の方でもご相談は受けれます。

ケアマネジャーからの問い合わせからがもちろん多いですが、実際にご家族やご本人から連絡を頂く事も。

頼る場所頼れる人が、介護施設にも居る事をもっと沢山の方に知っていただきたいです。お世話をする職員だけじゃないよって事です。
どの施設にも生活相談員は存在していると思いますので✨

利用するしないはご家族、ご本人の意思で自由ですが、介護施設って預けてしまって本当に大丈夫かな…。という場所ではなくて、もっと身近でもっと気軽な場所です。
介護疲れになってしまう前に色んな人頼ってください。

そのために施設があります。
そして相談員がいます。

私の経験だけでしかありませんが皆さんのお役になればと思い、送らせていただきます。

施設に預ける事が悪だって。
最初は私も罪悪感たっぷりでした。
私が29歳で65歳の母が認知症になりました。

初めはもう私自身の人生終わったと思いました。
なんせ母も私もお互い大好きで仲良し親子で父も早くに亡くなって。
なので母が認知症と分かった時はもう絶望の塊で。

もう私の人生はこの世の終わり。くらいに思って仕事もたまたま転職しようと思って辞めていました。

この後もきっと面倒みなくてはという気持ちで就職出来ないんだなと漠然に思った自分がいます。

でも出会ったケアマネさんに言われました。
まずはあなたの生活を立て直しなさいと。
お母さんはいいからあなた自身の生活を立て直す様にしなさいといわれ我に帰り仕事を見つけてあとは施設にまけせました。

施設に任せるのも最初は罪悪感のかたまり。
桜の季節だったので以後の桜の花を見るのが辛かったという気持ちはいまでもあります。

でもそのケアマネに出会ってなければ今の私はいないかも。
だからみなさま、自分とその家族の為に悪いことでは無いです。
施設にお任せしたからといって悪ではない。
全部自分で背負ってしまって思い詰めてしまって皆んなが辛くなるよりも頼れる事には頼ってほしいです。

親御さんもおじいちゃんもおばあちゃんも迷惑かけたく無いという気持ちはあると思います。
なぜなら自分の子供や孫には絶対に幸せになって欲しいってみーーーんな思ってるからです。

おはようございます(^^)
私は、母を施設に入所で良かったと思ってます。
寂しいけど、私には出来ないことが施設にいればやってもらえるし
安心だからです。
たまに会えたり電話できるからいいかなぁと思います。
人それぞれに事情があるから、
こうじゃなくちゃいけないなんてないと思う。

今の時代は介護をする側も大変だと思います。
うちは娘が介護福祉士をしてます。
人が少ないゆえ、1人で20人、25人を受け持つ事は日常だと言っていますが、大変だと思います。
やはり今まで元気にしていたご家族さんですし、全く動けないわけじゃないので、自分で動いて、床に座ってると事故報告をしなくては行けないそうで、つくづく大変な仕事だな❓と思います。

でも介護福祉士さんが居るから家族としても働いて自分達の生活などがして行けるし、ゆとりも出て来ますよね。
介護をしてもらうにはお金もかかるので、そこは国がもっと力を入れて欲しいですよね。

頑張りすぎて共倒れになってはいけないと思います。
ショートステイの利用もありだと思います。

施設の方たちはプロの集団です。
お家で自分たちがいっぱいいっぱいになる前にプロにお任せしましょう!

経験者です。
自分の時間を作ることが大事だと思います。

母が入居し、楽しそうに過ごしています。
夫が他界してしまい、筋力も衰え、家での世話は半端なく大変です。

介護職員です。
ぜひ罪悪感など感じず利用してください。
お年寄りや年配の方は昔の介護のイメージの印象を強く持ってると思いますが、賃貸マンションに介護士さんがいてくれるような自宅に近い施設が多いと思います。

家族といってもそれぞれに家庭を持っていたらいろんな事情やお仕事など抱えているかたがほとんどです。

イベントやレクなど楽しめる時間もありますしお友達を作るかたもいらっしゃいます。

施設職員です。
ずっと施設ではなくても短期入所(ショートステイ)や訪問介護など家で介護する方法はいろいろあります。

現在施設に入所していても
「寝たきりになったら家で介護します」という家族もいらっしゃいます。

無理なくが一番です。

各家庭で事情が異なりますが、わあたしは預けた施設が信用できず毎日通いました。
無理ない範囲で!

経験者です。
本当にお疲れさまでした。
義祖母様の第3の人生の始まり。
自分の人生も大切にしてください。

介護福祉士です。
入所に対してなんとも言えない感情が出ますよね。
わかります。

看護師です。
血の繋がってる家族の介護は感情が入るので並大抵ではありません。
冷たいようですがやはり介護は他人の手を借りるべきです。

日本にはそのための制度もあるので自分のためにも介護される方のためにも
心身ともに健康であるべきなので施設入所は悪いことではありません。

私の祖父母も夫婦二人暮らしが難しくなり、施設の同じ部屋で夫婦で入り
祖父は施設で亡くなりました。
祖母は今も元気で歩くことこそ難しいですが、いつも面会で会えたときに嬉しそうに涙が出てないけど泣いています。

私の母も叔母も頻繁に面会に行って楽しそうです。

他の方もおっしゃってますが、デイサービスやショートステイでもいいと思います。
少しの間だけでもそれぞれ別の時間を過ごせたら意外と合ったりするかもです!

介護士やってます!

施設に預けることなーんにもわるいことじゃありません。
あとはわたしたち介護士がしっかりお世話しますよ。
でもたまに会いにきてくださいね。
それだけで十分です!
ご自分の時間をこれから大切になさってください。

介護職員です。
わたしは抜くとき抜いて頼るとこ頼って、お互いの心のゆとりが大事だと思います!

家族だからこそ、イライラしてしまう。
家族だからこそ、頑張りすぎてしまう。

離れることも大事かと!

施設での生活は本人や家族にとって自分の人生を歩むことのできるひとつの手段です。
そして当施設を見ていただければわかるとおり案外いいところですよ。
https://instagram.com/omagari.tsubaki?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

施設に入ったほうが長生きするとも言われています。
たくさんのイベントがあって刺激になるからだそう。

介護職員です。
施設入所に対してマイナスのイメージがまだまだあること、日々の仕事の中でも感じます。

祖父のことを父と一緒に介護しているものです。
ぜひこの方に伝えてください。

施設に入れることに抵抗ありますが家族を介護するとなると必ずイライラすることがあるはずです。

亡くなったときに
「介護大変だった。やっと解放された〜」って思うより、施設に入所してたほうが故人との楽しかった思い出をたくさん思い出せると思うんです。

「介護大変だったよね」より「生前みんなでここ行ったね」って話せるほうがきっと幸せだよねと父とも話しています。

わたしたちは人の手を借りてもいいと思います。


我が子に将来自分の自宅でみてほしいか考えたら、無理してみてほしくないって思うはずです。

わたしたちが大切に大切に預かるので、優しい笑顔でたくさん会いにきてください。

ご家族も人間です。
そのままでは潰れてしまいます。
施設入所、それでいいんです。
自分の心を守ってくださいね。

以上です。

他にもシェアしきれないほどたくさんの言葉をいただきました。

本当にたくさんたくさんありがとうございます。

ご家族のことで悩んでいるかたにとって
少しでもヒントになる言葉がありますように。

いつもありがとうございます🌸

yoshino


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?