見出し画像

会社の広報を勉強中!

広報や採用を勉強するようになり、
本やTwitterから勉強したことをざっくりアウトプットします🌟

私は、ベンチャー企業にジョインしてから2ヶ月になります。

前職でSNSマーケティングもやっていたので、
企業のTwitterやInstagramの運用をしていたのですが、

会社のことを知らないのに、どう見せていけばいいか、がわからない!

という問題発生。

社内インタビューやTwitterで繋がった広報さんと積極的に交流していたら・・・

たまたま繋がった方から「まちがえない採用」は物凄くオススメですよっと教えて頂きました。

こちらの書籍は人事担当者の必読書だろうと思うほど
採用戦略や会社をまず知ること、応募者との姿勢が書かれていました。

人事でなくてもSNSを使ったり、何らかの発信したりする広報も
絶対オススメする一冊です!

たまたま、その著者さんと会社の社長と元人事の方が知り合いで、
「えー!!!世間狭い!てかそんな凄い方と知り合いなの??」ってなりました笑

広報も人事と共通しているように、
会社をよく知らないとできないし、
会社をどう見せたいかを
社長もしくは広報が物凄く研究して発信していかないと

いけないことがわかりました。

Twitterで繋がった広報さんの交流セミナーに出た時は、
「広報は経営だ」と仰っていました。

経営戦略や、会社が今後どんな方向で
どうなっていきたいのかを映し出すのが広報だと感じました。

(ちなみに、広報をやってほしいと言われたからやっているわけでなく、
勝手にやっています笑 
広報としての結果を出したら、それの担当になるという、最初から担当をあえてつけないという社長の意図があるので、自由に学んでいます笑)

現在、社内インタビューを行っています。
インナーブランディング(組織)も欠かせないのですが、
私が入社した会社は、
人のために会社があり、人材育成が社長の目的であることから
すでにできています。

人生また迷子になってしまった時に救ってもらった会社です。

私と同じような境遇や
何か人生でやり遂げたい、
自分はこんな悩みや目標があるから修行したい、
と励む人にもっと届いて欲しいです。

数あるベンチャー企業や中小企業の中でも
かなり稀だと言います。(多くの会社は人材育成するほどキャッシュがないから等)

しかし、2ヶ月目で社員の方にインタビューしていくと、
43歳の転職会社8社の方が語ってくれましたが、こんな会社はなかったようです。

魅力を伝えて、救われた人がここにいる(私)ので、
広報の勉強、会社をもっと知る、に全力をかけていきたいと
思っているよしのでした。

最後まで読んで頂き有り難うございました!!🙏

参考:まちがえない採用↓

Twitterでよくセミナーを開いてくれる小澤美佳さん↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?