見出し画像

価値とはなんだろうか?

「顧客価値を考えて実装する」
「価値提供を大切にする」

エンジニアしているとよく耳にする言葉だ
しかし、「価値」の意味とは一体なんなのだろうか?

かち【価値】の解説
1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い。
2 経済学で、商品が持つ交換価値の本質とされるもの。
3 哲学で、あらゆる個人・社会を通じて常に承認されるべき絶対性をもった性質。真・善・美など。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BE%A1%E5%80%A4/#jn-42276

このnoteがしっくりきたが、誰かにとって役に立ちプラスの影響を与えることが価値のようだ。
また「誰かの悩みを解決すること」

個人的に「悩みを解決すること」だとしっくりしていないので、個人的には下記なのかなと理解した。

「誰か(人・環境)の/
(悩み・違和感・現状を)/
(解決・解消/プラスに)すること」

さらに誰か(相手)によって(悩み・違和感・現状)は変化するため、多種多様の価値が産まれることも理解した。

一つ気になったこととしては
価値とは、「自分が決めて提供するのではなく相手が感じて決めること」ということだ。

上記のように価値を仮定すると、
顧客価値を考える場合はお客様と対話をして実際の悩みを聞くことが最適解のような気がする。
お客の立場に立って考えることはもちろん大事だが、動くものが完成したら実際にフィードバックを得ることが価値提供の最適解なのではないか?

では、「自分が提供できる価値」とはどのような意味なのだろうか?
転職の場合であれば、転職先の悩み・違和感を解決できる「何か」があなたの価値となるだろう。それはA社では価値となり、B社では価値とならないかもしれない。
そう考えると一般的に通用する価値とは、

多くの誰か(人・環境)が抱える悩みを解消できることなのだろう

より小さい影響範囲で考えてみると、価値を提供できる周りの5~10人の中であなただけができることが価値だろう。
IT業界で基本情報技術者を持っていることと学生で基本情報技術者を持っていることでは価値が違く、学生の方が価値が高く感じる。
同じ事象なのに相対的に価値が変動する。

自分の価値を考える場合は、誰かの身の回りのレベルを考えた上で悩みを解消できることが価値になると考える。

  • 相手の身の回り(人・環境)

  • 悩み・違和感・現状

  • 解決・解消・プラスにすること

総じて、自分の中で価値を考えるというより、
相手の話を聞いた上で、発生している悩みを解消できるかを考えることが価値を提供する上で最適解なのだろう。
しかし、相手が悩みを公開していない場合の方が多いので転職では、自分の価値(強み)を伝えて相手企業の悩みを解消できるかを測る。
一般的に価値が高いものを持っていれば市場価値は高まるし、特定の分野に尖っていればベストマッチが見つかるかもしれない。
一般的な価値が低いものをたくさん持っていても、市場価値は上がらないのでそこは気をつけなければ、、、

まとめると
下記を意識した上で自分に何ができるかを考えていきたい。

価値とは

「誰か(人・環境)の/(悩み・違和感・現状を)/(解決・解消/プラスに)すること

もしかするとできることは多いのかもしれない

・記事を書く
・ツイートする
・わかりやすく説明する
・公演する
・リンクをまとめる
・動くものを作る
・人の感情を揺さぶる
・感謝を伝える
・場所を提供する
・欲求を満たす

まだまだあるだろう

この記事も価値を産み出せていると嬉しいかな
それでは良い1日を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?